見出し画像

noteしてみて個人的に思ったこと

皆さんこんにちは😃
コアラです🐨

今日も寒いですね。
節分から春のはずなのに、、、中々気温は春の兆しは来ないものです。
私は重度の花粉症なのですが、そちらは好調😅
もう目痒くて、鼻水すする日々になっています。

今日はこのnoteを始めて、個人的に思った感想を綴ろうと思います。
では、いきましょう🐨

①字だけで思いを伝える方。

このタイプの方の文は、本当に伝えるのが上手です。日常を的確に捉えてる方が多いと個人的に考えています。必死に生きてる感じがして、私は個人的に一番好きです。
その中にはダラダラした日記も綴る方もいらっしゃるので、そう言うのも含め『生きてる』と感じます。

②絵文字を沢山使う方🍙

このタイプの方は、かなり模範的です。
目次から始まり、まとめで終わり。
その段落、構成も分かりやすく、簡潔で、
センスありすぎてビビります😲

企業の広報なんかに向いてるのかな〜とか考えたりします。

noteのカリスマ的な人間も居て、この界隈のTOPに走る人間たちなのだろう。と見ています。
個人的には羨ましい〜となることもありますが、ひそひそ伝えたいことを伝えていく中で多くの人に見てもらいたいな〜と考えています。

売り上げ目当てにしてもいいですが、このツールで自由に綴らないのは今は勿体ない気がします。社会人になったらこの考え変わるんやろうな〜😅

③ニッチな界隈の方

このタイプの方は同種の人間が集まるんだなと感じました。
自分の専門的な分野を話題とすることで、同じ境遇の仲間が集まってくる。
これ、noteの素敵なところだなと感じました。
ノウハウを伝える最適なツールかと。

如何だったでしょうか?
私が思うのはこんなところです。
皆さんの他の意見、何かあればコメント下さい📝

ではではこんなところで。
2月19日 コアラ🐨

スキしていってね🥱

この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,301件

#note感想文

10,635件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?