こいしゆうか
キャンプコーディネイターこいしゆうかが、キャンプにおすすめな何かを気まぐれにつぶやくだけの日記
「生きにくいなぁ」と思っていたのはいつからか。 親の事情で、小学校のときに東京から宮古島に引っ越したり、 あまり落ち着いた状況ではなかったけれども、それよりも、 「大人になればなるほど窮屈…?」 そんな風に思ってた。 全3話の簡単なエッセイ。 「生きにくさ」から、どうにかして脱出したお話。 もちろん今でももちろん困難な状況はたくさんあるけれども。 でも全て腑に落ちるようになれたということ。 生きづらいと思った人に、少しでも届けばいいと思う。
緊急事態宣言を発令された東京の日常を食料のお買い物ついでに写真を撮ったり、引きこもりの写真の記録をします。
イラストレーター、キャンプコーディネイターこいしゆうかの焚き火を囲んだときの酔っ払いラジオ ためになる話とならない話があります。
振り返りというか、感想漫画でした。 まとめとして アウトドアコミュニティのオリジナル製品が販売されたり KEENさんのインスタに出させてもらったり もしかしてラス…
引っ越しをしたばかりの頃は 「観葉植物を置こう」 「ちょっといいコーヒーメーカーを買おう」 「大きめなテレビで映画を見よう」 なんて思ったけど、 小さいお家から…
先日、わたしが監修しているウェブサイトの最新記事が更新されました。 ソロキャンプとアクティビティを組み合わせるシリーズ。 わたしは主に企画やディレクションなどを…
どうせ発信するなら、 誰かの得になったり、ちょっと笑えたり、 何かの情報を発信したほうが全然いいと思うのだけども。 でも無駄に誰の役にも立たないことを発信し続け…
わたしは、非生産的なことが好きだ。 それを友人に「人間らしい」と、言われた。 ここで言う非生産的というのは、 簡単に言うとお金にならないことだ。 遊んだり、音楽…
朝4時前に自然と目が覚めてしまったのと、 これからテレビの撮影があるせいか緊張感で二度寝ができなかったので、 ほんの少し走ることにした。 今日はその朝の写真と共…