見出し画像

【読書まとめ】自律神経を整えるためのアクション

小林弘幸さんが書いた
「眠れなくなるほど面白い 図解 自律神経の話: 自律神経のギモンを専門医がすべて解説!」を読みました。

本当に、「眠れなくなるほど」面白いです。

私は、ほんの少しやるだけで、生活のモチベーションと体力が湧いてくることを実感しました。

自分用に、アクションだけを抽出したので、記事にします。
根拠や効果の詳細を知りたい方は、ぜひ本を。

こんな感じで、読書した結果の要点やアクションにつながることも、これからは記事にしていきたいと思います。

【朝】
・30分早く起きて、ゆっくり過ごす。
・水を飲む
・ベッドからすぐに起きあがらずに、ストレッチ 
・太陽光を浴びる
・しっかりめの朝食
・正しいフォームで、ゆっくりとしたリズムのスクワット

【昼】
・15-30歩く
・水をコップ1杯飲んでから、ランチを食べる 
・ガムを食べる 

【夜】
・お風呂は39-40度
・吸う4、吐く8のリズムで深呼吸
・不安要素をなるべく減らす(例:明日の準備をしてから寝る)
・香り:ラベンダー、カモミール、クラリセージ、サンダルウッドなど
・無心になる時間をもつ 
・口角をあげる(笑顔を作る)

【その他】
・緊張する場面では、事前に行うルーティンを決めて、実行する
・プレッシャーや焦りを感じたら、「今」に集中し、やるべきことを一つずつ片付ける。

記事を書くために月10冊ほど読書し、1万円ほど使っております。少しでも、応援したいと思ってもらえましたら、サポートいただけたらとても嬉しいです。