見出し画像

常に疑問を感じる

私は天邪鬼だと自分でも思う。
流行りの物には乗れないし、色んな事に「それって本当に?」って突っかかる。とってもめんどくさいおじさんである。

今日は、田舎と古民家のステレオタイプな解について疑問を呈したい。
みなさんは古民家宿、古民家カフェなど田舎での商売について、どんなイメージをお持ちだろうか?以下、私の偏見を。

  • みんなナチュラルテイストなゆったりした服着てる

  • マスターは甚平に頭にタオル巻く

  • BGMはジブリのオルゴール版

  • 余り美味しいと思ってなくても、その時だけハーブティー

  • 使って料理出てこないのに、囲炉裏を囲んだ夕食

  • 絶対家では使え無さそうな民芸品がお土産屋にある

  • そして、全国どこでも似た物が売ってる

  • etc…

まだまだ思う所はたくさんある。
決してバカにしてる訳ではなくて、きっと需要があるから供給されているのだと思う。
何が言いたいかと言うと、それが最適解なのか?と天邪鬼は考える。
例えば、田舎は静か。静寂を求めて都会から行く。
これ、確かにそうなんですが、隣家は見えないレベルの田舎なら、巨大なスピーカー設置して、心行くまで大音量でEDM流す。とか。
アメリカのBBQ並みに肉、肉、肉、コーラ。
もうありそうだけど、バリバリのフレンチ提供でドレスコードありとか。

田舎だから文化度を下げた暮らしを提供する、ってなんだか卑屈で好きじゃない。衛星インターネットとか完備すれば良いし、不便を楽しむのが良い時もあるけど、人は少ないけど最新鋭。って都会の人でも入りやすい入口だと思う。
それで興味が湧けばさらにディープな昔ながらの生活に近い所やナチュラル志向に行けばいいと思うけど、普段聞きもしないオルゴールのBGMとか嬉しいかな?
大体、提供者も普段はユニクロの服とか着てるわけでしょ?
ヘンプ着てるとそれっぽい、ってだけに見えちゃう。もちろん、一つの世界観として必要だし、そう売り出してる事に文句を付けてる訳でもないんです。ノスタルジックとか、凄く良い事だと思いますもん。

でも、アトラクション的にするならもう着物に日本髪でお茶と団子で、完全江戸時代再現くらいにしてみたらどうだろうか?
江戸茶屋とか受けないかなぁ。

自己肯定が爆上がりします! いつの日か独立できたらいいな…