マガジンのカバー画像

暗くはないけど真面目に考えた(つもり)のやつ

88
意見やニュースについて考えたこと
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

高速道路で思う事

大型トラック編 90㎞のリミッターは可哀そうだとは思う。だが、質量からして制動距離がどうし…

7

人生の折り返し

私はアラフィフと呼ばれる歳である。 認めたくはないが、そうなってしまう。 私の世代では、8…

11

ふぅ…

検査結果を聞きに病院行って、戻ってきました。 結果は 癌ではありませんでした。 経過観察は…

6

テクノ

MRI検査が終わった。 今日はスムーズで待ち時間少なかったな。 同世代以上の看護師さんばっか…

7

常に疑問を感じる

私は天邪鬼だと自分でも思う。 流行りの物には乗れないし、色んな事に「それって本当に?」っ…

10

いまさら…

ここの所話題沸騰中のビッグモーターの社長が、近日中に会見するそうな。正直、誰しもがいまさ…

9

めんどくさがりほど

めんどくさがり、と聞いてほぼ全ての人が最初にネガティブなイメージから入ると思う。スタートが遅い動きが鈍いなど、実際のところ、私も人から「私はめんどくさがりなんです」と言われれば、同じ様に感じる。 とは、言いながら私は人の何倍もめんどくさがりの人間だ。 勉強で一番苦手だったのは、数学の証明。もう答えが出ているのになんでこんなことをしなければいけないのか?どうして様式美に則らないと正解にならないのか理解出来ず、本当にめんどくさかった笑 大人になってからは、証明とは論理的思考と説

単純な話

私は靴が好きだ。 さっき数えたら13足あった。 今日は3足洗った。 全部用途が違う。 革靴は…

7

駄文上等

ふと気づいたらPCに向かってるので、ツイッター並みの投稿になっている。読む価値も大してない…

9

けつねうどん

仕事の取引先を怒らせて、一時期東京に単身赴任をしていた。 まあ、取引先に対して人事異動を…

7

やりたい事 その1

家に引き籠って早2ヶ月。 薬のせいも多少はあるだろうが、意欲、気力ってものが全くない。 た…

6

キレてないっすよ

逆ギレと言う言葉が世に出てからもう20年は経つだろうか 最近はニュースでも逆ギレと言う言葉…

6

地方移住

私はずっと地方移住希望者だ。 出張ついでに、県庁の移住相談窓口に行ってみた事もある。 どこ…

10

優先座席問題

優先は優先であって、専用ではない 優先の意味を、優先的に使用すると捉えるから優先座席を譲らない者が悪だとなるのではないか? 決して、言葉遊びではなく”優先的に譲るべき座席”と捉えるとどうであろうか? 我先にどうぞどうぞと、ともすれば国民的伝統芸能である、ダチョウ倶楽部状態になりはしないだろうか? 何故なら、”他を差し置く”必要があるからだ 他に差し置かれなければならない!と捉えるから腹も立つ 冗談の部分はさて置き、私は優先座席が空いていれば普通に座る ”専用”ではないから