見出し画像

ねこ背を改善したい!!

今回は「姿勢」についてです。
以前一度ねこ背を改善したくて勉強し記事を書いたことがありました。
さらに勉強し今回も大きな学びを得られました。


【結論】
ポイントは背筋ではなく「重心」

背筋だけでは上手くいかない

胸を張って背筋を伸ばすことが良い姿勢。
そう思ってこれまでやってきました。

しかし、意識しないと姿勢はいつも元に戻ってしまいます。

良い姿勢が習慣になればそれが通常姿勢になるわけでもなく、そこで身体について学ぼうと考えました。



〈ねこ背になりやすい〉
立っているとき、座っているとき

〈ねこ背になりにくい〉
寝ているとき、膝立ちのとき

立っているとき


膝立ちのとき、ねこ背になりにくいのは「大腿骨」で身体を支えているためです。
立っているときと比較し足の裏で重心を選べるわけではないため、一点で支える膝立ちはわかりやすいです。



立っているときは、膝立ちの要領で考えます。
大腿骨で支えるには、大腿骨の下にあるスネの太い骨に乗るようにします。よって、重心は「踵(かかと)」周辺になります。

重心がつま先方向にちょっと寄るだけでねこ背になってしまいます。

→これは自分でやってみてその通りに感じました。

座っているとき

正しい姿勢の感覚がわかったら、座っているときについてです。
座っているときは「骨盤(坐骨)」で支えます。

→これも試してみて感じました。安定する位置が見つかればわかりやすかったです。


最後に

説明が上手くできなかったかもしれませんが、今回は自分自身驚きました。
これなら、ねこ背が改善するのではないかと希望が持てました。

あとは正しい姿勢を維持する筋肉をつけることもしたいです。

毎日少しずつ意識してやっていきたいと思います💡

この記事が参加している募集

推薦図書

最近の学び

もし、よろしければサポートよろしくお願いします!!