マガジンのカバー画像

日記

26
運営しているクリエイター

2022年11月の記事一覧

帰路が好き

ここ数ヶ月ずっと出社をしている。在宅勤務でもよいが自宅だと集中できないからだ。と、出社好きな人たちは言うだろう。僕もそうだ。しかし本質的には「自宅」ではなく「ずっと同じところ」が嫌なんだと思った。仕事終わりの帰り道、電車に乗車して周りの風景が変わるとともに自分の仕事スイッチがオフになっていく。そうするとオフの自分が出てくる。みたいな事を無意識にやっているんだと思う。そうする事で自分に飽きないように

もっとみる

2022/11/15

今日は順調な1日だった。毎日がこんなに順調であれば悩むことなどないのだろう。一喜一憂という言葉があるが、いちいち嬉しいことや悲しい事に反応してたらキリがない。感情に身を委ねてしまったら破綻への一歩だろう。落ち着け!と、一喜一憂しそうになったら自分に言い聞かす。そんな火曜日。

Today was a smooth day. If every day were going so well, I wo

もっとみる

2022/11/14

今日は仕事で大きなミスをしてしまった。終日落ち込んだ。やってしまったことは仕方ないが、それでも落ち込んでしまう。ピンチに人間の真価が問われるというが本当だと思う。こういう時にどんな振る舞いをすればまだわからないけど、少なくとも落ち込んだままでいるのはよくないと思い、その後の作業に専念するようにしている。小さな成功が大きな成功に繋がるのであれば小さな失敗も大きな失敗に繋がる。自分の中で気の迷いがあっ

もっとみる

2022/11/13

よくどうしようもないときに「神に祈る」というが、なんだかしっくりこない。どこで見たか定かではないが日本には「天」という言葉がある。
「天に祈る」とか「いつでも天が見てる」という具合で使われる。僕には「神」よりも「天」のほうがしっくりくる。神様は抽象的で万物を想像したのだろうがなんだか万能過ぎてちょっと信頼におけない。
それよりも自然的な天(自分の中のイメージは空や宇宙とかとにかく広く捉えようのない

もっとみる

2022/11/12

今日は錦糸町で友人とフットサルをした。久々に体を動かしたので筋肉痛だ。ふくらはぎから腿の後ろにかけて痛い。痛すぎて歩くのさえ億劫になる。いつの間にか自分も30歳になって「年をとったね」なんて会話をするようになった。ただ、60歳の僕から見れば30歳の僕は若くなるわけで若いというのは時間感覚における絶対的と相対的があるんだなと知る。もし今日が一番若いのであるならば、今日したいことに力を注ぐ最善の日であ

もっとみる