【飲食店開業】路面店と地下でどれくらいの売上が変わるのか?
飲食店でお店を始める時にいろんなことに悩まれると思います。
その中で1つ大きな悩みとしてあるのが、どこにお店を出すのか。ということ。
それは立地でどれだけ変わるのかを分かっているからなのだと思います。
全部が全部じゃないですが、僕に飲食店のことを色々教えてくれたとある社長が言っていたのが、悲しいけど立地がほぼ全てなのよ、と。
10メートル違うだけで、集客に大きく関わってくる。
他のとある社長も、1階の路面店で、さらに間口が広い所しか絶対に取らないと言っていました。
ちなみに間口は道路に接している面ですね。
縦長(入口だけが道路に接している)より横長のところしか狙わない。
全てではないにしても、かなりウェイトは占めてそうですね。
現状として物件は出てきている気はしますが、それでも大きい箱や小さいけど地下だったりなかなか好条件なところを探し出すのは難しい。
ただどこかでは条件面を折れないといけなくなってしまいますよね。
じゃあどこを妥協するのかですが、1つ頭に入れて欲しいことがあります。
路面店と地下(空中階)でどれくらい売上が変わってくるのでしょうか?
BARで、規模感も10席ぐらいで同じようなところをいくつか見てみました。
そうすると、だいたい売上にして2倍〜3倍ぐらい変わってくるようです。
地下のBARで売上が月で80万とかだと、路面店は150万〜200万ぐらい。
原価を考えてもかなり売上の幅があるように見えます。
例えば原価が30%とかだとすると、粗利益(売上-原価)は70%ですね。
売上80万の時の粗利は56万。
売上200万の時の粗利は140万。
だいたい100万ぐらいの粗利の差になります。
ただ、もちろん家賃は上がりますよね。
その差は1,5倍〜2,5倍ぐらいでしょうか。
地下で20万ぐらいの家賃だと、路面店で40万ぐらい。
なのでそことの睨めっこにはなると思います。
この場合は何としても路面店のほうに行ったほうが良さそうです。
ちなみに家賃は広告費として見た方がいいのかなと思います。
つまり路面店のほうが広告費をかけている状態で、その分の差を別の広告費かけて集客できるのか、もしくは浮いた家賃分で利益が取れるのか。
独自の集客があれば、それを飛び越えて、ある意味どこでもできるのかと思いますが、
ただそこまで集客は甘くない。
と、飲食店をされている経営者の方は口を揃えて言われるのではないでしょうか?
一概には言えないのですが、これぐらい売上が変わるので気にしないといけないですね。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?