見出し画像

もっと、幸せを感じるために必要なこと。

今日は、
 
幸せになるために。
 
これ、必要だな。
という事を書いてみようかと。
 
誰でも、幸せになりたい。はず。
 
僕は、幸せになりたくないよ。
なんて人はなかなか巡り合えないかも・・・(^▽^;)
 
その、幸せになるために。
必要な事です。
 
では、いってみましょう。


 
まず、最初に結論から。
 
幸せになるために、必要なことは、
 
「誰かの幸せを、心から嬉しいと思う事。」

です。
 
この、心から。
というのが難しい所。
 
え?
自分の幸せじゃないの?(゚Д゚;)
 
そうなんです、誰かの幸せじゃないとダメなんです(=゚ω゚)ノ
 
 
心の奥底から、誰かの幸せを嬉しい~って。
思えたら。
 
もう、絶対に幸せになれちゃう。
 
では、
その理由を説明していきましょう。
 
まず、誰かの幸せを、
 
そんなものが幸せなの?とか、
そんな、ちっぽけな幸せでいいの?とか、
バカにしてしまうタイプの人。
 
そういうタイプの人は、
自分の幸せを、バカにすることになります。
 
この世界は広い、
上には上がいる。
世界一にならない限り。
誰かの幸せよりも、小さいということになる。
 
幸せを大きさで比べている限り、
誰かよりも、小さいものになってしまう。
 
だから、いつになっても、
自分の幸せがバカにされているように感じてしまう。
もっと、もっとが続いてしまう。

自分が思っていることは、
自分がどのように思われるか?
という事になります。

 
次に、誰かの幸せを、
妬んだり、羨んだり、嫉妬したり
そういう感情を持つタイプの人。
 
以前にも書きましたが、

そういうタイプの人は、
 
もし、自分が幸せになった時に、
誰かから妬まれたり、羨ましがられたり、嫉妬されたり。
そういう対象になるということ。

人の不幸が蜜の味に感じられる人は、
自分の不幸が誰かの蜜になるということ。
 
自分が思っていることが、他人の感情に映し出されますから。
もし、自分が幸せを感じている時には、
誰かが妬みを持っているように感じられるはず。

人が嫌な気持ちになる原因が、自分にある。
自分の存在は、人を嫌な気持ちにさせている。
という事になって、
やっぱり、心から幸せを感じることが出来ない。
 
 
人の幸せの評価もダメ、嫉妬もダメ。
じゃあ、もう、シンプルに、
「自分の幸せを、感じたらどう?」
ってことになるのですが、

これはこれで、悪くない。
なかなか良い方法なんです。

 
少し前に流行ったやつ。
「ありがとう」と、何にでも感謝出来れば、
幸せにしかなれない。
感謝が、幸せを作る。
 
ですよね。
 
僕も、これ、最強じゃんって。思いました。

だから、何にでも、
「ありがとう」
と思っていればいいんだなって。
 
確かに、自分で完結できるし。
ありがとう。と思えるという事は。
自分の心を豊かにしてくれる。
 
そうです。これ、凄いんです。
 
だから、幸せになるために、
「感謝する」ということは、良い方法。
 
 
 
でも、もっと、もっと。
高みを目指したくないですか?
幸せを感じたくないですか?
 
そんなものがあるの?(゚Д゚;)
 
あるんです。(=゚ω゚)ノ
 
 
その方法は。
 
ズバリ(=゚ω゚)ノ
 
 
「人の幸せを、心から喜ぶこと。」
最初に言った方法です。
 
「ありがとう」よりも、もっともっと、効果ありです。
 
でも、難しいです。
心から喜ばないとなりませんから。
 
 
人の幸せを心から喜べる人は、
 
①誰かの幸せが、自分の幸せになる。
②自分の幸せを、心から喜んでくれる人がいたら?どうですか?
 その人の事、好きになっちゃいません?その人の事、大事に思いません?
 そんな存在になるという事。
③自分が幸せになった時、幸せを感じた時、誰かも自分の幸せを喜んでくれるという事。
 
③については、ちょっと、難しい解釈が必要なのですが、
自分が誰かの幸せを、心から喜んでいるという事は、
自分が幸せになった時に、心から喜んでくれる人がいるという事を意味しています。
 
もし、自分が誰かの幸せを、喜べないということであれば、
自分が幸せになった時に、喜ぶ人は存在しないという事になる。
 
この辺の説明、難しいのですが、
自分が感じている感情しか、この世界に存在しないので、
自分が喜べる人であれば、喜べる人が存在して。
自分が喜べない人であれば、喜べない人しか存在しない。
 
ということ。
 
人の幸せを心から喜べる人は、
①、②、③と、沢山の幸せを感じることが出来ちゃいます。
 
「ありがとう」の方法、感謝だったら、自分ひとり完結。
だったものが、周りの人の幸せを巻き込んで、
倍増します。
いや、3倍になります。
 
 
世の中に起こる、恋愛事情、様々なこと、
 
二人の幸せを、
心から喜んだら。
 
それは、その人の幸せになる。
その人の世界に、人の幸せを心から喜ぶ人が存在することになる。
 
二人の幸せを、
あーだ、こーだ言ったら。
 
それは、その人のあーだ、こーだになる。
その人の世界に、人の幸せをあーだ、こーだ言う人間が存在することになる。
 
というわけで、
幸せな事、幸せな人を見たら。
 
自分の事のように喜べる人は、
思っている以上に、得ている物がある。
 
喜べない人は、
思っている以上に、不利益がある。
 
のだなぁって。
 
 
最近の話題で、ちょっと感じたこと。


この方法の注意点は、

幸せでない人のことは放っておくということ。

他人の幸せだけ、味わうということ。

そして、

誰かが幸せそうにしていたら。
心の底から、自分も嬉しい~って、

思ってみましょう。

お得ですよ('ω')ノ


一人でも多くの人が楽しく生きる
そんな世界にしたくて
発信しています
応援していただけると嬉しいです
(*´ω
*)


【YouTubeで1分の哲学を投稿しています。】
1分の哲学チャンネル

チャンネル登録が僕の励みになります。


【自己紹介記事】


【過去記事一覧】

【電子書籍出版していますので、ご興味ある方は、読んでみてください。】

よむくすり 

またよむくすり

またまたよむくすり


 【お仕事の依頼はこちらから(ココナラサイト)】

元警察官が疑問、相談、質問に答えます。

家づくりの疑問に答えます。

悩み事、解決します。


サポートしていただいたお金は、世界が良くなることに使います。使ったお金が良い世界を作っていく。より良い世界にしていきましょう。