マガジンのカバー画像

通所介護

81
運営しているクリエイター

2020年8月の記事一覧

ビッグウェーブに乗る

昨日のローストビーフはとても美味しかったと感想をいただきましたが、「プロなんだから当たり前だろう」と思っております。

こんにちは、プロ(コッシー)です。

さて、先日久しぶりに美容院へ行きました。

僕は美容院を浮気しないタイプでもう10年以上同じ美容院へ行っており、ずっと店長さんにカットをしてもらっています。

僕の好みや髪質などを僕よりも把握しており、今のロン毛スタイルも店長さんと二人三脚で

もっとみる
デジタルなんていらない

デジタルなんていらない

オレンジティーのおまけに付いているハンドタオルが欲しくて毎日オレンジティーを飲んでいますが、余裕でハンドタオルが数枚買えるくらいもう飲んでいると思います。

こんにちは😃コッシーです。

(冒頭の挨拶にいい加減飽きてきたので、今日から変えてみました)

さて、近年のテクノロジーの進歩は目覚ましいものがあり、こと介護事業においても最近はその影響を感じており、ほんの数年前までは全て手書きで行っていた

もっとみる
誰が勧めるか

誰が勧めるか

こんにちは😃コッシーと申します。

愛知県で介護事業を運営している会社の介護事業部の統括責任者をしております。

さて、先日大阪の吉村知事が『コロナの重症化予防にイソジンが良いという研究結果が出た』と発表されました。

これによりイソジンがバカ売れし、今ではほとんど入手が困難になってしまいました。

吉村知事の発言内容をよく読むと、感染した人に効果があるのであって、1人がイソジンを大量に買い占め

もっとみる
どうなる?介護報酬改定

どうなる?介護報酬改定

こんにちは😃コッシーと申します。

愛知県で介護事業を運営している会社の介護事業部の統括責任者をしております。

さて、3年一度の介護報酬の改定が令和3年4月に迫っている事は周知の事実だと思いますが、その内容を検討する会、いわゆる介護給付費分科会の会議内容が公開されている事はご存知でしょうか。

議題だけでなく、提出された資料、そして議事録まで事細かに記載がされており、どんな事について誰がどんな

もっとみる
同じ利用者はいない

同じ利用者はいない

こんにちは😃コッシーと申します。

愛知県で介護事業を運営している会社の介護事業部の統括責任者をしております。

さて、フォローさせていただいている真咲さんがこのような記事を書かれていました。

今まで粉瘤についてこんなに熱く、詳しく、面白くそして切なく語られた記事があったでしょうか、いやありません(反語)。

この先粉瘤に悩まさせる事があれば、真っ先に真咲さんに相談すれば良いと思います。『まさ

もっとみる
同志よ

同志よ

こんにちは😃コッシーと申します。

愛知県で介護事業を運営している会社の介護事業部の統括責任者をしております。

さて、うちのデイサービスから歩いて5分ほどのところに全く別の会社が運営している小規模のデイサービスがあります。

元々模型屋さんだったところを5年ほど前に店主が一念発起して模型屋を畳んでデイサービスをオープンさせました。

うちの近所ということもあり、オープン当初はライバル心むき出し

もっとみる
人は人のために動く

人は人のために動く

こんにちは😃コッシーと申します。

愛知県で介護事業を運営している会社の介護事業部の統括責任者をしております。

さて、介護をする際に利用者で時々拒否される方がみえます。

その理由は様々ですが、入浴を嫌がったり、リハビリを拒否したり、食事介助を断ったりと、介護をされた方なら1度は経験されてると思います。

そんな時介護をする多くの方は「○○さんのためだよ」とか「歩けなくなっちゃうよ」といったよ

もっとみる