「考えた人、天才」じゃなく「考えた人、錬金術師」を流行らせたい。

 ここ最近、自炊続き。すきな食材をすきな分量ですきに味付けできる。なんてハッピーなことなんだろうと思う。おかげで外食からはめっきり足が遠のいた。

 おかひじきの辛子マヨネーズ和え、ニンニクとごま油で作るもやしのナムル、たたききゅうりのミョウガ和え、酒盗とクリームチーズの和え物…。そんな手のかかるものは作らないけれど、その時々の体調や気分に合わせて分量や食べるタイミングを調整して口にする料理は、単純に、そして確実にわたしを幸せにしてくれる。

 最近の発見はイタリアンにイカの塩辛が合うということ。オリーブオイルでタマネギ、トマト、ニンニクを炒め、すきな具材を入れ、最後にイカの塩辛を投入してさっと混ぜる。少量のごはんを豆腐でかさ増しをして、炒めたものをのせて即席イタリアンどんぶり。イタリア料理でも魚介は使うし、アンチョビなんかもあるのだから合うに決まっているのだけれど、自分の中ではなかなかの発見だった。

 こんな風に、思いもがけないステキな組み合わせに出会えたとき、今までの私だったら

「考えた人、まじ天才」

と思っていたけれど、料理は実験みたいな感覚もあるのか、最近は

「考えた人、まじ錬金術師」

と思う。魔法というか、錬金術みたいなんだもの。

ということで、流行らせたい言葉ができました。よろしければご一緒に。

「まじ錬金術師」



ありがとうございます。いつかの帰り道に花束かポストカードでも買って帰りたいと思います。