見出し画像

メディカル英語<問診>History#4

この回で、一旦怪我に関する問診は終わりです。BOC-ATCは内科の相談に乗ることもあるので、家族歴などを聞くこともありますが、今は整形外科的な怪我に重点を置いて英会話フレーズを紹介していきます。

痛みについての質問(痛みのパターン)

痛みは常に一定でありますか?それとも断続的ですか?

Is the pain constant, or on and off?
Is the pain constant, or does it come and go?
Do you have pain all the time, or is it more intermittent?

"constant"は「一定、絶えず続く」という形容詞です。"on and off"は「断続的」という形容詞です。"off and on"でも通じます。発音は「オンナノフ」です。"off and on"の発音は「オフエノン」です。
"all the time"は「ずっと」という意味です。"intermittent"は「断続的」という意味の単語です。発音は書き方が難しいですが「インターミッントゥ」"tt"のところは一回息を止めるように発音するので、tの発音が消えるのが特徴です。
そして、最後の文の"more"は「もっと断続的」という意味ではなく、「一日中ずっと」と「断続的」という二つの選択肢がある時に、「どちらかというと、断続的」というような意味での"more"です。

痛みは1日を通してずっと感じてますか?

Is the pain constant throughout the day?

"throughout"は「〜の始まりから終わりまで」「〜の間中ずっと」という意味です。なのでこの例文は、「1日中ずっと痛みは絶えず続いてますか?」という訳になります。

1日の中で痛みを最も感じる時はいつですか?

When is the most painful time/moment in the day?
When do you feel the worst pain in a day?

前回、一番痛みを感じる動きはなんですか?という文がありましたが、それに似たような聞き方で、「いつ」を聞くフレーズです。
例えば、足底腱膜炎を疑うケースの場合、おそらく朝起きてから1歩目が一番痛いですよね。なので、この質問をして、" the first step I take after I wake up"などと答えられたら、その疑いは深まると言えます。
"the worst"は「最悪の」という意味ですが、必ずtheが必要になるので、忘れないように気をつけましょう。最悪の対義語にあたる「最高」も"the best"になり、theが必ず必要です。

痛みの感じ方にパターンはありますか?

Is there any pain pattern?
Have you noticed any particular pain pattern?
Is there any pattern in how you feel pain?
What is the pattern in your pain?

"Pain pattern"とは、時間の経過とともに人の痛みの感じ方にどのような変化があるかを表します。なので、「朝が一番痛くて、昼は大丈夫」「練習の途中から痛くなってくる」「夜寝る時が一番痛い」などの情報を得られます。
この質問をして、患者さんが何を聞かれているかわかっていないようだったら、" like when you wake up you feel the worst pain, or after long hour of standing you start feeling pain, kinda like that"のように自分が聞きたかった情報などで補足説明します。脱線しますが、この場合の" kinda (kind of) like that "は「まぁこんな感じの」という意味です。

麻痺や痺れはありますか?

Do you have numbness or tingling?

numbnessは厳密にいうと痺れ全般を指す言葉ですが、会話の中では、感覚麻痺や感覚鈍麻のことを指します。ちなみにbはサイレントなので、発音は「ナムネス」になります。
tinglingは、ピリピリする痺れやチクチクする痺れを指します。

安静時痛はありますか?

Do you have resting pain?
Do you feel pain when you are resting?
Do you have pain when you are not doing anything?

"resting pain"で「安静時痛」を意味します。
「休んでいる時」を「何もしていない時」と言い換えたのが3つ目の文です。

他に痛いところはありますか?

Do you have pain anywhere else?

"else"は「他に」という言葉です。"anywhere"は「どこか」なので、"anywhere else"で「どこか他に」という意味になります。

今回はここまでです。次回は視診・触診に使えるフレーズを紹介します。
HOPSに則って、英文を紹介していますので、その後は、各部位の可動域の見方やスペシャルテストを少々と、トリートメントをするときに使えるフレーズまで紹介していきたいと思います。
ここまででも多くの例文を紹介していますが、難しい言葉はあまり使っていないと思いますし、実際会話で出てくる単語のレベルはそんなに高くないです。なので、繰り返し発音することで、音で覚えられるようになり、日本語を想像してから英語にしなくても、英語で考えて英語を話せるようになると思います。
少しずつ頑張っていきましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?