eラーニング博士・佐藤晃一

eラーニング・デザインで博士号を取り、アメリカの大学でオンライン学習をデザインする仕事…

eラーニング博士・佐藤晃一

eラーニング・デザインで博士号を取り、アメリカの大学でオンライン学習をデザインする仕事を本職にしています。キーワードは:教育・テクノロジー・マルチメディア・AI・VR・AR。英語習得のトレーニングメソッドにも力を入れています。筋トレオタクです。

最近の記事

【英語Q&A #20】 日本の大学にいかず、海外の大学に行って良かったと思うことは何ですか?

僕は学部は日本で、大学院はアメリカで行きました。アメリカの大学院にして良かった点を6つ挙げようと思います。. アメリカの大学院は様々な分野から学生を集めることを良しとする傾向があるため、僕の場合「英語学科(日本/学部)」➡「衛生学(アメリカ/大学院)」➡「教育テクノロジー(アメリカ/大学院)」と分野の方向転換が容易でした。 アメリカの大学院はアシスタントシップが充実していて、ティーチングアシスタントやリサーチアシスタントをすることで、学費が免除され、給料も出るので、お金が

    • 【英語Q&A #19】 英語がペラペラになって分かったことはありますか?

      英語がある程度話せるようになって4~5年の頃には分からなかったけど、15~30年たった頃に分かったことを10個選んでみました。ずっとアメリカに住んでいるので、アメリカ限定です。 ヘンテコな、不自然な英文と普通の、自然な英文の区別がつくようになった。大量の英文が頭にトックされることで可能になった。 ハイレベルな、難易度の高い語彙や表現を使って話す・書くのではなく、分かりやすい語彙と表現で話し、書くこと方が大事。一時期、必要以上に難しい単語と表現で話したり書いたりしてた時期が

      • 【英語Q&A #18】 英語長文が読めません。 共通テスト試行調査やセンターは簡単なので読めますが、東北大の過去問が読めません。 単語熟語文法構文は勉強したので八方塞がりのように感じてしまっています。 何をすれば良いのでしょうか?

        2020年の二次試験英語 [1] の第一問しか見てませんが、驚くほど普通の英語で書かれていました。日本の大学受験英語にありがちな変てこ文法や文構造も見受けられず、アメリカの大学の教科書でよく書かれているような文体でした。単語、熟語、文法、構文が分かれば理解できると思います。 ただ、この二次試験英語の2ページ半ほどの文章に関して言えば、これは A Short History of Truth: Consolations for a Post-Truth World という書籍

        • 【英語Q&A #17】 「一度でいいから海外にいっておけよ。 マジで世界が変わるから。」 こんな言葉をよく聞きますが、具体的にどう変わるのかを説明できる人が、今まで一人もいませんでした。 どなたか具体的に説明できる人はいませんか?

          僕が初めて海外に行ったのはアメリカでの1 年間の交換留学でした。そこで僕は新しい自分を発見することになり、それが僕の「世界」と世界観を変えました。 僕の場合は、①人見知りをせず、積極的に他者にアプローチできる自分、②グループの中心・主役になる度胸、③奇抜なイベントや行動を楽しむ自分、④自分の特技や能力を出し惜しみしない自分、⑤自然体でいられる自分、を発見し、それによって周りの世界がもっと楽しく、刺激的で、ワクワクしたものになりました。 これらの①~⑤の性格は僕の本来の性格

        【英語Q&A #20】 日本の大学にいかず、海外の大学に行って良かったと思うことは何ですか?

        • 【英語Q&A #19】 英語がペラペラになって分かったことはありますか?

        • 【英語Q&A #18】 英語長文が読めません。 共通テスト試行調査やセンターは簡単なので読めますが、東北大の過去問が読めません。 単語熟語文法構文は勉強したので八方塞がりのように感じてしまっています。 何をすれば良いのでしょうか?

        • 【英語Q&A #17】 「一度でいいから海外にいっておけよ。 マジで世界が変わるから。」 こんな言葉をよく聞きますが、具体的にどう変わるのかを説明できる人が、今まで一人もいませんでした。 どなたか具体的に説明できる人はいませんか?

          【英語Q&A #16】 「受験のため」ではなく「喋れるようになるため」の英単語の覚え方はありますか?

          僕の博士論文のトピックにも関連するんですが、1点だけ紹介します。ここでは「日常」(仕事、学校、友人関係等)での「会話」に絞って述べます。演説や講義で話す場合とはあまり関係ありません。 日常会話で使えるように単語を覚える方法ですが、以下の点をよく考えて覚えると効果的だと思います。 自分がその単語を使うだろう状況を詳しく、具体的に (※注) 理解する。自分は、いつ、どこで、どんな状況で、誰に対して、その単語を使ってどういうセリフを、どんな口調で、なぜ、言いたいのか。 (※具体

          【英語Q&A #16】 「受験のため」ではなく「喋れるようになるため」の英単語の覚え方はありますか?

          【英語Q&A #15】 高校三年生です。 「大学で日本語と英語や中国語といった外国語を比較し、言語の違いから文化の違いを探りたい」と先生に言うと、「どうやって社会に還元するの?」と聞かれました。 例えばどうすれば出来ますか?

          アメリカ生活において、英語と他言語の違いを理解することで、どのように他言語話者を理解し、社会的に役にたったかの自分自身の実例を少しシェアします。 ベトナム語の発音体系を理解することで、ベトナム難民、移民の人たちの母国語の習慣から来る英語の発音に対する間違った思い込み(子音や単語の初めと終わりをハッキリ言わなくてもいいという思い込み)を理解し、街の難民サポートセンターで行っている英語レッスンの先生トレーニングの開発に反映させた(例:発音指導のレッスンの追加と注意点)。 韓国

          【英語Q&A #15】 高校三年生です。 「大学で日本語と英語や中国語といった外国語を比較し、言語の違いから文化の違いを探りたい」と先生に言うと、「どうやって社会に還元するの?」と聞かれました。 例えばどうすれば出来ますか?

          【筋トレQ&A #1】 筋トレほど情報が右往左往するものないと思うんですがこれは確定だろっていう時間帯、負荷のかけ方、食べるタイミング、インターバルのあけ方などなどありますか?

          筋トレ20+年、最大時100キロ5%体脂肪の経験から言わせてもらうと、「筋肥大」のためのトレーニングで一番大事なのは肥大させたい筋肉に「十分な負荷」がある程度「持続してかかる」かどうかです。特に「持続してかかる」の程度が人によりまちまちで、筋肥大効果に大きな差が出ていると考えられます。 例えば、ダンベルでのバイセップカールで二頭筋の筋肥大を目指す場合、多くの人が、1レップ中60%-90%の間かなり負荷が抜けた状態になるという失敗をしていると思います。例えば、ダンベルを上げ切

          【筋トレQ&A #1】 筋トレほど情報が右往左往するものないと思うんですがこれは確定だろっていう時間帯、負荷のかけ方、食べるタイミング、インターバルのあけ方などなどありますか?

          【英語Q&A #14】 日本人の書いた英語はどうしてあんなにも読みにくく理解しにくいのですか?

          日本の人が書いた文を読むと、特に難しいことを書く場合、やや言葉足らずで説明不足になりがちが傾向があると思います。 例えば、「形而上学的な理解の範疇ではその正当性が認められる。」みたいな表現をそのまま英語にして終わり、という傾向が見られます。専門家同士の会話なら難しい言葉や専門用語を用いた少ない言葉で済むのでしょうが、一般向けに文章を書くなら、その後もっと普通の表現を付け加えたり、具体例を加えるなどして補足説明を多く取り入れると、分かりやすい文になります。また、日本人の書いた

          【英語Q&A #14】 日本人の書いた英語はどうしてあんなにも読みにくく理解しにくいのですか?

          【英語Q&A #13】 日本人が英語を勉強する際に、理解するのが難しい文法はなんですか?

          アメリカに29年住んでいますが、個人的には「倒置」文でどのように倒置したらいいかいまだにきちんと理解できていません。簡単な倒置は理解しています。例えば、On the dashboard was a TV monitor. (ダッシュボードの上にはテレビモニターがあった。)は簡単に理解して使っています。でも、 Only then did I understand __________. とかになると、did I understand が出てきません。単純に I understo

          【英語Q&A #13】 日本人が英語を勉強する際に、理解するのが難しい文法はなんですか?

          【英語Q&A #12】 英語を正しく発音できなければ聞き取れない、という意見がありますが、どう思いますか? 訛りがキツくても流暢にやりとりしている人はたくさんいます。

          個人的には、正しく発音できない単語でも聴き取れていました。例えば、veterinarian の発音を正しくできていなかった時期でも、聴き取りには全く問題がありませんでした。 そういう単語が昔は沢山ありました。 でも、聴き取りたい単語やフレーズの発音を練習することには大きな意義があると僕は確信しています。僕自身、発音練習なしに聞き取れるようになるのは可能でしたが、同じ習熟度に達するのにかなり余計に時間がかりました。大体10倍以上。 持論ですが、「言語音声の理解 = ①耳で聞

          【英語Q&A #12】 英語を正しく発音できなければ聞き取れない、という意見がありますが、どう思いますか? 訛りがキツくても流暢にやりとりしている人はたくさんいます。

          【英語Q&A #11】 どうしたら英語が流暢になることができますか?

          英語が「流暢」になることを英語が「スラスラ出てくる」ようになることに限定して話します。強い訛りや不自然な表現、文法の間違いがあっても、スラスラ英語が出てきてガンガンしゃべる外国人は沢山いて、そういう人達も「流暢」と言われるので、ここでは母国語訛りや表現の不自然さを無くしていくことには言及しません。 流暢になるために僕が大切だと思うトップ5を以下リストします。 ① 「確実に自分が必要な英語表現」から覚えていく。仕事で英語を使う人は、仕事上必要なセリフが絶対あるはずです。それ

          【英語Q&A #11】 どうしたら英語が流暢になることができますか?

          【英語Q&A #10】 beauty と beautifulness にはどのような意味の違いがありますか?

          個人的見解になりますが、beauty は「美」という言葉に近いと思います。一方、beautifulness は「beautiful であること」、つまり人や物が「美しい様」「美しくあること」という言葉に近いと思います。言葉を厳密に使わない人や場合にはどっちでもいいことかもしれませんが、意外とそうでない場合もあると思います。例えば Beautifulness is a virtue. (美しいことは美徳である。)という表現があったとして、それを Beauty is a virt

          【英語Q&A #10】 beauty と beautifulness にはどのような意味の違いがありますか?

          【英語Q&A #9】 英語にて、かっこいいときに言う cool はもはや死語と聞いたんですが本当でしょうか?

          あくまで個人的観察の範疇(注1)ですが、「流行語」として始まった cool の用法ですが、「死語」どころか、今では広く一般的な表現に「格上げされ」て浸透した感じがします。ですから、何でもかんふぇも "Cool." とそれ一言で言うのは流行熱が冷えたので確かに減少した感がありますが、"I found a really cool gadget on Amazon." のように「普通の形容詞」として文章の中で「普通に」使われるくらい一般的な単語になったと思います。僕の知りえる限りで

          【英語Q&A #9】 英語にて、かっこいいときに言う cool はもはや死語と聞いたんですが本当でしょうか?

          【英語Q&A #8】 ブログを外国語で書くことの利点は何ですか?

          自分の場合は、アメリカの大学で働いていて、英語で自分の職業や学業分野に関するブログを書いているので、英語でブログを書くことが、後に職場やクラスで話したり書いたりする前のブレインストームやリハーサルになって、本番で饒舌になれるという利点があります。さらに、英語でビデオのチュートリアルなども作っているんですが、それは本番で話す前のもっと効果的なブレインストームとリハーサルになってます。

          【英語Q&A #8】 ブログを外国語で書くことの利点は何ですか?

          【英語Q&A #7】 アメリカの名門大学に日本人が入るにはどれ程の最低限英語力がひつようですか?

          多くの大学で TOEFL の最低ラインを設定してあります。学部レベルでは TOEFL を課さない場合も多いんですが、ほぼ全ての大学院では TOEFL のスコアが要求されます。名門大学の学部レベルで最低 TOEFL 550 (iBT 80)、大学院で 600 (iBT 100) といったところです。 これがどのくらいの英語レベルなのかの目安として、アメリカの優秀な小学5年生か中学1年生でも、TOEFL でほぼ満点取れます(満点 = 677, iBT 120)。ですから、TOE

          【英語Q&A #7】 アメリカの名門大学に日本人が入るにはどれ程の最低限英語力がひつようですか?

          【英語Q&A #6】 私は英語において読む事だけはかなりできるのですが、ある日全く文法を意識していない事に気付きました。 他の人もある程度のレベルまでいくと日本語のように文法は意識していないのでしょうか?

          「話す」「書く」ことについてですが、数年前、教鞭をとってたアメリカの大学の学生60人に簡単なアンケートをとったことがあります。 少数の学生は「意図的に学校で習う文法知識と照らし合わせて正確な英語で話す、書くことがある」と言ってました。 ほぼ全ての学生が、「文法は考えない。次にどんな意味の語句を持ってくればいいかを感覚として知っているので、自然と正しい語句が正しい順番で出てくる」と言ってました。 日本の英語学習者達には、英語における「意味の順序」を学び、自然にその順序で(

          【英語Q&A #6】 私は英語において読む事だけはかなりできるのですが、ある日全く文法を意識していない事に気付きました。 他の人もある程度のレベルまでいくと日本語のように文法は意識していないのでしょうか?