そもそも適応障害って?
ここまでのことを簡単に言うと、
いろいろ不調が続いて、病院に行ったら「適応障害」って言われた。
ということなのですが、
そもそも「適応障害」って何?
って思いますよね。
ネットで調べるといろいろ出てきますが、
だいたいこんなことが書いてあります。
適応障害とうつ病との違いに言及しているものも多いです。
(うつ病との違いは、原因として明確なストレスがあるかどうかとか、期間の違いとか、サイトによっていろいろでした。)
YouTubeなら、こちらの先生が分かりやすかったのでぜひ。
私が経験を元に定義するなら、
ストレス下にあって、本人の力ではもう頑張れない状態にあること。
それによって、生活に支障が出ている状態。
でしょうか。
具体的な症状は、
私の場合は、こんな感じ。
・不安
・焦燥感
・恐怖感
・抑うつ
・意欲低下
・集中力低下
・突然泣く
・食欲低下
・疲労感
・不眠、睡眠障害
・遅刻の頻発
特に、不安、泣く、眠れない、意欲がない、集中力がない、焦燥感(落ち着かない、イライラ、追われているような緊張感)が強かったです。
また、混雑している場所(電車、イベント会場など)にいられないというのもありました。
(これはパニック障害に近い感じもしますが)
それから、診察のときに先生から、
「好きなことはできていますか?」と聞かれてハッとしました。
・好きだった映画鑑賞や読書は、集中力が続かなくてしばらくできていない。見たかった映画は、動画サイトのお気に入りに入れたまま。読もうと思って買った本は、数ヶ月積んだまま。
・食べることが好きだけど、料理する気になれず、献立も浮かばず、ほとんどできていない。食べたいものも特にない。
今までできていたことや、好きだったことが、できなくなる。
これ、意外とキツかったです。
解消したい疲れやストレスがあるのに、今までの解消手段が使えない。
こんな症状が出ていたら、
メンタルクリニックなどに相談してみてもいいのかなと思います。いきなり休職じゃなくても、何か手を考えられるなら、その方がいいですもんね。
熱が出たとか、怪我したとか、目に見えるものじゃないからこそ、「いつもと違うな」に注意した方がいいのだと、私は思います。
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?