見出し画像

こんにちは【黒糖焼酎飲もうでぃ!】前田“まえぴょん”秀樹です。

【黒糖焼酎 蔵紹介】今回は山田酒造さんをご紹介します。

(有)山田酒造/やまだしゅぞう

創 業:昭和32年(1957年)
蔵人数:4人
代表者:山田 隆博
杜 氏:山田 隆博

歴史

農協の酒造場で黒糖焼酎造りに携わっていた初代・山田嶺義氏が、農協から酒造免許を引き継ぎ、昭和32年 旧龍郷村・大勝にて創業。
東京農業大学の醸造学科を卒業し平成11年に帰島した山田隆博氏が三代目として代表・杜氏を受け継ぐ。

蔵の特徴

蔵のある龍郷町大勝は長雲山系の山ふところにあり、水と緑のあふれる地。
家族で営まれる最も小さい蔵の一つだが、代表銘柄の「長雲」は黒糖焼酎を代表する銘柄の一つとして全国に根強いファンを持つ。

酒造りの特徴

長雲山系の地下水を仕込み水・割り水として使用。
黒糖独自の甘い蜜の香りを活かすため、原料の黒糖を溶かす際に熱を加えず常温の水で時間をかけて溶かして作る「長雲一番橋」や、地元龍郷さんの原料にこだわり、平成21年より蔵の近くに一反の畑を拓き無農薬でサトウキビの自社栽培にも取り組み地元の田んぼで栽培された米と共に作られる「山田川」は限定品として人気を博す。

主要銘柄

画像1

長雲
長雲一番橋
山田川 
  等

ひとこと

『黒糖焼酎のソーダ割り』の記事でも紹介した「長雲一番橋」限定品の「山田川」に注目が集まりがちですが、オリジナルの「長雲」の味わいには黒糖焼酎の普遍的な味わいが詰まっていると感じています。中でも「長雲40度」はここ十数年我が家で欠かしたことがない銘柄の一つです。
小さな蔵ゆえに生産数も少ないですが、山田酒造さんの黒糖焼酎を見かけたら、ぜひ一度飲んでいただきたいと思います。


いかがでしたでしょうか?
「もっとこういう事が知りたい」などの希望があれば、ぜひコメントしてください。

各蔵の紹介は下記の記事の一覧にリンクを紐づけていきますので、他の蔵紹介はコチラからどうぞ。

そして黒糖焼酎飲ファンが集う【奄美しまさけ ふぁん倶楽部】の第一期会員も募集中です!よろしくお願いします。

では今回はこの辺で、次回もお楽しみに!

この記事が参加している募集

ご当地グルメ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?