見出し画像

不安をなくす集中力【『集中』が人生をラクにする理由5選】

こんにちは、コーシローです。

集中するのって難しいですよね。

  • 勉強に集中する

  • 仕事に集中する

  • 趣味に集中する

僕たちの日常には、集中しなくてはいけない物事がたくさんあります。

そんな大切な集中力。

集中力を上げることは、この厳しい世界を生きていく上で一番重要になりえるのではないかなんてことを思う。

なぜ集中力を上げることが、重要になるか。
それは、

『人生がラクになるから』

『集中』が人生をラクにする理由5選

集中力を上げれば、人生はラクになります。

ではなぜ集中することで、人生はラクになるのでしょうか。


集中①不安がなくなる

集中が人生をラクにする理由1つ目は、『不安がなくなる』です。

なぜ集中すると不安がなくなるか。
それは、集中することで不安を感じる暇がなくなるから、です。

たとえば、老後を考えて不安になっているとします。

・お金は足りるだろうか…
・健康でいられるだろうか…
・孤独になるのではないだろうか…

結論から言うと老後のことをいくら考えても、意味はない。
しかし、どうしても不安はつきまとう。
そんな時にやるべきことは、

『(老後のためにも)今やるべき仕事に集中して取り組む

老後のことを考えて不安になるくらいなら、将来のためにも今やるべきことに集中するしかありません。
そして、集中することができれば不安を感じている時間なんてなくなる。
不安を感じるのは暇だからです。

目の前の物事に集中して取り組む事ができれば、将来の不安はなくなります。

集中が人生をラクになる理由1つ目は、『不安がなくなる』です。


集中②他人の目が気にならなくなる

集中が人生をラクにする理由2つ目は、『他人の目が気にならなくなる』です。

集中している時を考えると分かると思いますが、本当に集中している時は、他人の目が気にならなくなります。

たとえば、スポーツ選手がよくいう、

『ゾーンに入った』

なんていう究極の集中状態。
そんなゾーン状態に入った事があるスポーツ選手は、

「周囲の音や風景が意識から消える」

と言った体験をしています。

ゾーンに入るのは、プロのアスリート選手でも一度あるかないかと言われているので、なかなかそれを体験するのは難しいかもしれません。

しかし、どんな人にも一度は周りが気にならなくなるほど集中したという経験があるのでないでしょうか。

集中力を上げることで、他人の目はおのずと気にならなくなります。

集中が人生をラクにする理由2つ目は、『他人の目が気にならなくなる』です。


集中③充実感が生まれる

集中が人生をラクにする理由3つ目は、『充実感が生まれる』です。

集中して物事に取り組むと、それが上手くいく可能性が高まる。
そして、物事が上手くいけば充実感が生まれます。

たとえば、僕はこのnoteを毎日更新しているのですが、時間がなくて書けなくなりそうな時がある、

そんな時、時間がなくて焦るからなのか、集中力が異常に高まる時がある。
そしてなんとか時間以内にnoteを書けた時の充実感は格別になる。

集中力を上げ物事に取り組んで、それを乗り越えることができると充実感が生まれます。

集中が人生をラクにする理由3つ目は、『充実感が生まれる』です。


集中④物事に精通できる

集中が人生をラクにする理由4つ目は、『物事に精通できる』です。

集中力を上げると、物事に精通できます。
なぜなら、集中することができれば、深く知りたいという願望が生まれるから

たとえば、好きでも嫌いでもない仕事をあなたがしているとします。
そんな時、やるべきことは、

・ダラダラやる
・集中して取り組む

の二択になると思います。
そして言わずもがな、集中して取り組んだ方が仕事がラクになる。

・どんな方法だと効率が良いだろう…
・どうすればこの仕事を完ぺきにこなすことができるだろう…
・この仕事のためにどんな勉強が必要だろう…

仕事に集中すると、効率や学びを求めることにつながります。

集中して物事に取り組むことができれば、どんな方法でやればいいかを考える事ができる。

そうして、効率や学びを求めることで、自然とその物事に精通していく。

集中が人生をラクにする理由4つ目は、『物事に精通できる』です。


集中⑤正のスパイラルを回せる

集中が人生をラクにする理由5つ目は、『正のスパイラルを回せる

正のスパイラルとは、良いことが良いことを呼ぶといういわゆる好循環

集中を上げると、この正のスパイラルにハマることができる。

たとえば、テスト勉強に集中して取り組んでいるとします。
そして、集中して勉強に取り組むことができたおかげで、テストの点数は良好。

そうすると、テストの点数が良かったことで、次のテストも頑張ろうという気持ちが湧いてくる。
良いことが起きたから、次も良いことを起こそうと頑張れるんです。

これがまさに正のスパイラルにハマるということ。

集中することで人生がラクになる理由5つ目は、『正のスパイラルを回せる』です。


まとめ

今回は集中が人生をラクにする理由を5つ紹介しました。

まとめると、

  1. 不安がなくなる

  2. 他人の目が気にならなくなる

  3. 充実感が生まれる

  4. 物事に精通できる

  5. 正のスパイラルを回せる

上記の5つでした。

集中力は人生をラクにしてくれます。

これはよく言われるマインドフルネス
マインドフルネスというと、

「瞑想のことでしょ?」

なんてことを思うかもしれませんが、マインドフルネスは少し違います。
マインドフルネスとは

『今に集中すること』

今に集中すれば、座禅して瞑想しなくてもいい。
たとえば、周りがみえなくなるほどゲームに没頭している、それでもマインドフルネスになりえるんです。

そして、今に集中することができれば、余計な雑念がなくなり人生をラクに過ごすことができる。

集中がいかにあるかは人生をラクにする、一つの指標になり得るのではないでしょうか。

では、ここまで読んでいただきありがとうございました。


サポートされると、僕が喜びます。僕が喜ぶと、文章のノリがポジティブになります。