見出し画像

勉強開始から1年、すべてのあゆみ

どうも、このはるです。
2023年11月6日をもって勉強開始から365日となります。いよいよWebクリエイター1年生を卒業する日がやってきました。その昔、1年生から2年生に上がるのが悲しくて寂しくて毎日泣いていたなんていう可愛い小学生だったわたしもいますが、泣きません!むしろ胸を張って2年生に上がれると思っています。

これを1本の記事にしようと思ったのは、1年であまりにも変化が大きすぎたから。なので来年も書けるようなシリーズものになるのかは分かりませんが、あまりにも大きすぎた1年は記録として残しておいた方が後から振り返れるかなと思って書き始めています。前置きが長すぎてそろそろ飽きてきましたね。すみません、本題に入っていきます。

この1年、本当に激動の毎日でした。正直、ここまでこれるとは自分では思っていませんでした。こんな未来が待っているなんて思ってもいませんでした。充実の1年を公私混同しながら振り返ると共に、これからの話も書いていけたらなと思います。途中で何度も過去の記事を振り返りますが、読み飛ばしてもらって構いません。また、いまの自分のフェーズだなと思ったら読んでいただければと思います。

いつも読んでくださっている方は分かってくださっていると思いますが、長いです。強烈に長いです。いつもの4倍ぐらい長いです。長いのはつらいよ!という方は、「さいごに」あたりまで飛ばしてもらったら良いかなと思います。デイトラコミュニティに所属している方は、11月7日にこの記事の内容をダラダラとしゃべる企画をやるのでお楽しみに!

それでは本編スタート!

1年のあゆみ

2022年11月まで

省略しますが、実は7月くらいから活動が始まっていました。フリーランスになるという目標を持ったのはこの頃。そのためにWeb制作という道を選んだのもこの頃。デイトラの存在を知ったのもこの頃。まずはハロワに行って情報収集しました。職業訓練でWeb制作スキルを習得して、という流れを考えて話を聞きに行ったら「職業訓練を受けた後は就職をしなければいけない」だけが突っかかりその後ハロワのお世話にはならないことを決意。自力で勉強してスキルを身につけることになりました。

何から始めたらよいのか分からなかったので、ひとまず自分の勉強の体力があるかどうかを試すために何か資格を取ろうと思いました。

という訳で本屋さんに行ってIT資格のところで大きく展開していた「ITパスポート」の資格を取るべく勉強することに。1日4時間ほどで1か月ちょっと勉強し、9月の中旬に受験しました。結果はぶっちぎりで合格。ストレングスファインダー上位5つの中に「最上志向」がお邪魔しているおかげか、絶対に高得点で合格してやるという謎のスイッチが入り後半は意味のない受験勉強をしている気分でした。

後から思ったのはこれが少し回り道だったかなということ。うじうじせずにデイトラ始めてたら良かったって思っています。まぁ、結果として資格が取れたのはなんか嬉しかったのでよかったです。

このあと「しばらく何もしたくない」という完全燃焼モードに入ってしまい、1か月ちょっとゆっくりすることになりました。そして試験が終わった次の日くらいにはWeb制作を勉強してその後使用していく用のデスクトップPCを購入。形から入るタイプなので、「エンジニアはデュアルディスプレイ!」という固定観念のもとモニターは2つ購入。メルカリでいらないものを売りまくって、東京フリーランスのメディア記事で「独学にオススメ!」と紹介されているWeb制作関連の初学者向けの本を片っ端から購入。少し読んでからパソコンを触ってみるも意味不明で挫折。デイトラで勉強するということを決意しました。

そして10月7日から早起きチャレンジを開始。勉強するなら朝から晩まで有意義に時間を使いたいと思い、早起きする習慣をつけようという計画。1か月続けてデイトラを始めるというタイムリミットを設置。勉強を始める決心がまだ固まり切ったという感覚になれず、これもやっぱり遠回りだったなっていうのと、言い訳期間作っただけだったなっていう感想です。この空白の1か月を頑張って思い出したら、朝から晩までずっとマインスイーパやってたことが蘇ってきました。この時間も何かしらの勉強に充てればよかったのにとは思いますが、長時間パソコンの前に座るという体力は付きました。

2022年11月

いよいよデイトラをスタートさせます。そのちょっと前に、デイトラのLINE公式アカウントで質問をしました。Web制作とWebデザイン両方を受ける準備はできていたのですが、「同時に進めるメリット・デメリット」「制作コースでデザインについては学べるか」などを尋ねると、爆速でお返事が来ました(タイミングが良かっただけかも)。始める前の疑問もサラッと回収してくれるサポート体制に安心感を覚えたのはこの時。信頼できるスクールを選べたと今でも思っています。

そしてやっと11月7日、デイトラWebデザインコースを購入。いま考えてアドバイスするなら制作コースからやることをオススメしたいですが、この後のお仕事のこともあり結果的にこれで良かったと思います。

購入前、緊張しすぎて「このゲーム1回やったら買う」「タバコ1本吸ったら買う」などと旦那さんを目の前に宣言しながらもじもじ、旦那さんが無理やり購入ボタンを押してくれたのでそのタイミングでスタートさせました。

それからというもの、夢中の日々を過ごします。この頃のツイートを見返したいのですが、日々ツイートしすぎて遡れず…なので何となくの雰囲気を思い出しながら書いていきます。勉強記録を手帳などに残し始めたのも年が明けてからだったので、過去のnoteを貼り付けておきます。
(※編集後記:コマンド検索で見つけましたが拾っていくとクソ長くなりそうだったのでやめました)

中級編までを1か月かからずやっていますね。このスピード感、意識していた訳ではないですが今になってこれで良かったなと思っています。学習中はとにかく「寝る・食う以外は勉強」というスケジュールでした。

旦那さんに当時のことを聞くと「仕事ができるようになるまで2年はかかると思ってた。それまでは全部サポートしようと思っていた。」と。なんと素晴らしいんでしょうこの方。甘え切って家事は全部やってもらっていました。その代わり、「早く成功して安定させたい、迷惑をかけたくない」という思いがかなり強かったかなと思うのでわたしのケツに火をつけ続けていられた要因のひとつかなと思います。

この頃になると、今までもらって食いつないできた傷病手当の終わりが見え始めてきました。最大で1年半もらえるので全部もらいきったら仕事しないといけないという思いも強かったです。そして(確か)12月分の手当てが2月に入って終わりという状況だったので焦りは加速します。結論、少しでも早くという思いで学習を進められたので良かったですが追われるのはしんどいですね。笑

2022年12月

この月もバリバリにデザインコースを進めています。上級編をやっていたのですが、これが本当にしんどかった…。ECサイトの課題で、「このページも必要だよね…」「ECだったらこんなページもあるよね…」などと考えていったら作らないといけないページがどんどん増えていき、ついに初めての挫折を体験します。

そして12月中旬に旦那さんがコ○ナに感染。看病をしつつ、自分もしっかり風邪を引きました(わたしは1回も陽性にはなりませんでした。笑)。風邪を引きながらもつらいつらいと涙を流しながらプロテインショップのデザインを作っていました。

泣き言は言いたくなかったので、Twitterでなんとなく「これでいいのかな…?」みたいなツイートをしたところ、初芝さんがリプライをくださいました。心が折れかけていたところを盛大に背中プッシュしていただいて、あの時のわたしは救われました。デイトラの運営の方々との距離も近いのが魅力のデイトラ。わたしは本当に良いスクールを選んだもんだと思いました。当時の様子は当時の記事で振り返りましょう。

このあと、実務編は動画を視聴し課題もひとまずトレースして12月24日頃に恐らくデザインコースを終えました。あんまり覚えてないです。笑

24日頃と書いたのは、25日に制作コースをポチったのを覚えているから。笑

バナーの制作をポチポチと続けつつ、Web制作コースをこれまたゴリゴリと進めていきました。今思うと、このタイミングでデザインの仕事を何か応募すればよかったなという感想が出てくるのですが「ホームページを制作する」という目標があったわたしは制作コースを走り抜けることができたように思います。年末にも関わらず特急列車のごとく勉強をしていたので、その様子はこちらでどうぞ。

2023年1月

上旬、Web制作コースの初級編を終えています。2週間かけて終わったそうです。ハッキリ言ってあんまり覚えていないです。お正月に旦那さんのご両親に挨拶に行って、結婚しますというお話をしたバカみたいな緊張で全て吹っ飛んでいます。初級編のあとにポートフォリオを少し作ろうとしたようで、ここで少し時間食っているように思います。ここのデザインに時間かける必要はなかったかな~と思いつつ、まぁあのクソダサポートフォリオがなかったら今のサイトはできていなかったよなとも思います。全ては結果オーライなのです。

そして1月末、個人的大きな一歩を出すことになります。ショーヘーさんが「Web制作コースの課題カンプをXDカンプからFigmaに変えたい」とおっしゃっていた募集ツイートをたまたま目にします。条件も合っていたので応募。するとなんと見事お仕事をさせていただけることになったのです!わたしとしてはこのお仕事が無かったらいまのわたしはないと思っているので、選んでいただいたことに本当に感謝しています。(中級の課題、当時の内容からは一新されちゃったけど…笑)「初案件とは思えないほどしっかりしています!自信持って!」とショーヘーさんに言っていただけのがもう嬉しくて嬉しくてちょっと泣いてから切り替えて自信もつことにしました。
勉強を始めて2か月半ほどで0→1達成しました!
書いてたら長くなるので、これも後日談で振り返っておきましょう。

そして確か下旬に初めて市と法人がやっていた「起業セミナー」に行っています。何となく外に出ないといけないなという思いで参加したのですがこれが後に功を奏すとは誰も知らず…。行動は起こすのみだと今になって思います。こちらのセミナーは起業をしたい人に向けた、事業方針の整え方とそのデモをワークショップ形式で行うというもの。事業プランは概ねここで方向性を整えました。

2023年2月

先月いただいたお仕事とWeb制作コースを進めつつ、起業セミナーの後にお誘いいただいた個別の創業相談に行きました。これが後に運命を変えます。当時のお話はこれまた過去の記事で振り返っておきましょう。

相談にいったおかげで紹介を通じて現在たくさんお仕事をいただいているので、あの時行動を起こした自分グッジョブ!と今でも思っています。1に行動、2に行動、3・4に行動、5に行動。そんな風に思っています。笑

そして2月末、中級編をクリアしたようです。なんとか楽しんでやっていたようです。こちらも過去記事で振り返りましょう。

2023年3月

上旬、旦那さんと籍を入れました。それ故か若干ペースが落ちています。仕事の方針や先月に行った創業相談で自分のサイトを用意したりと、手帳アプリを見る限り勉強半分、仕事の準備半分といった感じです。

また、イベント出店(手芸作品の在庫処分)などにも行っており前半はグダグダしていたような記録が残っております。が、正直あんまり覚えていないので手帳アプリベースで振り返っていきます。笑

上旬はデイトラ上級編を進めていたようです。が、非常にペースがゆっくりです。ざっと平均して1日に1~2Day分といったところでしょうか。難しすぎて、聞く相手もいなくて、ChatGPTもまだ触っていなくて、泣きながらやってた記憶はあります。

一回心が折れているのか、中旬は自身のサービスサイト制作に勤しんでいます。WordPressを学習してから作ればよかったと思うものの、営業を始めてしまっていた手前、急いでサイトを準備しておかないといけなかったといったところでしょうか。本当に覚えていません。笑

デザインの調整やポートフォリオの修正などを完了したのは見た感じ3月25日。謎に26日は休養していて27日から上級編に戻っています。そして3月末に卒業制作の手前まで学習は進んでいたようです。

2023年4月

4月は順調にせかせかと卒業制作を進めております。

というのも、ホームページ制作の初めてのご依頼が4月5日に来ているのです!やりましたね!案件としては2つ目ですが、ホームページ制作が初案件だったのでこれをよく初案件と呼んでおります。現物で見せられるWordPressのサイトが無いにも関わらずWordPressで案件を引き受けました。

実績がなかったにも関わらずお仕事を頼んでいただいたので何が評価ポイントだったのかは分からないのですが、「できます!」「やります!」という姿勢と、とにかくお客様のことを知ろうという姿勢だったのかなと振り返ってみて思います。

そして、どのタイミングで作ったのかは分からないのですが、この時すでに見積書や請求書の雛型を作っていたようです。打ち合わせ前に準備したのかな?スプシでページ数を入力すれば算出される仕様になっていて我ながら天晴です。記録ぐらい残しておけよ!!笑

打ち合わせは成功しその場でご依頼いただいたのですぐにデザインに着手しています。全部で7ページほどのサイトで、ロゴを作るところからスタート。ヒアリングした項目を元に初稿をおよそ10日で提出、その後1週間ほどで修正したようです。

そして17日頃にデイトラコミュニティに入ったのかな…?と思います。旦那さんがお仕事の日には自習室でおしゃべりしながら作業していました。この存在がガチでありがたかった…!わたしは無音で作業するのが苦手なのですが音楽を聴くと音楽に集中してしまい、BGM用のゆっくり解説動画を流すとそっちに集中してしまい、お話にならないのです。自習室で適度にするおしゃべりと、なんとなく感じる人の気配、そして心地よいみんなのキーボード音、この環境は最強すぎました。マジでありがたや。皆さんこれからも仲良くしてください…!

2023年5月

写真素材の兼ね合いで修正後にできる作業がなくなり、ここでいったん卒業制作を大至急仕上げています。結果として卒業制作は合計66時間…え?と思った方、着眼点が良いです!

なんと、何があったのか分からないのですが5月に入ってコーディングが覚醒しました!!

ただ、急ぎでWordPressサイトを作る方法を知りたかっただけでピクセルパーフェクトを実施しておらず、その時間を入れるともうちょっとかかるかと思います。ただ、その後もピクパする間もなく案件が続いたりして結局いまも手を付けていません…。いつかやります。笑

ここで良かった学びとしては、干渉するプラグインがあるということ、それをミスって両方起動させてたらサイドバーがお亡くなりになること、そしてデータが修復不可能になること。実案件じゃなくてよかったです。本当によかった。バタバタしながらなんとか卒業制作の実装を終えました。

そして5月中旬から「写真がなくてもコーディングしとけばいいやん」となりました。お客様のサイトの素材撮影が下旬に決まっていましたが余りにもそれまでの時間がもったいなすぎるということでコーディング作業に入っております。なんと30時間。拍子抜けするほど早くて「???」です。コーディング覚醒は本当に何が起こっていたのかわたしが知りたいです。笑

そして業務委託にも挑戦してみようということで1件面談を受けて無事に決まっています。

そして待ちに待ったデイトラ関西オフ会!初めてのオフ会参加でドキドキでしたが、わたしのこれからのワクワクを覚醒させたのはこの時にショーヘーさんとじっくりお話できたから。記念に写真も撮ってもらって、「次会う時はもっといい報告をする!」と心に誓って…この先はまた後で!

下旬にお客様のサイトに使う写真を撮りに行き、翌日には写真を入れ替えチェック、WordPressの操作マニュアルなども作成し5月末に無事納品いたしました。
Webサイト制作での0→1はここでした。

また並行してWeb制作コース実務編と自身のサイトのWordPress化を進めていました。勢いでWeb制作コースを完走しております。自由課題もやりたいやりたいと思いつつ手つかず…いつか絶対にやる!

そして値上げにビビってマーケコースをポチりました。本当は2023年12月頃から始めようと思っていたのに、値上げなんて言われたらもう…買うしかなかったわけですよ。笑

あとはこれですね、プチバズリしたわたしのデイトラレビュー処女作です。

2023年6月

6月はなんだかせかせかとしています。業務委託先からの受注、デザイン・コーディング込み6ページ納期1週間!これはめちゃめちゃハードでした。毎日ヒーヒー言いながらやっていました。正直、制作会社との業務委託はもういいや…と思ってしまいました。というのも、お客様のこともっと知りたいのにな…が叶わないと感じたからです。デザインとコーディングだけの委託ってそんなもんですよね。自分でお客様対応をするにはエンドでやっていくしかないと思ったので(他にも方法はあると思うのですが)、今後の方針を固めたという感じになります。

また、上旬にはTwitterにてディレクター様からお声がけいただき、LPを制作することになりました。着手はまだ後だったのですが、日々のツイート(?)やnoteを読んでお声がけしていただいたようで、学習のみの営業活動用ツイートを放棄した人柄を全面に押し出す運用が功を奏したと言いますか、このスタイルでもお仕事くるんだなと知りました。ちょいちょいご連絡をいただいてはいたのですが、「この人は絶対信頼して大丈夫!」と感じた方は初めてで、その時「えらい選り好みしてたな」と思いました。が、選り好みしててよかったとも思います。結果論ですが。

初のLP案件に向けてPHP工房を研究したり、マーケの学習を始めたり、インタビューを受けたり、激動の6月。この月初めてデイトラコミュニティで自主企画をやりました!憧れのメンターさんとベテランエンジニアさんをゲストに迎え、「コーダーに優しいデザイナーになる!」企画をしました。これで企画の楽しさを知ってしまったわたしは毎月恒例行事とすることに。いつも皆様に支えられています、ありがとうございます!

あ、デイトラのインタビュー記事はこちらになります。わたしのまとまりのない話をものすごくきれいにまとめていただいて、めちゃくちゃ分かりやすいです!!ここまでダラダラと書いてきた話がスパッとまとめられています。笑

2023年7月

正確には6月30日からなのですが、ディレクター様にお声がけいただいたLP制作がスタートしました。4日間で初稿提出、それから修正とPHP工房の仕様に困惑する期間とを経て計8日間ほどの作業で仕上がっています。そしてわたしはこの時初めて「協業」の楽しさを知ってしまいます。自分の作ったデザインばかりコーディングしていたので、デザイナーさんの制作物をコーディングするのがものすごく楽しかったのを覚えています。

あとは、7月はほぼマーケの勉強漬けで埋まっています。比較的4月からずっと案件漬けだったので(個人的に)、いったんゆっくりしようという方針でした。が、お問い合わせはくるものです。2件お問い合わせをいただきました。

そしてひたすら改修を続けていた自身のサイトのリニューアル版を公開。この時初めてWordPress仕様になったのかな…?よく頑張ったものです。が、最初の自己紹介セクションをもう少し訴求力のあるものにしたいと思っているので、来年あたりにまた改修かな…?サイトはこちら↓

2023年8月

マジで記憶のない月です。と言おうとしたけど手帳アプリ見たら思い出しました。大型進歩の1か月でした。1日ごとに見るとわりとスッカスカなんですが。笑

まずはマーケティングコースを1周終えました。熱い熱いレビューはこちら↓

レビューで語りつくしているのでもう何も言うことがないのですが、マジでマーケコース買ってよかったです。お値段以上なのです。本当に。何回も言いますが、本当に良かったのです。他業務のお客様への向き合い方が大きく変わったというか、打ち合わせ準備が大きく変わりました。こちらについては先月のウェビナーでおしゃべりしておりますのでコミュニティの方はぜひご覧になってください!笑

あと、個人的8月のビッグイベントはShopifyとの出会いです!
みんながあまりにも「Shopify!Shopify!」って言うもんだから気になりすぎて、また今までのお仕事で3コース分+αは十分に回収できていたのでセールに便乗してポチー。Shopifyサイコー!!となりました。無限の可能性を感じてワクワクしていたら、お客様からECサイトの相談をしたいとご相談が。「あぁ…神様は味方してくれている…!」と期待に胸を躍らせて打ち合わせへ。正直、コストだけを考えたらShopifyよりも他がいいこともあるかもしれないというご案内でしたが、Shopifyで無事にご依頼いただきました。こちらは来年のご依頼の予定なのでまた今度。

あとは、2回目の関西オフ会!大盛況でめちゃめちゃ楽しかったです。初のオフ会主催でしたが、もう何回でもやりたいと思いました。来年も定期的にやりましょうね!関西の皆さん!!笑

2023年9月

まずはデイトラ公式の関西オフ会!待ちに待ったショーヘーさんとの再会と、運営の皆様とのお話、そしてたくさんの受講生の皆様との熱い熱いお話…いや、オフ会最高すぎん?そして念願の「次会う時はもっといい報告をする!」(5月参照)が叶うのです…!!

1回目の席替えで初芝さんにお話を聞こう!と意気込んで真ん前に陣取っていたら、スーッと隣にショーヘーさんが来てくださいました。心拍数レベルMAXです。笑
正直、こんなに早くまたお会いできると思っていなかったのですが、思いのほか報告できることがたくさんあり、オフライン営業についても「それウェビナーやりましょう!」と言っていただけて、自分の方針ももっともっと貫いて広げていきたいと思いました。なので次の目標は「次会う時はもっともっともっといい報告をする!」です!
あと、船越さんとのデザインのお話、初芝さんとの「リアル初芝ゼミ」、とださんには「動画見てます!ファンです!」と伝え、いけゆさんには日頃の感謝を伝え…濃厚が過ぎるオフ会で充実でした。

と、気合が入った今月、大型のお話が舞い込んできました。いろいろコロコロ転がったりしたもののShopifyでの制作が決まったのでドキドキワクワクソワソワ。これも完納したらご報告いたしますね~Twitterで!

そしてお客様に依頼していた情報や写真がドドドーっと届いたのでデザインとコーディングを。10ページWordPress対応込みで25時間ほど。何故かどんどんスピードアップしています。サイトについてはお客様チェック中なのでまた後日。

3週目にはなんとコミュニティイベント3登壇!このはるがやかましいウィークを過ごしました。でも、これだけお声がけいただいたり企画したりするのはものすごく嬉しいし楽しいので、今後も積極的にやっていきたいなと思います。あと、この月始めたのは「このはるに根掘り葉掘り聞いてみようの会in自習室」、通称「根掘り葉掘りの会」。自習室の片隅で、1対1でお悩み相談を受け付けますよというプチイベント。やってるこっちも新しい学びや発見があるので、開催して良かったな~と思っている次第です。ちなみに、まだまだご相談受付中です!詳しくはTwitterのハイライトへ!

美容院に行ってマッシュショートにしたり、プチオフ会をしたりもしました。

なんと、この月の受注額、100万を軽く超えちゃいました。笑
(※受注額です)

2023年10月

この月も激動に激動を重ねます。

まず1週目、お客様との打ち合わせ、Shopifyアドバンスコース完走、新規お問い合わせが1件、あとはプチオフ会。なんとこれまで同じ期間中に発火させる案件は1つと決めていたのにここにきて4つも発火していることが判明。でも無理なく学習もしながら仕事も進められているのでまぁいいかとなりました。成長中です!Shopifyコース完走ガチレビューも執筆中!といいつつもいつ更新できるか分からないのでアドバンスコースの感想を。

Shopifyのカスタマイズ性高すぎてびっくりしました。こんなにカスタマイズできるならもうWordPressじゃなくていいじゃん…とはならないんですけどそれくらいの衝撃はありました。いつか、オリジナルテーマで作れるぐらいにはなりたいなと思います。もうちょっといろいろ勉強してよく知って深めていきたいという気持ちがあります。

案件で必要性が出てきてアドバンスコースを早急に受ける必要がありそうだったので受けたという背景はあったのですが、これで提案の幅が広がったと思うとワクワクしてこれからがめちゃくちゃ楽しみになりました!

っと…このままダラダラ書きそうになったのでこの辺で。笑

あ、YouTubeで取材されたのも公開されましたね!関西弁レベル80で安心の関西弁をお届けできると思うので、ぜひ興味ある方はご覧になってください(ちゃんと説明すると、しっかりオフライン営業の話をしています!)

そして2週目、新しい案件のお打ち合わせや、デスク周り環境の新調、288,000円のMacBookProを購入(購入自体は9月だったかも)、プチオフ会、研究室OB飲み会…いや、濃すぎん??笑

また、初めてディレクターとしてプロジェクトを動かすなどの体験もしています。ひとりでやる分には気を使わなくて良かった部分も、かなり気を使うんだなぁと実感。改めて、いま仕事をくださっているディレクターさんのすごさを感じました。渾身のワイヤーフレームで1発OKが出たのも嬉しかった!この辺りは、経験の積み重ねによる成長を感じる点ですね。こちらも実績掲載の許可をいただいているので、完成したらご報告しますね~!

あとはせかせかと発火中の案件をこなしていた10月後半。女はどうしても気分の波がありますよね。あれにひどく振り回されているのですがまぁなんとか気持ちを落ち着けて仕事をこなしています。

5カ月継続してコミュニティでの企画もやっているのですが、正直これは楽しいだけでやってます。とあるタイミングで初芝さんとサシでお話させていただく機会があったのですが、「これも未来への種まきなんだ!」「来年以降の目標にするぞー!」などもできたので、コミュニティでの活動も今後もずっと続く限り続けていきたいと思います。

こんな感じでわたしのWebクリエイター1年生は幕を閉じることになりました。まぁ、何が変わるって特にないと思うのですが、グラデーションのように毎日少しずつ成長していけたらなと、その積み重ねだよなと、そんな感じです。この辺りの話はまた後で書きたいと思います。

1年を振り返って

いや、何これ、激しすぎません??笑
意味不明すぎて書いてても目回りました。人生、行動したもん勝ちなのかなと改めて実感。自分で行動を起こすだけでどうにでも変われるんだなと思うとこの先もめちゃくちゃ楽しみです。どんな未来が創り出せるのか、想像するだけでも楽しいです!が、そんな暇もあんまりないのでサクサクいっちゃいましょう。

ちなみに学習に詰まったときは、「これが出来るようになった後のわたしの未来」を考えるようにしてました。これが出来たらフリーランスだー!という気合いだけで乗り越えました…というとちょっと語弊があるので、これもあとで解説していきますね。

あんまりしたくないけど一応お金の話

正直、1年でここまでこれると思っていませんでした。9月以降は安定して30万は超える収入の目途が立っているし(来年3月くらいまでは少なくとも)、前職を超えるのに2年ぐらいかかるもんだと思っていました。前職の収入の2倍は軽く超えているので、何回請求書の確認をしても「???」となっています。稼働時間は正社員時代の3分の1くらいにはなっているので実質6倍?(むちゃくちゃ理論)

提案自体は料金ベースではしていなくて、基本的にはお客様のコストがいちばんかからない提案を心がけているので、ホームページを制作しなくなるなんてこともあり得るのですが結局他の方法で利益は回収できたりするので、やり方次第なのかなと。提案力を伸ばして、幅を広げて真摯に向き合うことを続けた結果なのかなと思っています。この辺の話はまた別記事でまとめますか!笑

「ひとまず、今年は合計30万くらい稼げたらいいな~」なんてぼんやり思い描いて学習を始めた訳なのですがざっと計算して年末には150万は超えるかな?という感じ。こんなことあるの??と今でも半信半疑で仕事をしています。まぁ、働いた分の対価はいただいているのでこんなことあるんですが。笑

フリーランスをやってみて思った事

今まで経験した中だと、わりと向いている働き方なのかなと思います。塾講時代に「事務給(指導以外の仕事にかかる給料)付けていいから、プロジェクト/企画を1から10までやってほしい」と完全に任されていたような、それが楽しかったような、あの感覚に近いのかなと思います。誰に対しても尽くし症なので、ひたすらGiveできる仕事内容でプロジェクトを管理するという仕事は正直天職なのではないかと思うぐらい楽しいのです。何がつらいかって聞かれたら…それがまだ思い浮かばないんですよね。学習中の方が精神的にはつらかったです。間違いなく学習がいちばんしんどいです。笑

そして、思ったより需要が溢れているという事。ほぼ途切れることなくご依頼やご相談はいただくので、全然オワコンじゃないやん!と思います。思い返したら営業らしい営業もしてないので、いや、してるんだけど、ほぼ紹介やスカウト的な感じなので続けばいいなぁと思いつつ。目の前のお客様に対して2000%くらいの情熱で接していくのみかなと思います。

あとは正社員が向いてなくてドロップアウトしたっぽいので、こういう働き方がある時代で良かったなと思います。正社員への憧れはまだまだあるのですが、まだこのまま続けていっても大丈夫かなと思います。その間に世界がどうなるかも分からないし、自分に何が起こるかも分かりませんが、今はこの形で安定したらいいなと思っています。

やってよかったこと

雑なタイトルにはなりますが、学習中から今までに取り組んできたあれやこれやの中で、やってよかったこと、導入してよかったものを紹介していこうと思います。

・デュアルディスプレイ
・スペックだけでパソコンを買う
・使いやすいキーボードを買う
・目標を見えるところに貼る
・作業スペースを広げる
・回収出来たら自己投資に回す

デュアルディスプレイは最初から導入していた訳なのですが、これは結果として最初から導入していて良かったかなと思っています。動画を見ながら作業ができる、資料見ながらデザインを作れる、反映を見ながらコードが書ける…メリットばっかりです。そんなに高くないしまだの人は今すぐ導入すべき!そして…「画面もっと欲しい!!」
画面2個じゃ物足りなくなってきました。笑
まぁこれはスペースの問題もあるので新たに購入したMacちゃんでなんとかしようと思います。
次、見た目やブランドに拘らず、デスクトップPCはBTOしました。メモリ、グラボ、CPUあたりは調べぬいてチョイスし、要らない物はバッサバサとカット。12万円台でメモリ32GB、グラボあり、CPUはintel Core i5の12世代ぐらいのが買えました。i7が良かったなとちょっと後悔しつつ…笑
キーボードは使いやすいものだと作業効率が爆発的に上がるんじゃないかなと思います。わたしはデスクトップ買った時に最初からついてたメンブレン式(ごついやつ)のキーボードでは激しく打ち間違いをするため、奮発して良いもの買いました。おまけにUS配列にしたのでコードも書きやすい…のかな…?
PCスペックオタクやってますので、PC購入の検討をしている方はぜひご相談ください!…パソコンに関するお話はこの辺で。笑

目標を見えるところに貼るのはバチバチにオススメです。嫌でも目にするところに貼ることをオススメします。何がどうなるかっていうと、気合が入ります。目にすることで自分が立てた目標に対して「よし、頑張るぞ」って毎回気合いが入りますし、予定が前倒しになるとミッションクリアできた感があって楽しいのでやる気もアップします。モチベ維持にもなると思うのでこれを見た人は今すぐ目標を書き出して作業ディスプレイの下かどこかに貼り付けてください。笑

あとは作業環境は大事ですね(n回目)。わたしは紙でちょこちょこメモしながらとか本を広げながらとかで作業をするのですが、作業スペースが狭くていちいちキーボードを端に避けるというのはちょっとめんどくさい…というわけでL字デスク購入しました。スペースは超広々になって椅子の向きをくるっと変えることでメモの作業もできて、何よりも広くスペースを使えるのは本当に効率上がるんです(体感)。あと書いてなかったけどゲーミングチェアもマジで良かったです。普通の椅子を使っていて、年末年始に腰を痛めました…。

最後に自己投資の話ですね。これは、今年こんなに仕事するなんて思ってなかった故の話なんですが、最初のうちは学習に充てた資金が回収出来たらどんどん次に投資していました。新たな勉強をするために本を買ったり、コースポチったり設備良くしたり…。貯金は来年の目標にしてたので惜しみなくアップグレードに使いました。お陰様でできる案件パターンも増えて作業場も快適になったのでこれで良かったのかな~と思います。が、これはゆっくり回した方が良い気がしますという今の感想です。

やってよかったことは正直いろいろあるのですがたいていは過去の記事に何かしら書いているという記憶があるのでこの辺で留めておこうと思います。

モチベーションの維持

これが意外と難しいんじゃないかなと思っていました。し、今も思っています。わたしの場合は根性で乗り越えた感じなのであまり参考にならないと思うのですが書いていこうと思います。

そもそも前提として、わたし自身は生まれつきの根性論者です。根性で何とかなると思っています。そして根性で何とかします。努力すれば報われることが分かっているので報われるだけの努力ができます。わたしの座右の銘は「報われなかったら努力ではない」なのですが、「努力は報われる」のちょうど対偶ですね(数学好きに伝われ!笑)。これも、自分が根性論で生きているからだと思っていたのですが、なんで根性論で生きているのかが分かったのでメモしておきますね。

まず、ストレングスファインダーの上位5つが「学習欲」「最上志向」「責任感」「達成欲」「自己確信」です。ストレングスファインダーは自分の資質が分かる(雑な説明)やつなんですが、この5つをまとめると「学習が楽しくて常に最高水準を目指し、やると宣言したことは必ずやり遂げそれに満足し自分の進むべき方向がだいたい分かっている」です。わたしが欲張りモンスターなのがよく分かりますね!(まだ診断から1年は経っていないので変わってないと思います)

これが、生まれつきの根性論を生み出した要因なのかなと思います。意識した根性論というよりはプログラミングされた根性論のような気がします。こういう素質がプログラミングされていたせいで、やればできるを常に体感して成功体験として蓄積しながら生きてきたのかなと思います。なので根性論は後付けですね。もしかしたら根性論者ではないのかもしれません。笑

もう少し深掘りしていきましょう。
この傾向を見る限り、「やりたい」と1回でも思ったことはできるようにならないと気が済まないタイプなので学習を続けるのが苦じゃないことは明らかです。興味があることの学習は実はあんまり学習と思っていなくて、「ただ楽しいからやっている」という感覚で説明するのがいいかなと思います。学習と思ってないです。楽しいゲーム…ゲームでもないな…楽しい…楽しい…うん!とりあえず楽しい!とわたしの中のわたしが言ってます。笑

深掘りできてないな…。

でも、あんまり「やらなければいけないこと」「苦しい勉強」とは思ってないなってことが伝わったらいいなと思います。よく、「集中力が並大抵ではない」「意欲がすごい」などと言われるのですが、例えば好きなゲームやってたら時間って一瞬で過ぎていきますよね、あれと全く同じことが学習段階で起こっていた感じです。なので特に意識したとかいうのはないのです。

ただ、致命的な欠点があります。それは「興味がなくなったら一切手をつけなくなる」ということ。学習中にそれが起こってしまったらそれまでがパーになってしまいますよね。わたしはゲーム大好きで放置されたら一生ゲームしているのですが、3日ほど離れたら一切やらなくなります。「あの熱量はどこに行ったの!?」と驚かれるほど見向きもしなくなります。それだけがちょっと懸念点だったので、学習中は「離れない事」だけは意識していました。3日離れたらわたしの興味は尽きてしまうので。笑

短期集中で驚異的なスピードを見せていた(?)背景にはこんなことがありましたよっと…。そんな感じです。「プログラミングされた学習欲」と「離れたら終わる」この2つがわたしをずっと動かし続けているのかなと思います。

これからの話

あんまり具体的な計画はできていないのですが、いま抱えている案件たちが落ち着いたら恐らく来年の4月くらいにはゆっくりできるようになっている予定なのでそこで考えたいと思っていることも含めて書いていきます。

いま持っている技術をパワーアップさせたい

デザインもコーディングもそうなのですが、もうちょっとゆっくりしながら勉強を深めてパワーアップさせたいです。コードストックもちゃんと作りたいし、デザインの引き出しも増やしたい。JavaScriptのフレームワークももっと勉強したいし、そもそもJSのことをシンプルにもっと勉強したい。バニラJSで書けるくらいにはなりたい。いま「できる」と仕事にしていることも、日々進化しているそんな世界なので、必死にくらいついていきたいです。ゆっくり勉強する時間がほしい。笑

それと、ディレクションももっとちゃんと勉強したい。いまやってるしできているけどまだまだ上には上がいると日々感じています。なので、最強になれるぐらい、いろんな人のやり方を見て学びたいとなんとなく思っています。ディレクション系のウェビナーで信頼度高いものは参加します(宣言)。

新しい勉強もしたい。笑

何に使うかも決めてないですがPythonだけは勉強したいと思っています。笑
これは単純に興味だけでやってみたいと思っているのですが、後々何かしらに活用できるんじゃないかとは思っているので、シンプルにできるようになりたいなといま思っていることのひとつです。その時はまたデイトラにお世話になろうと思っています(絶大な信頼感)。

ただこれ、かなり実務に生きるんじゃないか?というガチの期待。遊べたらいいやくらいなのですが、新しいこと生み出すのが特技なので、そのうち仕事に使っているんだろうなと思います。今後の成長に期待!

いろんな管理を一元化したい!

Notionの構築をやりたい、ということです。ずっとずっとやりたいと思ってはいるものの、システム作りが大好きなわたしにとっては時間がいくらあっても足りないくらいにハマってしまうと思っているので今はやってないです。が、いろんなメモがどこかに散ってしまう芸人なので一元化するに越したことはないですね、はい。

という訳でですね、一応、「Notionでプロジェクトを管理する」的な本は買ってあります。本屋さんでパラパラ~っと立ち読みして、「これならやりたいことが全部できる!」と感じたものなので、またやってみて感想をどこかに書き残しますね。

仕事の幅をもっと広げたい!

これは常々いろんな方に相談させてもらっているのですが、YouTubeでの取材でも公言した通り「奈良でWebのこと聞きたいときはこの人!」という存在になるべく活動の幅を広げたいなと思っています。なので、そのための活動をもっと増やしたいというか。シンプルにもっと家から出て知名度を上げていかないととは思っているのですが、幸運なことに奈良での活動を相談できる方がいるのでいろいろ考えてからまた活動を始めたいと思います。まずはやりたいことを考えたり企画書書いたり…その前にやっぱり知名度上げないとな。家から出ましょう。

Web制作にとどまらず、システムの構築だとかもうちょっとマーケティングっぽい仕事だとか、そういう方面でも広げていきたいなとは思っています。なのでやっぱりさっきのPythonだとかNotionの構築だとかは活きてきそうな気がしますね。システムを作る考えるというのが好きなのがやっぱりコーディング好きに影響しているのかな?という気はしますね。あ、今さらですがわたしはコーディングが作業としては一番好きです。笑

ちょっとブームとは逆行しますが、オンラインでもゆくゆくは仕事をもっと受けられたらいいなと思っています。やる気はあります。ただ会ってお仕事ができるのが楽しいというだけで今のスタイルに落ち着いているのですが、結局エンドクライアントなら会わなくてもオンラインで会議できるなというところに落ち着き…ここは時代に逆らってもう少し伸ばしていきたいところです。

貯金できるようになりたい!

今までは回収したらすぐ自己投資に使っていたので将来のことも考えてそろそろ貯金を増やしていきたいなと考えています。必要な機材や環境はだいたい揃った感があるので、せっせと働いて貯金したい…あれ?もしかして休む暇ないのでは???物欲はそんなにない方なので貯めるのはどっちかというと得意です。ということはやっぱり休んでいる暇はないな…???笑

最初はお金貯まったらこれを買うぞ的なリストを作っていたのですが、車や楽器は別になくても(今のままでも)いいやという結論に落ち着きつつあり、やりたい事としては旦那さんの実家のリフォームかな。将来、みんなで住めるような、そんなことをしたいなって思っています。義両親には本当に命を救われているので、恩返しをしたいと思っているのです。ただ、莫大な費用がかかると思うのでせっせと貯金します。

…ということはやっぱり休んでいる暇がないのですねぇ。笑
頑張って時間を捻出して、仕事と自分のためのタスクをどんどん消化していかないといけないですね、頑張ります。

教育分野にも携わりたい!

教育の現場がやっぱり大好き!忘れられん!ということで。笑
わたしは人に説明することを得意としています。また、答えを渡すのではなく、答えのヒントを渡すというのも得意です。というのを活かすにはやっぱり教育分野に携わることかなと思います。いろんなことが思いつきますが、例えば子供向けのプログラミング教室を開くだとか、スクールで講師をするだとか、書いていけばキリがないのですが人と関わることがやっぱり大好きなのと、その人のことを考えてその人のためになる提案をするというのはずっとずっとやってきたことでもあるので、いつか今活躍中のスキルとそれを掛け合わせた何かができればいいなと。思うわけです。

企画をしたり計画を立てたりするのは好きなのでこれもやり始めたらスイスーイと進むかもしれません。二個前のことと被ってくるところもあるかもしれないですが、人材育成という分野はたぶん死ぬまで興味があると思うのでこれもいつか叶えたいなと思います。

いちばんは、絶対的圧倒的信頼をおいているデイトラと関われたらなと思うので、そんな人材になれるよう日々精進していきたい所存。

一回企業に入ってみたい

これは絶対ではないのですが、一回企業らしい企業を経験してみたいなという気持ちがあるっちゃあります。「このはるさんは転職はしないでしょ!」とはよく言われますし、たぶんそうだろうなとも思っています(思ってるんかい)。

が、今まで経験した企業らしい企業と言えば個別指導塾か手芸用品店でどっちもアルバイトだった且つ接客の業務だったので、接客ではない業務で企業の駒になってみたいなという気持ちがちょっとあるのです。週9でバイトするほどのアルバイターだったので社畜精神だけはバッチリ備わっています。

今の仕事のやり方で経験を積んで、コーディングを含めもう少しプログラミングの勉強して知識を増やして、そしたらエージェントに登録してみるとかもありかな~なんて思ったり。思わなかったり。

新卒で就職したときも小さな法人だったので会社!という感じはなく、会社っぽい会社を経験してみたいっていうただ興味があるだけなのですが、これもいつか叶ったらいいな~くらいの感じです。まぁ、辞めてもフリーランス出来るしな、っていう選択肢があるのは良いかと。

何がそんなに興味をそそるって、ひとりで仕事をしていたら誰かと一緒に似たような作業をするなんてコミュニティの自習室以外で本当にないんですよ。皆無です。なので、あーでもないこーでもないって言いながら(言えるのか?)自分より強い人たちに囲まれて仕事をしたいなっていう気持ちはあります。みんなでキーボードカタカタ言わせ続ける空間に存在してみたい!そしてもっと学びたい!という気持ちですかね、やっぱり学びたいんですねわたしは。

あとはインハウスエンジニアにも興味があります(興味の幅www)。

ちょっと興味の話書き出したら終わらなさそうなのでやめておきます。笑

とりあえず、もっと強くなりたい!

もっと知りたいもっと極めたいの気持ちが止まることがなさそうなので、わたしはまだまだ進化していくのかなと思います。欲張りモンスターは止まりません。とどまるところを知りません。

病気をしていた関係で飲んでいた薬も徐々に量が減っていき、そしたら最近リミッターが外れたかのように欲張りモンスターが「久しぶり~!」とやってきてわたしの中で暴れまわっています。大学生くらいの頃の知識欲にまみれたわたしが帰ってきちゃいました。ありがたや~ありがたや~。おかげでわたしはこのまま突き進めそうです。

お気付きの方もいるかもしれないんですが、たぶんいろいろ脳内でバグが起こっているかとは思います。ただ、生活には困ってないのでそのままにしているところがあります。バグが修正されることはこの先ないと思うので、どんどん進化していけたら良いですね。頑張ります!

さいごに

ここまで読んでくださった方にまず拍手をお送りします。ものすごく長かったですよね。わたしは何日にも分けて書きました。書きながら案件のデザインを考えることもありました(集中しろ)。

通して、何を伝えたかったのか分からないと思う方もいると思います。わたしもよく分かってないですし、読み返して「まとまってないな」と思っています。ありのままを書き連ねまくったらこうなってしまいました。深くお詫び申し上げます。笑

さいごに、端的にまとめさせていただきますね。

ちょうど365日前のわたしはまだ、稼ぐための技術も持っていなければ傷病手当にすがりつくただのニート、Web系の知識はExcelくらいしかありませんでした。仕事をやめてからはゲームのデータをExcelに入力して統計を取るという謎な遊びをしている、本当にただのニートでした。

それが1年本気で挑戦してみた結果、こんな感じに仕上がりました。

本人はおろかフリーランスの先輩である旦那さんでさえ「稼げるようになるまで2年くらいかかると思ってた」というのですから、この変化は驚きだなと思うわけです。まさか本当に、生活費を折半できるようになるまで成長するとは思ってもいませんでした。人生、何が起こるか分かりませんね!

わたしはこの1年、マジのガチでいろんなことがあったなとこのnoteに記しつつ思ったのですが、やりたいと思ったことをやってみて本当に良かったと思っています。

昔から、神のお導きかのように突然「こっちに行ってみよう!」「こっちに行った方がいい!」と降ってきて舵を切って生きてきました。事件簿としては大学中退→再受験とか家出とかですかね。長くなるので詳しくは割愛。本当に突然大きく方向を変えることが多かったのですがどれも成功だったので、この舵切り力を信頼して進むことにしました。ここまで書いといてなんですがフリーランスでやっていこうと思い立ったのは8割くらい直感です。いろいろ悩んだりもしたけれど(既視感)、今はこれで良かったなと思っています。昨年の夏以降は本当に悩んでいたようで、ノートパソコンを開いてみたら「仕事について」というフォルダがあって、タイトルはほぼ毎日の日付になっていて、毎日Wordで3枚くらい仕事について思ったことを書いていました。2か月くらい。気が狂っていたのかとさえ思うほど、毎日悩んでいたようです。あの頃の自分に会えるのであれば、安心してねとだけ伝えたいです。

とはいえ、このスタイルでずっと生き残れる世界だとは全く思っていなくて、日々技術も進歩する、トレンドも変わっていく、そんな世の中だと思っているので、わたしは生き残るためにも時代に合わせた動きをしないといけないなとは思っています。さっきの「これからの話」はその生存戦略でもありますね。

現状維持って、立派なようで実は下り坂だと思っています。現状を維持しているだけでは取り残されていってしまうと思います。世界は絶えず動いているわけで。なので、現状維持で満足するような人間ではいたくないと思っています。わたしは常に前を見て世界を見て日々進歩し続ける、そんな人間でありたいです。だからわたしは行動を続けます。

ひどく負けず嫌いな側面もあります。ストレングスファインダーの「最上志向」辺りのような気もするのですが、その先は常に自分に向いています。誰かと比べて勝ち負けではなくて、いままでの自分といまの自分の戦いなんだと常々思っています。ずっとずっと自分と戦う人生だったけど、たぶんそれはこれからも同じで、わたしはわたしと戦い続けるのだと思います。そして常にドローで満足せず勝ちたいのです。負けなど言語道断です。

常に戦闘モードでしんどくないかと聞かれたら、たぶん負けて落ち込む方がしんどいのでそっちに行きたくないというだけで、普通にしんどいです。笑

なんでしんどいのにずっとそんなことやってるのかと聞かれたら、「適度に負荷があるほうが楽しい」という理由です。平凡な日常がどっちかというと耐えられないです。育った環境とかいろいろ原因はありそうですが、平凡がつまらない幼稚園児並みの好奇心を持ち合わせているので、しんどいより楽しいが勝ってるのかなと思ったり。思わなかったり。

なーんていう気持ちの話を書いたらいよいよ止まらなくなってきたので、そろそろこの長い長いお話は締めようと思います。笑

さいごにって言ってからどんどん長くなっちゃいました。が、これで本当にさいごにしたいと思います!

最初に、「泣きません!」とか言っておきながら、よく頑張ったなぁと途中で思ってしまってちょっと泣きました。笑

何事も計画通りにはいかないもんですね~良くも悪くも。

さて、Webクリエイター2年生も頑張っていくぞ~!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?