見出し画像

〜2月からのお仕事〜

本日病院にて復職の診断書を頂きました。

ここ1週間はこれまであった副作用や自律神経の崩れが比較的落ち着き、以前の生活ができるようになりました。

深夜まで行動していると自律神経が崩れて吐き気がすることはありますがそこは体調と相談して無理せずに過ごして行きこうと思います。

うつ病診断を受けて約2ヶ月で復帰かかりましたがその期間に社会人になってから時間が無くできなかったことや新たな視点を持つことができました。

〜2ヶ月での変化〜

①人との関わり方が変化した。

これまでは自分の意見を曲げずに押し通すことが多くありました。人の意見に耳は傾けるが心の中で聞き流してしまうことが多くありました。
うつ病になり心配の声をもらう中で親身に話を聞いてくれる友人が多く、自分も人の話を真剣に聞いて、考えて答えることが増えました。

以前の自分と比べて人に興味を持てるようになりました。

②心はコントロールできる。

以前までは基本的に楽観的に物事を考えることが多く感情が大きく動くことがありませんでした。
うつ病を患ってから深夜に気分が落ち込んだり、人と接したくない日が増え感情が落ち込むことが増えました。
その際は薬を服用することで気持ちをコントロールしていましたが、人と会ったり、楽しい時間を過ごした時は気分が落ち込むことなくメンタルを維持できました。

気持ちの持ちようで精神状態は大きく変わることが分かりました。

③苦手なことにチャレンジできた。

今まではやりたいこと、得意なことを伸ばすために時間を使っていましたが時間を確保することができたこともあり目を背けていた英語にチャレンジできました。

1月からTOIECの勉強を始めました。
学生時代はほぼ受験をしたことがないので楽しみではあります。
実際に受けてみての点数の変化もブログに書けたらと思います。

2月からまず仕事に体を慣らすことから始めます。
少しずつですが会社と健康の両立を図っていきます。

できるだけnoteも更新できるように時間を作ります。

今年を大きな転機の年にします。


この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,185件

#習慣にしていること

130,548件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?