マガジンのカバー画像

読書術

32
私の追求している読書術についてまとめたものです。
運営しているクリエイター

#タブレット

結局、8インチタブレットをリプレースしました

結局、8インチタブレットをリプレースしました

前回のnote記事では私の執筆環境の長期的な視点を思索してみました

この記事を執筆するときに、現在使用しているフォームファクタである8インチの縦長タブレット (でかいスマホみたいな感じです)について調査をしていました。
その調査を続けていると、ちょっと気になる情報を見つけました

現在のタブレットのサポート期間が切れそう現在のタブレットについて現状を押さえるという意味で現在使用している機種のスペ

もっとみる
執筆環境の長期的展望

執筆環境の長期的展望

執筆環境を巡る思索はある程度終了しましたが、最後に長期的視点に立って執筆環境を思索してみたいと思います。

執筆環境の変遷を考えるnote記事執筆をしだしてからも、色々と考えるところがあり現在の執筆環境が整いました。

その中で少し気になりだしたのが、

今後のマシン更新があった場合どうしていくべきか

マシン選択の基準はどうすべきか

と言うことなのです。

現在の快適な執筆環境がいつまで保たれ

もっとみる
私のデジタル読書を彩るガジェットたち

私のデジタル読書を彩るガジェットたち



現在私の読書を支えてくれているガジェットたちを紹介します。

Kindle
Kindle Paperwhite

※現在は旧モデルになっています。

Kindle専用機第1代です。ストレージは32GB。広告なし、Wi-Fiモデルです。現在はお風呂読書の時やOasisを充電しているときのみ出動しています。

Kindle Oasis

現在の主力機です。ストレージは32GB。広告なし、Wi-Fi

もっとみる