Kosuke Takehara

貿易テックスタートアップShippioでSales Directorをしています! …

Kosuke Takehara

貿易テックスタートアップShippioでSales Directorをしています! 【経歴】 ・みずほ銀行 法人新規営業 ・ベガコーポレーション(家具EC) SCM戦略 ・freee セールス / CS / アライアンス ・Shippio IS / FS / CSのマネジメント

記事一覧

3年経過して感じるShippioの面白さ(2/2)「なぜ、これからのShippioが面白いのか」

はじめに今回のnoteは、Shippio(シッピオ)に入社して3年の節目に書いています。書きたいことが多く、今回は二部構成で発信します。 一部は、Shippioが挑む貿易業界の「…

3

3年経過して感じるShippioの面白さ(1/2)「貿易業界のポテンシャル」

はじめに今回のnoteは、Shippio(シッピオ)に入社して3年の節目に書いています。 入社した当時はシリーズAの後で、従業員は30名強、取扱サービスは1つで、そのサービスも…

11

セールス担当からディレクターになるまでのキャリア「事業開発で活きた4つのスキル」

自己紹介 株式会社Shippio(シッピオ)のセールスディレクターの竹原と申します。 2021年5月に「セールス担当」として入社してから、「セールスディレクター」になるまで…

Kosuke Takehara
4か月前
14

セールス担当からディレクターになるまでのキャリア「3つの逃げなかったこと」

はじめに Shippioのセールスディレクターの竹原と申します。 現在は、IS(既存事業 / 新規事業)とFS(既存事業 / 新規事業)とCS(既存事業)のマネジメントをしていま…

Kosuke Takehara
5か月前
37
3年経過して感じるShippioの面白さ(2/2)「なぜ、これからのShippioが面白いのか」

3年経過して感じるShippioの面白さ(2/2)「なぜ、これからのShippioが面白いのか」


はじめに今回のnoteは、Shippio(シッピオ)に入社して3年の節目に書いています。書きたいことが多く、今回は二部構成で発信します。
一部は、Shippioが挑む貿易業界の「ポテンシャルの高さ」について書きました。

まとめると、貿易業界は下記のようなポテンシャルがあります。詳細はリンクからご確認ください。

日本に不可欠な領域にも関わらず、アナログな業務が残っている

失われた30年でも拡

もっとみる
3年経過して感じるShippioの面白さ(1/2)「貿易業界のポテンシャル」

3年経過して感じるShippioの面白さ(1/2)「貿易業界のポテンシャル」


はじめに今回のnoteは、Shippio(シッピオ)に入社して3年の節目に書いています。
入社した当時はシリーズAの後で、従業員は30名強、取扱サービスは1つで、そのサービスもPMFしていないフェーズでした。

当時の入社noteはコチラ

今は、シリーズBから1年以上経過し、従業員がグループ含めて100名近くまで増え、2つのサービスを展開しています。

書きたいことが多く、今回は二部構成で発信

もっとみる
セールス担当からディレクターになるまでのキャリア「事業開発で活きた4つのスキル」

セールス担当からディレクターになるまでのキャリア「事業開発で活きた4つのスキル」

自己紹介

株式会社Shippio(シッピオ)のセールスディレクターの竹原と申します。

2021年5月に「セールス担当」として入社してから、「セールスディレクター」になるまでの道のりについて、様々な切り口で話していきたいと思います。

ビジネス書は世の中にたくさんあるので、リアルさを出していきたいと思っています。

スタートアップで切磋琢磨しているマネージャー、スタートアップにチャレンジしたいと

もっとみる
セールス担当からディレクターになるまでのキャリア「3つの逃げなかったこと」

セールス担当からディレクターになるまでのキャリア「3つの逃げなかったこと」

はじめに

Shippioのセールスディレクターの竹原と申します。

現在は、IS(既存事業 / 新規事業)とFS(既存事業 / 新規事業)とCS(既存事業)のマネジメントをしています。
2021年5月に「FS担当」として入社して以降、以下のように役割 / 役職が変わってきました。
なお、現在もプレイングマネージャーです。

今回は、Shippioでキャリアを積み上げる中で意識していた「3つの逃げ

もっとみる