見出し画像

切り干し大根入りオムレツ

2022年8月31日(水)

包むタイプではなくて具を混ぜ込むタイプのオムレツ。

用意するもの

  • 魚肉ソーセージ 1本(25g)

  • 切り干し大根 10g(乾燥時)

  • たまねぎ 1/4個

  • にんじん 20g

  • 玉子 2個

  • コンソメ 小さじ半分

  • 水 適量

  • 塩 少々

  • 胡椒 少々

  • サラダ油 大さじ半分

  • ケチャップ 適量

切り干し大根は水でさっと洗い、小さめのボウルなどの容器に入れて浸るくらいの水を張り、コンソメを溶かし入れて10分以上置いておく。

魚肉ソーセージは2~3㎝くらいの長さに切り、細切りにする。
たまねぎは繊維に沿って薄切りした後、半分の長さに切る。
にんじんも細切りにする。
玉子は溶いておく。

水で戻した切り干し大根は一塊にして1㎝ずつくらい包丁を入れ、溶き玉子に合わせておく。溶き玉子には戻し汁も大さじ1ほど入れる。

中火で熱したフライパンにサラダ油をひき、たまねぎ、にんじん、魚肉ソーセージに塩、胡椒を振って炒める。

たまねぎ、にんじんがしんなりしてきたら切り干し大根の入った溶き玉子を流し入れ、さっとかき混ぜて形を整える。
底が焼き固まったら皿を被せ、えいやと裏返し、皿に載ったオムレツをフライパンに滑り込ませる。2~3分焼いたら火を止める。
ヘラで4分割し、皿に盛りつけケチャップをかけてできあがり。

ちょっと焼き過ぎだし、具がスパッと切れるものではないので断面も汚いし、見映えは(いつも通り)悪い。
味は想定内。切り干し大根が入ったオムレツだなーという感じ。

全体的に玉子の量に対して具が多いのかな。いつの日かきれいなオムレツが焼ける日が来るのだろうか。


明日もおいしいものが食べられますように!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?