見出し画像

海老と枝豆の玉子炒め

2022年8月28日(日)

「夏はビールに枝豆」というイメージがあるが、酒を飲まない人種にとっては食する機会が少ない気がする。なので料理に使うことにした。

用意するもの

  • 海老 4尾

  • 枝豆 90g(180g入り1袋全部茹でるけど使うのはその半分)

  • 玉子 1個

  • 塩 大さじ2+α

  • 水 1,000㏄

  • サラダ油 大さじ1

  • 黒胡椒 少々

枝豆はさっと水で洗い、莢の両端をキッチンばさみで少し切り落とす。ボウルに入れて大さじ1の塩を振り、よく揉みこむ。

鍋に水を入れて火を着け、沸いてきたら大さじ1の塩と枝豆を入れて4分半茹でる。

冷凍していた海老を枝豆を茹でている鍋に2分ほど入れて取り出す。

茹で上がった枝豆はざるに取り、冷水で冷やす。料理に使う分だけ莢から豆を取り出す。

玉子は塩1つまみだけ入れて溶いておく。

中火で熱したフライパンに海老と枝豆を入れて炒める。続けて玉子を入れて黒胡椒を振り、玉子が炒り玉子状になるまで炒める。

皿に盛りつけて出来上がり。

枝豆を茹でている鍋に冷凍した海老を入れるのはちょっと勇気が必要だったが、結果は上々。海老は変な臭みもなくプリッと仕上がっている。
枝豆含めて全体にちょうどいい塩加減で美味かった。


明日もおいしいものが食べられますように!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?