見出し画像

あなたの幼稚園・保育園で観劇会をしてみませんか?

はじめに

はじめまして!
こちらの記事にご興味を持っていただきありがとうございます🎉
等身大のぬいぐるみ人形劇団こぐま座です🧸

こちらのページでは、劇団こぐま座を幼稚園に呼びたい!と思ってくださっている方、もしくは幼保園での観劇会に興味がある!という方に向けた記事となっております🚛💨

幼稚園・保育園で観劇会をやってみたいけど…

・ウチの園舎でできるの?
・公演時間はどれくらい?
・準備に時間かかるの?

などなど、

いまいちピンとこないことが多くてよくわからない!

という先生や保護者の皆様の疑問が少しでも晴れたらいいなと思い、
こちらの記事を書いている次第です✏️

少し長い記事になりますので、
目次から興味のある項目をポチッと押していただければ
そこだけ読むことも可能です!
ぜひご活用ください!

それでは早速いきましょう!


観劇会を開くまで


まずは観劇会開催までの流れをご説明いたします。

観劇会開催までの流れ

  1. まずはご相談(園児の人数・園舎のどこで開催する予定か)

  2. 演目と公演日時を決める

  3. 料金のお見積り

私共とのやりとりは実はこの3行程しかありません!
こちらの記事を参考に、相談内容を事前にまとめておいていただけますと、
さらに先生方のご負担も減るのではないかなあ…と思います💯
詳しくご説明いたしますね。

1.まずはご相談

お問い合わせ方法は、お電話(047-394-7301)もしくはメール(info@kogumaza.co.jp)でお願いしています。
公式ホームページのご依頼フォーム(https://www.kogumaza.co.jp/blank-5)もありますのでお好きな手段でご連絡くださいませ☺️
ご連絡をいただいた際に、いくつかこちらから確認させていただくことがございます🙇
・行事内容
親子での観劇会をはじめ、お誕生日会、運動会などなど…お楽しみ行事の一環としてお呼びいただいております。ぜひどのような企画なのかお聞かせください。

・在園児の人数
 観劇予定の子供達の人数を、年少・年中・年長さんに分けて教えてください。
 未就学児向けの公演の場合もその旨をお伝えいただけますと幸いです。

・会場の広さ
 園舎のどこで行う予定か教えてください。
 実際に必要な広さは、目安ですが、およそ間口5.5m×奥行5m×高さ2.1mの空間
 があれば、その空間をステージとして、上演が可能です。
 (当てはまらない場合もご相談ください)

2.演目と公演日時を決める

・演目を決める
2023年度は「赤ずきん」「三匹のこぶた」「コロちゃんのピクニック(オリジナル作品)」の3作品の中からお選びいただいております。
こぐま座では、40分前後のおはなし(お芝居)をご覧いただいた後、「お人形さんと遊ぼう!」と題した遊びのコーナーを15分ほど実施する、1時間前後のパッケージを基本として、お届けしております。
詳しい作品紹介は、別ページでしていますのでこちらをご覧ください👀
舞台の写真が盛りだくさんなので、公演の雰囲気が掴めるかもしれません!
https://note.com/kogumaza_gonta/n/ncb89f0408cb0

・公演日時を決める
 
会場の広さと子供たちの人数を見ながら、1回公演なのか、2回公演なのか、はた
 また3回公演なのか…?を決めていきます。
 「年少さんが怖がってしまうかもしれないから年長さんと一緒に!」
 「在園児全員で盛り上がりたいから1回公演で!」など、それぞれの園の先生方
 や親御様の考え方も様々です。迷われた場合はぜひご相談くださいね☺️

 例)【1日2回公演の場合】
   1回目:開演10:00 年少さんだけ観劇
   2回目:開演13:00 年中さんと年長さんが観劇

3.料金のお見積り

ここまでのお話を総合的に判断して、お見積りを出させていただきます。
基本的には公演の料金+車両運搬費を頂戴いたします。
車両運搬費に関しては、園の所在地をお調べして計算いたします。

料金にご納得いただけましたら、契約成立です!
あとは当日、観劇会でお会いしましょう🚛💨



観劇会当日の流れ

ここからは観劇会当日の流れをご説明いたします🌸

  1. 園舎に到着

  2. 荷物の搬入・準備

  3. 先生との打ち合わせ

  4. 観劇会開催

  5. ご清算・撤収


1.園舎に到着

当日は、ワンボックスカー1台で伺います!
演目によって前後しますが、人数は6人から7人です🏃
準備の時間も考慮して、開演時間の1時間30分前くらいを目安に到着できるようにしています。
10時開演の場合、園への到着が8時30分頃という感じです。
園バスの乗り入れがある場合など、事前にお伝えいただけますと、その時間帯は避けて伺います!
到着しましたら、公演のチーフが先生の元に行きますので、駐車場所や搬入場所(荷物を下ろす場所)のご案内をお願いいたします🏃

※駐車場所ですが、駐車場にご案内いただく園や、園庭の端に停めておくよう指示いただく園もございます。必ずしも駐車場がないと公演ができないわけではありませんので、そちらもご不安でしたら、ご相談ください😊


2.荷物の搬入・準備

車からは手運びで荷物を移動します。
こちらで全て行いますので、お手伝いいただく必要はありません。
子供たちの導線と被るところもあるかと思いますが、子供たちの活動を優先し、細心の注意を払いながら作業します。
※会場内には子供たちが入れないようお願いしております。

荷物を運び終えたら、セットを組み立てます。
到着からここまでを、1時間程度で行います🕰

公演で使用する幕のイメージ

3.先生との打ち合わせ

準備がひと段落したところで、公演のチーフが先生のところに伺います。
観劇会開始までの段取り(開演時間の確認、観劇会のはじめ方など)や、園での決まり事(例:感染症対策で子供たちに声を出させないでほしい)をお聞きします。
観劇会をトラブルなく行うための最終確認の時間と思っていただいて差し支えありません!
何か変更点やお困りごとがありましたら、この段階でお話しください🙆

4.観劇会開催

いよいよ観劇会のスタートです!
子供たちが楽しい時間を過ごせるように最大限頑張ります!
2023年度の演目についてはこちらのページをご覧ください☺️

2023年度の演目をご紹介します
https://note.com/kogumaza_gonta/n/ncb89f0408cb0

かわいいお人形さんがたくさん登場します✨


かわいい動物さんがいっぱい!
ワクワクドキドキな瞬間も…!

5.ご精算・撤収

観劇会が無事に終了したら、お片付けです。
だいたい30分〜1時間程度で終わります。
お片付けの途中で、先生のところに公演のチーフが伺いますので、その時にご清算となります。
全ての荷物を車に積み終えたら、撤収完了です!
ありがとうございました!

お片付け完了!

当日の流れは以上となります!
ありがとうございました✨



最後に

いかがだったでしょうか?
公演の雰囲気は掴めましたか?
読んでみたけど、それでもよくわからなかった!という方も一度、ぜひご相談くださいね🏃

『子どもにゆめを 大人にやすらぎを…』

私たちがモットーにしている言葉です。
ぜひ劇団こぐま座と出会ってください!

ご連絡をいただける日を心よりお待ちしております✨


よくある質問まとめ

Q:上演時間はどれくらいですか?

A:40分前後のおはなし(お芝居)をご覧いただいた後、
 「お人形さんと遊ぼう」と題したお歌とダンスのコーナーを
 15分ほど実施しています。だいたい1時間前後の予定です。

Q:会場の広さはどれくらい必要ですか?

A:実際に必要な広さは、目安ですが、およそ間口5.5m×奥行5m×高さ2.1mの空間
 があれば、その空間をステージとして、上演が可能です。
 (当てはまらない場合もご相談ください)

Q:準備にどれくらいかかりますか?

A:園に到着してからセットを組み立て終わるまでが1時間ほどです。
 着替えやステージの確認などを含めると、開演の1時間30分〜2時間前を目安に
 園に伺います。

Q:こわくないですか?

A:昔の童話をモチーフにしていますので、オオカミなど、悪者が登場する作品もあ
 ります。ですが、こぐま座の悪役たちは、みな、どこか憎みきれない愛嬌を持ち
 合わせています。
 例えば「三匹のこぶた」のお話に出てくるオオカミは、とてもお間抜けです。
 あともう一歩で捕まえられるのに、調子に乗ってるうちに逃してしまったりと、
 子どもたちがふっと笑ってしまうような瞬間を多く作っていて、ピンチを迎える
 こぶたたちを自然に応援できるようなキャラクターに仕立てております。

 びっくりして泣き出してしまうお子様もいらっしゃいますが、いたずらに怖がら
 せるような演出はありませんので、その点はご安心ください。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?