見出し画像

あなたも今日からプロジェクトリーダー!!「プロジェクトリーダー実践教本」を大学ゼミ長がまとめてみた!

こんにちは!オンライン麻雀アプリに最近どハマりしてるこーたです🀄️

今回はプロジェクトリーダーに関する本を読んでみたので、その書評っぽいことをしてみようと思います👍

スクリーンショット 2020-01-03 11.33.58


こんな人にオススメ♫

1. 何かのプロジェクトリーダーになった時
2. リーダーと一緒にプロジェクトを進めたい
3. リーダーが何を考えているのか知りたい

では早速いきましょう!!

プロジェクトリーダーにおける問題要素主要2つ

結論からいきます🔥

1. 自分と上司が考えるリーダに求められていることのミスマッチ
2. リーダーとしての立ち振る舞いや作業を理解していない

詳しくいきましょう!!!

1. 自分と上司が考えるリーダに求められていることのミスマッチ

これはリーダー不慣れ、苦手な人に発生する問題です!

それを5W1Hの基本計画書で解決します。
・What:「スケジュール管理」
・Why:「スケジュール遅延によるコスト発生のため」
・When:「週に1回」
・Where:「個人フィードバック会議」
・Whom:「部下」
・How:「ルールを設定」

5W1Hの基本計画を設定することでやることが明確になり、自分と上司のミスマッチが起きなくなりますね😁

2. リーダーとしての立ち振る舞いや作業を理解していない

これは組織論とかなり密接で、組織のフェーズでメンバーへの接し方は大きく変化するそう。

スクリーンショット 2020-01-03 11.41.45

上図のフェーズに対してスタイルを変えていき、リーダーとしての立ち振る舞いを効果的に行いましょう!

余談ですが、信頼されるためにはオープンマインド・寛大な心を持つことが大事と記載してありました♫

相反する要求事項の潰し方


プロジェクトを進める際、QCD(クオリティ・コスト・デリバリー)が相反する要求事項が多々あります😅

それらを回避するためには、要求事項を細部まで深掘りし、要求を明確にすることで、相反を潰すことができます!!

要求事項は上からだけじゃない

要求事項は上だけでなく下、横からもあります。そのためプロジェクトの関係者の要求事項(期待)を調整することで、プロジェクトを円滑に進めるようにします。

これがいわゆる期待値調整ってやつですね😎

似通った考えを持つメンバーを集めない


一見話がまとまりやすそうに見えますが、それは単一的なアプローチしかできてないということになります。

ストレッチ目標を立てよう

以下表で、イージーなタスクすぎるとチームの士気は下がります。
なので、ストレッチでギリギリカオスに届かない難易度のタスクや目標を立てるべきだそうです!
画像4

また、チームの目標設定を個人の目標よ重ねる事で、仕事へのモチベーションを高めることができます。

この辺はキャリアデザインですね!!😎

委任型にする際の5箇条

1. 相手が目標理解しているか
2. 相手が必要な権限を理解しているか
3. 目標達成責任を受け入れられるか
4. 目標達成のモチベーションはあるか
5. モニタリングの同意は得ているか

リーダーへの反発はチームを良くしようとしている証拠。これをチャンスと捉え進化する要素が含まれていないか考えましょう!話を聞く時間を作るなどして適切に対応していきます。

モチベーションを高める2つの要因

1. 衛生要因(労働環境、給与、方針など)
2. 動機付け要因(自己成長、達成感、承認など) 

2番の衛生要因に対応し、リーダーはモチベーションを高める必要があります!

具体的な例としては、褒めることと叱ること。感謝と共にみんなの前で褒めるとモチベ上げ、決して人格は否定せず阻害要因のみを叱りましょう!

終わりに

ここまで読んでくださってありがとうございます!!

今回はリーダに関する部分をピックアップしてみました!いかがだったでしょうか??👀

本書は実戦ベースで具体的に説明されているところが多く、学生でも非常に読みやすい構成でした!

今回触れられなかった、コミュニケーションの方法なども後々まとめて行けたらと思います!

それではまた!!

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?