見出し画像

犬になるなら、こういう犬に

クリスマスイブは清澄白河で過ごしました。

てらおかなつみさんの『てらおかなつみ展』の会期が24日までだと知ったのが前日の夜。クリスマスだからといって特に何も決めていなかったのもあって「行きたい!」と言うわたしの主張を通して貰いました。


交換したクリスマスプレゼントをそれぞれ身に付けてお出掛け。

恋人にプレゼントしたのはシュッとした長方形のバックパック。ベージュのロングコートによく似合う。雨の多い国で作られていて防水に優れているそうです。いっぱい使ってあげて欲しいなあ。いろんな場所に行く相棒になったらいいなあ。
「こむぎはプレゼントのセンスがあるね」と褒められてにんまり。似合うもの、喜ばれるものを贈ることが出来たのが嬉しいし、それが相手への好きの気持ちの表れなんだと思うよ。なんちゃって。

わたしがもらったのはボルドーのベレー帽。帽子は何種類か持っているけれどベレー帽は初。だって、被り方が分からないんだもの。正しい向き、深さ、分からないんだもの。そう思って今まで挑戦出来ずにいたので贈って貰えて嬉しい。お気に入りのワンピースと合わせたら美大生みたいって言われたよ。


ベレー帽購入の裏話がおもしろかった。
恋人が店内でベレー帽を見ていると女性店員さんが「良かったら被ってみてください」と言ってきたそう。「いや、プレゼント用なんです」と答えると「ああ、なるほど。女性に。じゃあわたしが被りましょうか」と店員さんが代わりに被ってくれたんですって。

「どうですか、可愛いと思うんですけど」
「え、あ、はい」

恋人の様子が見て取れるように分かって面白い。
プレゼントを選んでいるときの、わたしの知らない時間のことを話してくれるのも嬉しい。その時間もまとめてクリスマスプレゼントでした。


「着いたらまずお昼ご飯にしよっか。何がいい?」
「ラーメン」

という全くクリスマス関係ない恋人の希望によりお昼ご飯はラーメンに決定。清澄白河駅、清澄庭園側の出口すぐ『麺屋 宮本』さんへ。

12月限定の海老味噌ラーメン。引くほど美味しい。毎月食べたい。いや毎週でも構わない。煮卵のとろとろ加減。美味しい岩海苔。しゃきしゃきとした歯ごたえが美味しい粗みじん切りの玉ねぎ。低温焼豚、海老ワンタン、海老、海老、海老!スープが美味しくて持ち帰りたかった。
もう何度聞いたか分からない「俺もこむぎのにすれば良かった」がこの日も炸裂。もう何度目か分からないけどその発言に呆れ笑い。


お腹がいっぱいになったら、いざ個展へ。

想像以上にひとがいっぱいでした。わざわざ行かないとっていう場所だと思うからきっと皆さんわざわざ来たんじゃないかな。

犬がいっぱい。幸福そうな犬がいっぱい。
やわらかな曲線とやわらかな色合い。来ている人たちもてらおかさんの絵に囲まれたらみーんなやわらかくなっちゃっていたよ。わたしもそう。

ポストカードとピンバッジを買いました。ほくほく。

1993年生まれのイラストレーターさんです。是非チェックを。
2019年1月号から『婦人之友』の表紙を1年間担当するんですって。すごい。ディズニーとのコラボグッズも作っていたりします。もちろんプルート。

犬として生まれ変わることになるなら、てらおかさんに描かれるような犬になりたい。そうしてやわらかな顔になったお客さんにその絵を買ってもらって毎日ほくほく笑顔になってもらいたい。
犬としてのわたしは、それはもうやわらかーく生きるのだ。愛されて愛してまっすぐな瞳で目の前を見つめる。美味しいものを食べて、にこにこ笑って、やわらかな気持ちで。

犬じゃなくても、人間としての現世でもそうありたいなあ。


そのあとは恋人の行きたいお店に。グレーのパンツを購入。
欲しいものが何なのか、何をしていたら楽しいのか、自分のしたいことは何なのか、まるで分からない〜!と前日珍しくすこぶる落ち込んでいたので心配していたけれど、買いたいものをちゃんと買えていて安心。
良い気持ちで新年を迎えたいもんね。


駅に戻る途中で保存食のお店を発見。

お店に入った瞬間ふしぎスパイスの香り!物珍しいものだらけで見ていておもしろかったです。カレー用のご飯の缶詰が気になった。


そんなクリスマス感の無いクリスマスイブでした。

いまは大根と豚肉をじっくり煮て味を染み込ませて恋人の帰りを待っているところ。そろそろ帰ってくるみたいだからご飯の準備をします。

冷蔵庫には、ホールケーキもあるんだよ。
12月25日の22時頃からようやくクリスマスが始まる予感。

この記事が参加している募集

#コンテンツ会議

30,736件

読んで下さってありがとうございます◎ 戴いたサポートは多くの愛すべきコンテンツに投資します!