マガジンのカバー画像

黒糖焼酎 蔵紹介

19
奄美群島で飲み製造が許可されている黒糖焼酎。 蔵ごとのこだわりや主要銘柄などを含めて、全ての黒糖焼酎蔵を紹介します。
運営しているクリエイター

#黒糖焼酎

【黒糖焼酎 蔵紹介】奄美大島酒造

こんにちは【黒糖焼酎飲もうでぃ!】前田“まえぴょん”秀樹です。 【黒糖焼酎 蔵紹介】もいよいよ最後の一蔵となりました。大トリを飾るのは奄美大島酒造さんです。 奄美大島酒造(株)/あまみおおしましゅぞう創 業:昭和32年(1957年) 蔵人数:20人 代表者:有村 成生 杜 氏:安原 淳一郎 HP:http://www.jougo.co.jp/ 歴史前身である末広商会が昭和32年名瀬 永田町で創業。 昭和45年、商事会社や海運業・旅行業などのグループ企業を経営する有村栄

【黒糖焼酎 蔵紹介】渡酒造・奄美伝承蔵

こんにちは【黒糖焼酎飲もうでぃ!】前田“まえぴょん”秀樹です。 【黒糖焼酎 蔵紹介】今回は渡酒造さんを紹介するのですが、実は2021年5月に「れんと」の奄美大島海運酒造さんに吸収合併される形で会社は無くなっており、開運酒造の製造工場という位置付けで酒造りを続けておられます。 ですので蔵とその代表銘柄のこれまでの歴史などを記しておこうと思います。 歴史昭和25年(1950年)旧大島食糧(株)が創業。 平成27年12月事業を継承。代表銘柄「あまみ六調」をともに引き継ぐ。 20

【黒糖焼酎 蔵紹介】松永酒造場

しこんにちは【黒糖焼酎飲もうでぃ!】前田“まえぴょん”秀樹です。 【黒糖焼酎 蔵紹介】今回は徳之島の松永酒造場さんをご紹介します。 (有)松永酒造場/まつながしゅぞうじょう創 業:昭和27年(1952年) 蔵人数:2人 代表者:松永 晶子 杜 氏:松永 晶子 HP:http://marushika-waido.com/index.html 歴史戦後米軍政下にあった昭和27年、初代社長の松永清氏が港町・鹿浦に焼酎の酒造蔵を開く。銘柄は鹿浦の地に因んで「まる鹿」とする。 二

【黒糖焼酎 蔵紹介】新納酒造

こんにちは【黒糖焼酎飲もうでぃ!】前田“まえぴょん”秀樹です。 【黒糖焼酎 蔵紹介】今回は、沖永良部島の新納酒造さんをご紹介します。 新納酒造(株)/にいろしゅぞう創 業:大正9年(1920年) 蔵人数:5人 代表者:新納 秀浩 杜 氏:新納 仁司 歴史大正9年、新納政明 氏が沖縄式の泡盛製造蔵を開く。 昭和20年、戦災により酒造場を焼失。昭和52年、沖永良部台風により甚大な被害を受け、移転し新工場を建設。2020年に創業100年を迎えた。 蔵の特徴  沖永良部島の観

【黒糖焼酎 蔵紹介】山田酒造

こんにちは【黒糖焼酎飲もうでぃ!】前田“まえぴょん”秀樹です。 【黒糖焼酎 蔵紹介】今回は山田酒造さんをご紹介します。 (有)山田酒造/やまだしゅぞう創 業:昭和32年(1957年) 蔵人数:4人 代表者:山田 隆博 杜 氏:山田 隆博 歴史農協の酒造場で黒糖焼酎造りに携わっていた初代・山田嶺義氏が、農協から酒造免許を引き継ぎ、昭和32年 旧龍郷村・大勝にて創業。 東京農業大学の醸造学科を卒業し平成11年に帰島した山田隆博氏が三代目として代表・杜氏を受け継ぐ。 蔵の特

【黒糖焼酎 蔵紹介】喜界島酒造

こんにちは【黒糖焼酎飲もうでぃ!】前田“まえぴょん”秀樹です。 【黒糖焼酎 蔵紹介】今回は喜界島酒造さんです。 喜界島酒造(株)/きかいじましゅぞう創 業:大正5年(1916年) 蔵人数:26人 代表者:上園田 慶太 杜 氏:上園田 慶蔵 HP:http://www.kurochu.jp/ 歴史大正5年、旧喜界島・赤連にて石川スミ子杜氏が酒造所を創業。 昭和42年、次男石川春雄氏が蔵を継承。社名を石川酒造とする。 昭和48年、上園田文義氏が酒造免許を引き継ぎ 喜界島酒造

【黒糖焼酎 蔵紹介】西平酒造

こんにちは【黒糖焼酎飲もうでぃ!】前田“まえぴょん”秀樹です。 【黒糖焼酎 蔵紹介】今回は 西平酒造さんをご紹介します。 西平酒造(株)/にしひらしゅぞう創 業:昭和2年(1927年) 蔵人数:6人 代表者:西平 せれな 杜 氏:西平 せれな HP:https://www.kana-sango.jp 歴史昭和2年、沖縄出身の初代・西平守俊氏が喜界島にて創業。妻のトミ氏が初代杜氏となり、泡盛の酒造場として事業を始める。 第二次対戦中の空襲で蔵が消失し、終戦の翌年に奄美大島

【黒糖焼酎 蔵紹介】 奄美酒類(共同瓶詰会社)

こんにちは【黒糖焼酎飲もうでぃ!】前田“まえぴょん”秀樹です。 【黒糖焼酎 蔵紹介】 今回は前回に続いて共同瓶詰め会社の奄美酒類さんです。 奄美酒類(株)/あまみしゅるい創 業:昭和40年(1965年) 蔵人数:12人 代表者:中村 功 杜 氏:元田 武志 HP:http://www.amamishurui.co.jp/ 歴史1965年(昭和40年)、徳之島の松永酒造場(代表銘柄「まる鹿」)、亀澤酒造場(同「まる一」)、天川酒造(同「天川」)、高岡醸造(同「万代」)、中

【黒糖焼酎 蔵紹介】 沖永良部酒造(共同瓶詰会社)

こんにちは【黒糖焼酎飲もうでぃ!】前田“まえぴょん”秀樹です。 【黒糖焼酎 蔵紹介】今回は沖永良部酒造さんです。 沖永良部酒造(株)/おきのえらぶしゅぞう創 業:昭和44年(1969年) 蔵人数:4人 代表者:德田 英輔 工場長:村山 治俊 HP:http://www.inenotsuyu.com/ 歴史1969年(昭和44年)、徳田酒造(代表銘柄「稲乃露」)、竿田酒造(同「初泉」)、沖酒造(同「旭桜」)、神﨑産業(同「幸福」)、原田酒造(同「満月」)、新納酒造(同「天下

【黒糖焼酎 蔵紹介】富田酒造場

こんにちは【黒糖焼酎飲もうでぃ!】前田“まえぴょん”秀樹です。 今回から再び【黒糖焼酎 蔵紹介】をお届けします。 まずは奄美大島の富田酒造場さんです。 (有)富田酒造場/とみたしゅぞうじょ 創 業:昭和26年(1951年)  蔵人数:6人 代表者:富田 恭弘 杜 氏:富田 真行 HP:http://kokuto-ryugu.co.jp/ 歴史アメリカ占領下の19051年(昭和26年)、初代・富田豊重氏が奄美大島名瀬にある蘭舘山の麓で「らんかん酒造場」として創業。 氏は

【黒糖焼酎 蔵紹介】西平本家

こんにちは【黒糖焼酎飲もうでぃ!】前田“まえぴょん”秀樹です。 【黒糖焼酎 蔵紹介】今回は西平本家さんです。 (株)西平本家/にしひらほんけ創 業:大正14年(1925年) 蔵人数:10人 代表者:小畠 康幸 杜 氏:山田 恭平 HP:http://www.kokutou-shochu.com/ 歴史沖縄出身の初代・西平守常氏が喜界島で泡盛の酒造所を開いたのが始まり。 1927年(昭和2年)現在の場所に移転。1956年(昭和31年)株式会社西平本家として法人化。以降タンク

【黒糖焼酎 蔵紹介】町田酒造

こんにちは【黒糖焼酎飲もうでぃ!】前田“まえぴょん”秀樹です。 【黒糖焼酎 蔵紹介】今回は「里の曙」でお馴染みの町田酒造さんです。 町田酒造(株)/まちだしゅぞう創 業:平成3年(1991年) 蔵人数:50人 代表者:平島 将 杜 氏:長谷場 洋一郎 HP:http://www.satoake.jp/ 歴史戦前より旧住用村 石原で酒造りを行なっていた石原酒造の後継者不足を受け、当時建築業を営んでいた町田實孝氏が1983年(昭和58年)に酒造免許を譲受。1989年(平

【黒糖焼酎 蔵紹介】原田酒造

こんにちは【黒糖焼酎飲もうでぃ!】前田“まえぴょん”秀樹です。 【黒糖焼酎 蔵紹介】今回は沖永良部島の原田酒造さんを紹介します。 原田酒造(株)/はらだしゅぞう創 業:昭和22年(1947年) 蔵人数:5人 代表者:原田 孝志 工場長:田中 勇一 HP:http://www.haradasyuzo.com 歴史1947年(昭和22年)、沖永良部島知名泡盛を造っていた久木田酒造よりのれん分けする形で初代・原田孝次郎氏が創業。氏は酒造りだけでなく島の電力事業にも関わっていた

【黒糖焼酎 蔵紹介】奄美大島開運酒造

こんにちは【黒糖焼酎飲もうでぃ!】前田“まえぴょん”秀樹です。 【黒糖焼酎 蔵紹介】今回は奄美大島 宇検村にある奄美大島開運酒造さんです。 ※2021年8月17日、加筆しました。 (株)奄美大島開運酒造/あまみおおしまかいうんしゅぞう 創 業:昭和29年(1954年) 蔵人数:59人 代表者:渡 慶彦 杜 氏:高妻 淑三 HP:http://www.lento.co.jp/ 歴史1954年(昭和29年)前身である戸田酒造所が創業。 1996年(平成8年)ホテル業を営ん