キューティクル和子

20歳/ 昔の文章をここに移動させたから時系列はバラバラ

キューティクル和子

20歳/ 昔の文章をここに移動させたから時系列はバラバラ

マガジン

最近の記事

経験と優しさは紙一重

今日は中国の留学生とお話しする機会があった。その時、異国の地で学び、日本語を一生懸命に話してるのを見て、なんだか1年前の自分を投影してるかのようだった。分かるよ、言葉が通じないもどかしさ。伝えたいこと沢山あるのに伝えらないんだよね。そして、なんて言ってるか分からないからとりあえず苦笑いするしかないんだよね。こん時って自分だけ話についていけないからすごく寂しさを感じる。 今日は雨が激しく降っている日だった。人々の傘が空を埋め尽くしている中、ポカンと空間がある。下を見てみるとそ

    • 美味しいおにぎりはきっと100年後も美味しい

      日本に帰国して街を歩いてみたけれど、時の流れが止まったかのように何にも変わってなかった。新しい家が建ってたり、馴染みのあるお店がなくなっていたり、ちょっとばかし違いはあれど変わらない。ちょっと派手な色の看板、黄色い帽子にランドセルを背負った小学生、仕事帰りのサラリーマン、みんな知ってる風景。これが私の育ってきた場所。帰ってきた時に思ったんだ、「多分この風景はずっと変わらない。いつでも帰って来れる場所があるんだ」って。 日本にいつでも帰ってきて、いつだってやり直せるんだ。ここ

      • 体操着袋が私の日常

        この写真たんまらなく大好き。きっと、ここのお店は何かがない限り常に存在しているんだよね。何年後かにここに訪れても、時が止まったかのように時の進み方が遅くて、昔と同じような光景が起きている。 自分の日常には息ができなくなるほどの嫌悪感を抱いて、言葉にできない焦燥感を感じてしまうけれども、誰かの日常には涙が出てしまうほど安心感を感じる。帰ってきた時に、家の玄関の明かりがついていた時に感じた安心感と同じ種類。 いつでも帰ってきてもいいよ、いつでも待ってるよ、そんな温かい温もりを

        • 初めてをprioritize する私は善?悪?

          なんかさ食べ物でも景色でもなんでもいいんだけど、とにかく「初めて」の経験ってとっても大切なもので、1番印象にも残るし、何よりも特別感があるよね。別に大きいことじゃなくて些細なことでもいいんよ。新作のファミマのアイスを一緒に食べるだとか、まだ見てないドラマを一緒に見るとか日常にいかにも溢れてるもの。だから、自分がどこかに誰かを連れて行ったり、食べさせてあげたり、そんな、あなたにとって初めての体験を自分と過ごしてくれたことに対してちょっぴり、いや、かなり嬉しくなっちゃう。たとえね

        経験と優しさは紙一重

        マガジン

        • これも地球の一部
          3本
        • 咀嚼して読みたいnote
          1本

        記事

          今は何者でもない私

          【夢は彫刻】 【大学3年間は自分の中にある辞書を分厚く濃くする時期にする】 【自分の心で本気に感動する経験】 今の自分には志だとか夢や目標なんてなくて、それがないことを理由に言い訳を言い、現実から述べている。けれども、自分のなりたい将来の姿は「心の底から願う志」を持ち、前進んでいる姿。そして結果的に、この地球に地に足つけて、「生きてる!」って言う事の出来る、「頼れる自分になる事」である。 ↓ じゃあ、そんな志をどうやって得るか? それは多くの経験を通してしか得ることができな

          今は何者でもない私

          爆発

          人間は感情的な生き物であって、感情が人間たらしめているとも言える しかしその感情がない世界で生きたら一体どうなるか? 人間らしくなくなってしまう 「感情」という道具を折角さ手にいてたのだからめいいっぱい使おうよ 感情を絵や音楽のようなアートで表現したっていいし、声を使って表現するもいいし、好きって感情があるなら言葉にして叫べばいいし、はやく表現しろよ、心の奥から叫べよ 何を恥ずかしがっているんだよ、ぐずぐずすんなよ!その感情はなまもののようにすぐに消費期限が切れちゃって、シ

          田舎は文化の塊なのでは

          田舎がその国の文化を顕著に表している場所な気がする。正直、都会なんて建物や道路全てが整備されて、文化はその裏に隠れてしまってる。例え、歴史的建造物とか文化を感じられるようなものがあったとしてもそれは、一つの観光地に過ぎないんだよね。あたしの思う文化は、「人々が生活していく中で生まれ創造されたもの」だと思うんだけれども、それって主体は常に「人」なの。人があってこその文化なの。建築も、生活様式も、食べ物も、芸術も、全部人がいないと作り出せない。いくらすごい歴史的な建造物を見たとし

          田舎は文化の塊なのでは

          決意 2022年12月26日

          12/26 冬休み後にある、1週間の休みはマレーシアを旅しようと思う。けど、思いつきなのでどうやって実現しよう。あたし、イヴとエビリンに会いたくてインドネシアにしようかと思ったけれども、マレーシアの事もっと知りたいや。タイでの生活をしてみて気づいたんだけど、実際に現地の人と一緒になって生活してみないと見えてこないものばかりだよね。マレーシアにちょっと飽き飽きしている自分がいると前に綴ったけれども、これがその一つの原因思う。私はマレーシアを知ってるようで何にも知らない。発展し

          決意 2022年12月26日

          東京生まれ東京育ち〈タイの田舎暮らし②〉

          2022年12月20日 いかに自分の価値観が東京での生活から影響しているのかというのを実感した。19年間の何気ない毎日だったけれどもそれは実は私に気付かぬうちに大きな影響を与えていたのだ。素足で歩けない自分、若干冷たいシャワーの水、ご飯に蝿が止まっているの拒絶。何かと「汚い!アルコール消毒!洗わなきゃ!」と思ってしまう。しかしその感情の理由は、今まで自分が綺麗な環境で育ったからだと思う。(潔癖症であるのも一つの理由でもあるが) 今持ってる自分の価値観はあたししか持ち得ない大

          東京生まれ東京育ち〈タイの田舎暮らし②〉

          2022年11月17日

          今日たこ焼きを食べながら、最近読んだ本について考えた話。 今日は朝から突如たこ焼きを食べたくなる衝動に駆られ、気持ちを高揚させながらたこ焼きを買いに行った。そして迷った末に王道の味にし、数分待ち、たこ焼きを受け取る。すぐさま香ばしい油の匂いを放つたこ焼きを嗅ぎたいけれども、ダイソン級の吸引力を持った鼻息を持っている私は鰹節を吸い込んでしまうことを危惧しやめる。誰かにそんなシーンを見られたもんなら、名前が服部愛子からダイソン愛子になりかねない。でもうちはダイソンよりルンバの方

          みんなで地球をシェアハウス〈タイの田舎暮らし〉

          タイ人の母が生まれ育った田舎へ初めて訪れた。そこでは自分の価値観が以下に氷のようにカチコチ固まっていたのかを理解。そんな時の思い出を綴りました。  ご飯食べる時に蝿が止まったものを食べることに抵抗があったり、家の中を裸足で歩けなかったり多くの点を汚いと思ってしまう自分がいる。母がほうきで家の中を掃除している時、ふとかき集めているゴミを見たらちっちゃい蟻が沢山。私は「そんなに家の中に蟻がいるの!?」って聞くと「そうよーみんな一緒に暮らしてるのよ。何も害与えないし、人間の方が大

          みんなで地球をシェアハウス〈タイの田舎暮らし〉

          もう少しだけ100%モラトリアムenjoyイェイfeat. こんなにピアスって痛いの?

          みんなが前に進んでるのを見て、自分にも誇れる何かを身に向けないとと内心ではわかっているものの、やっぱりぐーたらする日々は最高なわけで。深夜にダメと分かっていながらも、脂肪の塊である炭水化物を食べる時の背徳感と同じ感覚。寝る前に「あー今絶対寝るべきなんだよな。明日に絶対響くなーウチの脳めちゃくちゃ溶けてるな」と表面上では理解しながらも、SNSの徘徊をしてる時もそう。 時間だけどんどん過ぎて言って、焦燥感だけが積もる自分。そんな自分を騙して誤魔化して何もなかったかのようにするん

          もう少しだけ100%モラトリアムenjoyイェイfeat. こんなにピアスって痛いの?

          バカでも良い、けど周りのみんなに寄り添える優しい人になりたい。みんなが本気で取り組んでいたら、本気でやりたい。笑顔になってもらいたい。友達が部活を今にでも辞めたい、けど最後までやるっていててその理由が他の仲間が本気だから、自分が頑張って笑顔になってもらいたいっていてて、共感した。

          バカでも良い、けど周りのみんなに寄り添える優しい人になりたい。みんなが本気で取り組んでいたら、本気でやりたい。笑顔になってもらいたい。友達が部活を今にでも辞めたい、けど最後までやるっていててその理由が他の仲間が本気だから、自分が頑張って笑顔になってもらいたいっていてて、共感した。

          学校サボったら充実しまくった!!

          やっぱりわからないや。 今受けてる授業ちっとも楽しくない、ずっと座ってるだけ、発言もない、話し合いもない、グループワークもない、ただじーっとしてる。うちは50分耐久用のYouTubeを見ているのかな? 今の受験勉強楽しくない。今日やった長文読解のクラスで、先生に「この長文は読まなくていい。読んでたら時間もったいない。問題文に出てくる重要そうな単語をマークして、そして長文の中からその単語を探し出し、その付近だけ読めばいいよ、そうすれば簡単に5点もらえるよ」と言われた。私は一体

          学校サボったら充実しまくった!!

          やっぱりこのモヤモヤをなんとかしたい。

          今年に入ってからずっと、日本の教育制度に納得いかないどうにかしたい行動に移したいって考えと自分の大学受験が近づいてるから今は妥協して、やってて意味がわからない受験勉強をして、大学に入ってからしたい事をするっていう考えがずっとずっとずっーーーーーーと頭の中で行き来してる。 変えるためにはまず、日本と海外の教育制度を学んで、貧困や格差をはじめとする社会問題を学んで、まだいろいろ学んでいかなければいかない。こんな甘いもんじゃないんだろうな。 こうした事を今やりたい。調べたい知り

          やっぱりこのモヤモヤをなんとかしたい。

          受験勉強はしたくないけど勉強はしたい。

          最近、友人の勧めで『Dr.STONE』というアニメを見ました。人類が石化されてしまって、生き残った男の子(?)男性(?)が知識を使って0から今の文明に発展させていく感じの話。このアニメのなにがすごいかってなんにもないはずなのに科学の力で何でも作ってしまう。人類って本当にすげー!!!って改めて思えた。 ホモサピエンスとかの時代って、本当になーんもなかった。あるのは木とか石くらい。だったにも関わらずさ、今のうちらの周りにはスマホ、テレビ、冷蔵庫ありとあらゆらものがあるの、普通に

          受験勉強はしたくないけど勉強はしたい。