見出し画像

栄養と水分



 食わず嫌いか偏食か

偏食はなく食べられない物はキノコくらいの長男
幼少期は緑の野菜やトマトがダメだったけど

年長さんの時にミニトマトを育てて食べて克服
いつの間にかピーマンも むしろ好むように

葉物野菜を塩で炒めただけでも 美味しいと食べ
バジルや紫蘇 パセリ 青ネギ など  
薬味も大好物になった
セロリもいける

野菜食べないなぁと思っていたけど
成長過程でどうなるか分からないものだ

次男は 
長男が唯一避けているキノコ類が平気
なめこの味噌汁 エノキに喜ぶ

その代わり
長男に比べて 幼少期は少し偏食気味だった

チャーハンや雑炊や炊き込みご飯
は見ただけで食べなかった

白いご飯が大好物で そのままで美味しいと
バクバク食べる

味の濃いものが苦手

ピーマンや緑の野菜は食べないしトマトも無理

初めての物はだいたい いらないと言う

最近になって お鍋にハマり   
白菜 レタス 水菜は食べられるようになったし

徐々に何かのきっかけで 
食べてみようかなと言って
ひと口食べて見る事が増えてきた

食べてみると

うん 美味しい

ママの好きな
とろけるチーズもりもりは好まないらしいが

かなり食べられるものが増えた

感覚過敏的な偏食と言うよりは

初めての食べ物 
見た目が好まない物
見たことが無い物
混ざっていて味が想像できない料理

ほとんどが
最初のひと口へのハードルが高いタイプなのかも

あまり考えすぎずに  おかずを並べて

いらないー
じゃあ納豆でもかけたら?

罪悪感を減らしてくれる商品の紹介

食べれる物が増えてきたとはいえ
基本何でも食べる長男 に比べると
栄養の偏りや鉄分不足が気にかかる

チョコもナッツも好きな次男のお気に入り

コーンフレークを食べるなら 
砂糖がまぶしてあるタイプばかりではなく
オールブランとかグラノーラも食べて欲しかった

なかなか気に入ってくれる物がなかったけど

ごろグラシリーズは
喜んで食べてくれるので重宝しています


長男のルーティーンとココア事情


ちなみに
長男はココアが大好物

カカオは自律神経やメンタルに良いらしいので
どんどん飲んでと言いたいところだけど

癇癪が酷いので糖質は控えたかった

面倒くさがり屋な上に
イライラした時に 自分で作るは良いが

キーキーしながら作るので
動作が荒く  粉をこぼす

そうなると更に失敗した事でヒートアップするので

糖質オフでスティックタイプは
長男にピッタリなココアだった

店頭では見かけたり見かけなかったりするし

飲もうと思ったのに   あると思ったのに  
切らしていると  更にヒートアップするので
なるべく多めにストックしているが

ストックが山ほどあると知られると 
水分補給も全てがココアになり飲みすぎるので  
こっそりストックしている

長男はルーティーンにこだわりが出来やすいので

いつものタイミングに飲む とか

いつもココアがあると思われると それはそれで
ややこしい事になるので  
慌てて買いに行かなくても良いようにしておいて

ココアがない
そっかー次の買い物で買ってくるね


と ストックを直ぐに出さずに

 今度買ってくるね  を挟むようにしている
(飲めなくて怒る時もある)

水が飲めなくて
最近になってやっと
麦茶 ルイボスティー 黒豆茶 なら
気が向いたら飲めるようになってきたけど

幼少期はなかなかキツかった


卒乳してから 水分補給として飲める物がなかった
赤ちゃん麦茶はダメ
水もダメ
飲めるのは牛乳だけ

元々 日中 遊びながらしょっちゅう母乳を飲みに来て

離乳食をあまり食べなくて困って   
早めに卒乳を決めたので

その頃から母乳以外の水分も受け付けていなかった

結局
母乳が粉ミルクや牛乳になっただけでなので

健診の時

牛乳はお腹張るんで減らしてください

明らかに飲み過ぎなのは分かっていたので
これでもかなりサバよんで
誤魔化して申告したのに  それでも注意された

その時に水分補給について
相談しても良かったかもしれないけど

栄養相談は1番最後の項目で
その頃には待ち時間や他の健診でもうヘトヘト

そこへきて

 分かりきった どうにもならない事を指摘され
話を続ける気になれなかった

長男のルーティーン完成の瞬間

夏のお出かけでも 水分補給はやっぱり牛乳だった
さすがにマグマグに牛乳を入れて外へ行くのは…

途中のコンビニや買い物中にスーパーで
小さいパックの牛乳を買って飲ませていた

家を出発したら まずコンビニへ言って牛乳を買う

保健師に指摘されたし  食中毒も怖かったので
牛乳パックからりんごジュースになった

元々は水分補給に悩みながら 
この形にせざるを得なかったのだけど

このせいで 知らぬ間に
お出かけ→まずコンビニ →ジュース買う  という
ルーティーンができてしまった

今日は家に買い置きのパックがあるから
コンビニは行かなくてもジュースはあるよ

コンビニいくーーーーー!!!!
戻ってーーーー!!!!


しかもこの頃は 診断もなく 気付いてもいなかった

なぜかコンビニに寄らないと発狂するので

コンビニに寄れなかった 寄らなかった時は
地獄だった

その内 りんごジュースの飲み過ぎも心配になり
どうせ甘い飲み物になってしまうならと
スポーツ飲料になった

マグマグに入れるとジュースには見えず

まさかジュースを
小さな子がガブガブ飲んでいるとは思わない為

水好きだねぇ  と言われていた

幼稚園に入園する時まで続いたけど

その時には幼稚園のルールということで納得し 
水筒に水を入れて  水を飲んでいた

 入園を気に 色々な面で成長し ひと安心していた
長かった水分事情も解決したと思っていた

ここから先は

678字 / 4画像

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?