見出し画像

水泳【21日間毎日投稿チャレンジ】5日目

今日から学校の体育の授業にて、水泳が始まりました。

コロナと水泳

新型コロナウイルスがだいぶ収まってきました。

しかし北九州や東京では、また増えてきています。

まだまだ油断はできません。

専門家ではないので詳しくはわかりませんが、第2波が来るのは割と近い気がします。

話が少し逸れました...笑

最初水泳を行うと聞いたときは、正直驚きました。

だって、みんなで同じ水の中に入るんですよ?

とかそんなレベルじゃなくて、超濃厚接触だとは思いませんか?

現在学校では、感染予防のためマスクの着用が励行されています。

体育においても着用は認められています。

気になってググってみました。

スポーツ庁が許可する旨の通達を行ったようですね。

適切管理果たしてできるのでしょうか?

ポジティブ思考

私、実は泳ぐの苦手なんです。

昨年も一昨年も放課後補修受けてます。

人間陸上生物じゃないですか~!
魚に泳げって言ったって無理でしょ!
人間だって同じだよ~

自論です笑

それに加えて、1学期の授業は残りすべて水泳、2学期始まって3週間は水泳。

オイオイ!まてまて!

計算すると25回以上あるやんけ!笑

先が思いやれらます。

でも!

視点を変えればこんなことも言えます。

25回もあれば泳げるようになるかもしれない。
苦手な水泳を克服できるかもしれない。

改めて思いました。

何事も考え方次第だなって。
ネガティブな発言ばかりしててもしょうがないなって。
どうせならポジティブに生きてやろう!
人生楽しんだもの勝ちや!

まとめ

意外なところから人間としての成長ができた気がします。

私はまだ17年しか生きてません。

普通に生きれば人生80年以上あります。

まだ約4分の1です。

学ぶこと、経験することはこれからたくさんあると思います。

だからこそ、どうせ生きるなら楽しんだもの勝ち!

今、やってることをどれだけ楽しめるか!

最近すこしずづですが、考え方、物事のとらえ方が変わってきた気がします。

気がするだけかも。笑

明日も水泳がありますが、思う存分楽しんでやろうと思います。

P.S.

パソコンが欲しい。タブレットが欲しい。

欲しいものだらけです。

私の通ってる学校はアルバイト原則禁止です。

お金欲しい!笑

お金といえば、全国民に給付金10万円が給付されているようですね。

私の分はおそらく両親が管理するでしょう。

生活費や学費を出していただいているので、当然でしょう。

ネットビジネスとかやってる高校生もいるらしいけど、正直どうなのかな?

ぶっちゃけ、起業とかは興味あります。

高校生社長とかなってみたい!

企業もアイデア次第なのかな?

なんかだいぶ長々と書いてしまいました。

書くことがあるって楽しい!

だけど文章をまとめる力がない。

語彙力の勉強が必要なようです。笑



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?