見出し画像

京都のお菓子🍵:中村藤吉宇治本店🍡


京都に住んで十数年。
ずーっとずーっと気になってたけど、人気でいつも超絶並んでて入ったことがなかった中村藤吉本店。
この度初めて行ってきました🍵💨

平等院鳳凰の修復が終わって数年が経ちますが、朱色になった平等院鳳凰をまだ見たことがなかったなとふと思い出して、「…と、いうことは、中村藤吉や!」となったのでした😋笑

ですが、思い立ったのはGW。
これはかなり混むのでは?と予想して、開店時間の10時にお店に到着するように出かけました💨

そうしたらすでに長蛇の列…!!
10分前に着いたのにー!笑
全然甘かったのでした😂

ですが今は整理番号を発券してくれています。9:50に到着した私たちの番号は46番でした。
番号札にQRコードが付いていて、今何番の人までお店に入れたか、あと何分くらいで自分たちがお店に入れるかが常にチェックできます✨

私たちは大体2時間弱後の11:40頃に席につけました。
その間に平等院鳳凰や宇治上神社の見学もできて、ものすごくちょうど良い時間だったのでした笑

お水の代わりにお茶を出してくださいます
さすが中村藤吉さん✨
あったかい淹れたてのお茶が飲めます🍵✨
とってもまろやかで飲みやすくて美味しい
建物も当時の趣を残していて素敵!
拝見窓っていう作りが面白かったな〜
喫茶スペースの店内も素敵だった
お目当てはこちらのまるとパフェ😋
中身の説明があってワクワク感高まるーっ
器は本物の竹🎋
全然甘くなくてすごく食べやすい💛
ベリーやレモンジャム、あんこや白玉団子に抹茶ゼリー、抹茶アイス!
とにかく美味しいものが詰まってます😋
生茶ゼリイ
全部おいしい!全部美味しいんやけど??笑
抹茶ゼリイは濃厚過ぎずにとっても食べやすい🤍
店内から外を見たときの暖簾
なんて渋いの…✨
この入り口からまっすぐ行くと喫茶スペース、
右手はお土産物を買うスペースになっています
お土産物スペースでは試飲もできます🍵
新茶をいただきましたが、甘くてまろやかで美味しかったです✨



正直パフェひとつを食べ切るのはきついかなと思っていたのですが、ずっといろんな味や食感がして、全体的に甘過ぎず、気がついたらペロリと完食していました😋

特に「おこし種」が散りばめられているのがまた素敵なアクセントです✨
さくさくの食感が飽きさせなくて、パフェをずっと食べ続けていました笑

大人気店なので、待つ覚悟は必要ですが、最初にお店に寄って整理券をもらっておけば、あとは観光を先にできるので便利だなぁと思いました✨

暑くなってきたらまた食べたいなぁと思います😋♪

この記事が参加している募集

至福のスイーツ

おいしいお店

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?