komakinex

プログラマーをやっております

komakinex

プログラマーをやっております

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

自然淘汰

「ラ、ラブレターをもらったあ!?」 天声人語 翔の声が廊下に響く。 僕の名前は右往左往 賢一。 今日、生まれて初めてラブレターをもらった。 珍しい名字だって? でも今の日本に「右往左往」って名字の人間は、5030人もいるみたい。 僕の先祖の名字無男は日本の戦国時代、地主の召使いとして働いていた。 領地争いの最中だった当時では珍しく、簿記2級の他にポルトガル語検定やiPod touch(この時日本ではまだ発売されていなかった!)を持っていた名字無男はその能力を買われ

    • MUETK.JP Nocturne 2反省

      2021.12.11 2021年最大の見せ場、TDSWのキュレーションでMasayuki Azegami(以下畔上さん)といよいよMUTEK.JPに出演することになった! アーカイブの映像はこちら。 出た感想リハで音の入力の調整が上手くいってなかったところを修正したりしていて、出番が近づくにつれてとにかく緊張した。ステージに上る前に、畔上さんと背中を叩いて気合を入れあったのは部活の大会を思い出してとても良かった。 楽屋が用意されていたり、リハでの調整も、映像の色味・遅延

      • 0 // 2021 Public Visuals Tokyo x TDSW反省

        2021.9.12 東京にきてからずーーっとお世話になっているTDSWの鳴海さんからオファーを貰って出演。Imterim Reportに推薦してもらったり、キングダムの政と信みたいな関係だと思っている。 最後にVJしたのは2020年の3月で、1年半ぶり。 アーカイブは↓で購入できます。 コンセプト以前からジェネ系のVJと漫画表現を組み合わせたら絶対かっこいいと思っていて、ついにそれを作る時が来た。 テーマは夏休み。漫画を読みすぎて、現実と漫画の世界が混ざり合った世界

        • 2021.6.27 VISUALIZE60 Vol.2 ギャラリーツアーメモ

          色部義昭さんの回に参加して聞いたことメモ プロジェクトをやった人、デザインした人を前面に出さずに、何をどうビジュアライズしたかを伝えるための会場デザインにしている 会場内の写真 展示解説01 興福寺中金堂落慶法要散華「まわり花」 花が落ちていく軌道が咲いている ヘッドホンではなく指向性スピーカーで1つ1つに没入してもらう 02 naturaglacé 成分の色を水彩にしている 全部統一するのもブランドだけど、変化していく余地、ところを入れた 04 TAKAO 599

        • 固定された記事

        自然淘汰

        マガジン

        • VJの反省
          6本
        • 講演・展示メモ
          9本
        • プロジェクト暇太朗
          2本
        • ショートショート
          1本

        記事

          2021.2.12 mimoid 恵比寿映像祭トーク アートと商業のあいだを行き交い、独自の表現手法を模索するモーション・アニメーション、主宰者に聞く。 アニメーション表現の現在を考える。

          途中まで聞いたメモ リファレンスが海外の文学・アニメーション作品が多い PERIMETORONの佐々木集も色んな文学作品から引っ張ってきてる 細金はZoomで参加 山田遼志メインでメモ NHKスペシャル「2030 未来への分岐点」オープニングの話全部鉛筆で手描き きれいなディスプレイでは鉛筆の質感が見えるけど、テレビで放映する時には手描きの線は電気信号に変換されていて、情報として抜け落ちている・消えていく部分がある 以前は儚さを感じていたが、今は自分のこだわりが消えていく

          2021.2.12 mimoid 恵比寿映像祭トーク アートと商業のあいだを行き交い、独自の表現手法を模索するモーション・アニメーション、主宰者に聞く。 アニメーション表現の現在を考える。

          2021.2.7 石岡瑛子 血が、汗が、涙がデザインできるか 鑑賞メモ

          ↓展覧会ガイド ↓展示室内で流れていた石岡瑛子インタビュー音源テキスト版 ------- ガイドやキャプションが全部QRコード読み取りでスマホで読めるようになっていて感動 キャプションで流れが滞らないように、間隔が狭まらないようにする意図もありそう ------ 万博のポスター 万博を全面的に肯定していない、考えなきゃいけない、態度で示さなくちゃならない年 今の五輪問題とかも同じ ポスターの修正、出来上がりを見て修正、見て修正、鼻を浮き上がらせる、セーターの縫い目

          2021.2.7 石岡瑛子 血が、汗が、涙がデザインできるか 鑑賞メモ

          2019.8.24 Super Flying Tokyo Day2 TALK SESSION

          ライゾマの話をハードウェア中心にまとめた リオオリンピックで演出で用いたハードウェアの話 制作に関するかなり細かい話がされていた あらゆる状況(雨、機械の不具合)を想定して制作されている プロトタイプ制作の流れ フレームのデバイス バトンのデバイス 午後は各国のアーティストの登壇 ライゾマティクス制作現場の舞台裏 ①2015真駒内花火でのダンスパフォーマンスの演出 リオ演出の前身 ダンサー64人、一人2本、128本のLEDの棒を使った演出 野外の場合、いつも屋内で使

          2019.8.24 Super Flying Tokyo Day2 TALK SESSION

          2019.3.27 徳谷柿次郎×佐藤ねじ×日野昌暢 「2020年のローカル×クリエイティブについて話そう会議」 『ジモコロ』フリーペーパー刊行記念

          徳谷柿次郎 ローカルな人たちはスマホ見せても怪しむから、ちゃんとした冊子、フリーペーパーにして見せている 食えなくなっても知らねえよ〜・絶メシリスト50 共感の人はいっぱいいるから、とがったもので置き去りにしたい 歌詞「1番は売れる歌詞、2番は言いたいこと詰めてる」説 こんなのあったらおもろそう ローカルの疲れてる人特集「Hetoheto」 失敗をnoteで売る墓標シリーズ 自分で出向いて変なおじさんをインタビューしていると力が尽きる、飽きる 佐藤ねじには、ねじにで

          2019.3.27 徳谷柿次郎×佐藤ねじ×日野昌暢 「2020年のローカル×クリエイティブについて話そう会議」 『ジモコロ』フリーペーパー刊行記念

          2019.11.11 ADC賞受賞「続々 三澤 遥」展 受賞者・制作スタッフトーク

          思ったこと 三澤遥は自分の言葉を話す時ははっきり話す ・三澤遥:nendoに3年いた、TAKTの吉泉はnendoの先輩 ・本山真帆:三澤遥の相棒 ・武井祥平:nomena エンジニア ・中村勇吾 自己紹介 三澤遥 虫展 何かに置き換えて虫を見てみる 矢印をブレずにシームレスに 動く虫 ゾワゾワ動く感じ 大きさとかで地面に近いとより動く 銀座松屋でやってる展示は穴あけパンチでできた丸い紙が登場 無意味なものをいかに観察の対象にするか もしかすると、の可能性を話し合って挑

          2019.11.11 ADC賞受賞「続々 三澤 遥」展 受賞者・制作スタッフトーク

          Entagma Unreal Engine Quickstartのメモ

          見様見真似で最終的にトップの画像が作れた TubeとSphereはHoudiniで作って持ってきた 1-3はUIとか視点をどう動かすか、FBXのインポートなど FBXの推奨バージョンは7.5.0、FBX SDKは2016、メッシュはトライアングルで HoudiniからUEにインポートするスケールは100.0推奨 HoudiniのFBX Exportの設定がよくわからんかったからobjで出した SphereのFlequencyとか分割数が甘いとポリゴンの面がはっきり出る

          Entagma Unreal Engine Quickstartのメモ

          暇太朗第2回2020/7/15

          経緯7月から会社が週3勤務になり時間ができたので、BACKSPACEを見学したいと相談してみた 勉強会をしてもらえることになり、プロジェクト暇太朗がスタートした 命名:比嘉さん サムネイル:清水さん 「カメラについて学ぼう」の会 CGを学ぶにあたって、カメラの仕組みを知るとより理解が深まるということで比嘉さんからカメラについて講義を受けました。 カメラそのものについてレンズマウント レンズと本体を繋ぐ部分 マイクロフォーサーズとかライカのLマウントとかソニーのEマウント

          暇太朗第2回2020/7/15

          暇太朗第1回2020/7/8

          経緯7月から会社が週3勤務になり時間ができたので、BACKSPACEを見学したいと相談してみた 勉強会をしてもらえることになり、プロジェクト暇太朗がスタートした 命名:比嘉さん サムネイル:清水さん 「同じ画面を順番に触ってなにか作ってみよう」の会だいたいの流れ 1. お題を決める 2. 作るものの方向性を出す 3. ペアプログラミング、モブプラミング   コーチ、ドライバーにわかれて15分交代で同じデスクトップを操作する   操作している人は何をしているのかを喋りながら作

          暇太朗第1回2020/7/8

          コンクリートを食べる信号

          ある日突然、日本各地で信号が道路に沈み始めた。 何が起きているのか誰もわからなかったけど、信号は少しずつ膨らんでいるようだった。 道路には穴が空き、交通整理もままならないので封鎖され、政府によって信号が調査された。 そして信号から未知の鉱物が排出されていることがわかった。その鉱物はとても黒く、そして重たかった。 政府はその信号をコンクリートで固めて海に沈めた。

          コンクリートを食べる信号

          Algorave Tokyo2020反省

          2020.2.15 内容・グリッドをディスプレイスメントして、ゴッドレイで光が差し込むようにすると、けっこう海の中ぽくできた ・きれいで穏やかな絵面になったので、激しく盛り上がったとき用にガビガビノイズと、激しめカメラワークを用意しておいた 動作・自分のことでいっぱいいっぱいになって、全然音が聞けなかった 全体・準備がしっかり出来ていたから、イベントが全部楽しめた ・画面の上部分に明るいのが集まったせいで、音の人の顔が見えにくかったぽい ・終わりがあやふやになった ・ラ

          Algorave Tokyo2020反省

          2020年目標

          ・Houdini、Blenderでモデリング、アニメーションをつけられるようになる ・海外でVJする(海外との繋がりを作る(頑張るぞ)) ・UnityでVJする ・エンタメ系とアート系と研究開発の三本柱で制作する ・早寝する、健康に過ごす ・気軽に海外旅行する 行きたい場所 ・BRDG ・極寒セッション ・仕事で海外に呼ばれる 毎日10分すること ・起床即ジム ・技術系の読書 ・英語の勉強 毎週1回すること ・考えるノートに書く ・タッチで音反応のジェネを作る 毎月1

          2020年目標

          2019年まとめ

          出来事トップ10 ・未経験からプログラマーとして就職した ・VJデビュー、計8回した ・比嘉さんと仲良くなった ・イベント(もくもく会)を自分で企画運営した ・制作について登壇した ・インタビューを受けた ・海外の会社に自分から連絡をとって乗り込めた ・上海でバイトした ・デジハリとチームラボ卒業した ・26歳になった 1月 ・VJ新年会の幹事補佐 ・トンネルトーキョー用の動画をタッチで制作 これがこの時のクオリティの限界 ・GLSLスクールの最終課題制作 ・DMM英会話

          2019年まとめ