コミ

金沢大学 看護学専攻 2年 看護を学びながら、筝・十七絃・ピアノを弾いています。 読書…

コミ

金沢大学 看護学専攻 2年 看護を学びながら、筝・十七絃・ピアノを弾いています。 読書したり文章を書いたりすることが好き。 日々のことを綴っていきたいと思います。

マガジン

  • コミのお箏日記

    箏のお稽古、日々の練習、部活のことについて綴っていきます。

  • コミの看護奮闘記

    看護師になるための日々の歩みを投稿していきます。

最近の記事

学生をサボらずにちゃんとやる

3月から6月まで家庭教師事務所の事務のバイトをしていた。去年の7月から茶屋街の料亭の接客のバイトをしていたのだが、コロナの影響で今年の3月から休業してしまったので、そのバイトの代わりに…という気持ちで始めた。 この二つのバイト以外にも、単発で試験監督のバイトやイベントの手伝いのバイト、短期の教科書販売のバイトなど、たくさんのバイトをした。 コロナの影響で、春休みの予定もほとんどなくなり、授業の開始も遅れたので、3月4月は平均週5で出勤していた。社員並みに働いていた。OL体

    • 私の習慣~五感もメモしよう~

       私には、小学生の頃から習慣にしていることがある。それは「何でもメモをする」という習慣だ。小学生の時に出会った一冊の本がきっかけである。「今日もていねいに」という本の中に「本物だけのメモ」というテーマで、 "本物を見て、自分の手で記した「本物だけのメモ」が増えれば、どんなサイトよりも心強い、あなたの情報源になるはずです” というようなことが書かれていた。 この本の松浦弥太郎さんは、バッグの中にいつでもメモとペンを入れているそうだ。私も、この本を読んでからメモとペンを持ち

      • 宇多田ヒカルさんおすすめの場所

        5月、毎週日曜日に宇多田ヒカルがインスタライブの配信をしていた。5歳の時から宇多田ヒカルさんの曲が大好きで、大きくなってからは、宇多田さんの作る楽曲だけでなく、人間性や考え方もすごく好きになった。 日曜はバイトで帰りが遅かったので、いつもアーカイブで視聴していた。謎に包まれた宇多田さんの私生活が少しでも覗けるのが、嬉しくて毎週の楽しみだった。 リスナーからの「おすすめの場所を教えてください」という質問に、「京都の俵屋っていう旅館と渋谷の名曲喫茶ライオンっていう喫茶店がおす

        • 凛とした女性になりたい

          阿久悠さんの「凛とした女の子におなりなさい」という詩が好きだ。高校生の時に、市立図書館で見つけた詩集の中の一つである。 「凛とした女の子におなりなさい」 女の子だからといって ヨワヨワしていたり メソメソしていたり 何かというと他人を頼りにして 愛しいと思われたり そんな子である必要はないのですよ 助けてやりたいとか庇ってやりたいとか男にとってはいい気分だろうけど そんなもの美徳でも魅力でもありゃしない いいかい女の子だって強くってもいいんだよ 粗雑であったり

        学生をサボらずにちゃんとやる

        マガジン

        • コミのお箏日記
          2本
          ¥2,000
        • コミの看護奮闘記
          1本
          ¥1,500

        記事

          竹久夢二が好き

          私は竹久夢二の作品がとても好きだ。岡山に旅行に行ったとき、「竹久夢二郷土記念館」があり、そこに二時間くらい滞在してしまった。金沢に帰ってからも、金沢の湯涌温泉というところにある竹久夢二記念館に足を運んだ。 竹久夢二といえば大正ロマンの美人画が有名だが、デザイン画もとっても素晴らしい。ポップな世界観のものもあるし、レタリングがとても良い感じに施されている作品もある。 岡山は夢二の生まれ故郷だ。金沢の湯涌温泉は、最愛の女性との時間を過ごした場所。従姉によると、京都にも夢二記念

          竹久夢二が好き

          ミステリアスメイク

          コロナが流行してから、それまでより圧倒的にマスクをする機会が増えた。自粛期間中、家で一人でいるときは、ほとんどすっぴんで過ごしていたのだが、バイトに行くときはやはりメイクをしないといけない。仕事に行くとなると、気持ちが入り、自分に気合を入れるために念入りにメイクする。 メイクをして身だしなみを整えて、相手に失礼がないようにするのはもちろんだけど、メイクをすることで自分に自信が持てて、職場でしっかり戦えるのだ。メイクは私の戦闘装備でもある。 前髪をカーラーで上げメイクの準備

          ミステリアスメイク

          森羅万象を身に纏うという考え方

          だいぶ前の話になるが、県立美術館を訪れた際に着物の本を見つけた。西陣織の着物の写真がたくさん載っていて、そのあまりの美しさに、しばし言葉を失った。 その着物たちのコンセプトは「森羅万象を身に纏う」「宇宙を身に纏う」だそう。とても素敵な考え方だと思った。 コンセプト通り、自然や動物をはじめ、様々なものが緻密に繊細に描かれていた。こんな着物を身に纏えたら幸せな気持ちになるだろうなとか、わくわくするだろうなと思った。 このコンセプトは着物だけではなくて、洋服にも応用できるので

          森羅万象を身に纏うという考え方

          十七絃を買いました

          バイトで貯めたお金でずっと欲しかった十七絃をついに購入した。

          有料
          150

          十七絃を買いました

          いつか一人で銀座を歩く

          私の父は趣味で油絵を描いている。 人間の顔をモチーフとした絵が多いのだが、風景画や動物、静物画も描く。幼い頃から両親に連れられ、たくさんの美術館に足を運んだ。 小さい頃にたくさんの作品に触れられたことは私の心をとても豊かにしてくれたように思う。 小学生の時、父の知り合いの画家さんが銀座で個展を開催するというので、家族で見に行った。たしか2度開催し、1回目は銀座4丁目、2回目は銀座1丁目だったように記憶している。 2回目の個展を見に行った時、開催者である画家さんと少しお

          いつか一人で銀座を歩く

          コミのお箏日記①

          昨日、十七絃の爪を買った。2万くらいするかもと覚悟して行ったが、1万ちょっとで買えて嬉しい😃

          有料
          150

          コミのお箏日記①

          コミの看護奮闘記①

          小児看護の課題が思うように進まない。課題は二つ。一つは子供観についてのレポート。二つ目は子供の発達の表を作ること。

          有料
          150

          コミの看護奮闘記①

          紅茶のパッケージにハッとさせられる②

          先日、友人から紅茶をもらった。その紅茶のパッケージがとても素敵だったので紹介したいと思う。 「そう、人に生まれて、生きて、大人になってゆく…でも、だんだん心が汚れてくることもわからず、ふっと気づくとプライドが先にあって、許せなくなっていたり、本当に大変ですねェッ。でも、生きることにまじめなら、必ずやさしくてかわいい人になって世の中に役に立つ人になってゆくのかな?って思うのです。まぁ、でもティータイムを増やして、もっとリラックスして未来の自分を想って正しく生きてゆきたいもので

          紅茶のパッケージにハッとさせられる②

          紅茶のパッケージにハッとさせられる①

          先日雑貨店に行ったら、紅茶が売っていた。 そのパッケージの一部に 「新しい場所 新しい生活 慣れない毎日 そんな私の楽しみは、週末に大好きなショートケーキと甘酸っぱい紅茶を飲むこと 小さいけれど確かな幸せ また明日から頑張ろう」 と書いてあった。 何かの雑誌にも、1日1日の幸せ感が元気を作っていくと書いてあった気がする。 日常の中に小さな喜びを見つける、これこそが平和なのだと思った。小さくても幸せだと思えることを積み重ねていきたい。

          紅茶のパッケージにハッとさせられる①

          お風呂掃除で学んだ人生論

          実家に帰省した時、小学6年生の時の日記を発見した。小学生の私は、お風呂掃除中に人生について考えていたようだ。 日記の内容:11月25日 日曜日  昨日、お母さんに「お母さんは、明日1日仕事だから、布団干しか、お風呂掃除か、どっちかお願いね。」と言われたので、私はすかさず「お風呂掃除やる。」と答えました。答えたとたんに暗い気持ちになりました。「あぁ、明日は洗濯物を干して、皿洗いして、家族の湯たんぽのお湯をはらって、鶏に餌をやって、おまけに風呂掃除かぁ、いくら1日あったとし

          お風呂掃除で学んだ人生論

          理不尽な出来事への向きあい方

           小学生の時、IQ探偵ムーという小説が大好きでよく読んでいました。シリーズもので、学校の図書館にない巻は市立図書館に行って借りたり、学校の司書の方に頼んで取り寄せてもらったりしました。お話の内容ももちろん大好きだったのですが、作者のあとがきを読むのも楽しみでした。ある巻のあとがきにこんなことが書かれていました。「世の中には色々と理不尽なことが起こります。理不尽なことはイヤになるけど、頭の中のメモ帳に書いておくといいと思います。作家、漫画家、俳優など何かを表現する人に将来なりた

          理不尽な出来事への向きあい方

          自己紹介

          皆さん、こんにちは。コミです。看護師になるため、金沢大学で看護学を学んでいます。琴尺八部という筝、三味線、尺八を演奏する部活に所属していて、筝を弾いています。筝は大学に入ってから始めました。中学時代はソフトテニス部に所属し、高校では、書道と競技かるたをやっていました。小学生の頃から、ピアノと書道を習い、地元のかるた会で競技かるたをやっていました。 幼いころから文章を読むことや書くことが大好きで、自分で短歌を作ったり、エッセイを書いたりしては、コンクールに出しています。令和相

          自己紹介