見出し画像

ウォーキングでダイエット【歩くことで健康を維持する】(2−16)

歩かない人は適正な体重を維持できない。
だんだん太り出して、太り出すと、ますます歩きたくなくなる。

悪循環だ。

歩く人は健康を維持できるから、ますます歩きたくなる。
歩くから健康を維持できると実感し、歩くことが楽しみになる。

良循環である。

結論:健康的な食生活を続けながら、1日30分以上歩けば、健康的な体重を維持できる

健康的な食生活とは?

健康的な食生活のポイントをいくつか紹介しようと思う。

  1. 朝食を毎日とる

    • 朝食をとることで体内時計がリセットされる

    • 朝食を抜くと夕食や夜食の量が増え、肥満や生活習慣病のリスクが高まる

  2. 主食・主菜・副菜を組み合わせる

    • 主食・主菜・副菜をバランスよく摂ることで、栄養素のバランスが良くなる

  3. 多様な食品をとる

    • 多くの食品を組み合わせて摂ることで、栄養素をバランスよく摂取できる

  4. ご飯などの穀類を毎食とる

    • 糖質制限に注意しつつ、バランスよく炭水化物を摂る

    • 脂質やたんぱく質の過剰摂取も注意が必要

  5. 野菜は1日350g以上とる

    • 野菜には食物繊維やビタミン・ミネラルが豊富に含まれており、生活習慣病の予防に効果的

  6. 果物は1日200g程度とる

    • 果物には食物繊維や抗酸化ビタミンが含まれている

歩くと『太りすぎ』にも効果がある

良循環になるか、悪循環になるか。
それは脳の働きにも関係がある。

ウォーキングし続ける人は、ウォーキングする快感が毎日、脳に刷り込まれる。

脳は繰り返し快感を求め、ウォーキングしないと気持ち悪いという心の状態になる。

心の赴くまま歩くと、結果的に健康な体重を維持でき、良循環に身を置いていることになる。

逆にウォーキングしない人は、ウォーキングが面倒だと感じている。

脳はウォーキングを不快だと判断し、体重が重くなる。

足の筋肉も衰えて体重も増えているのだから、ますますウォーキングを不快だと判断し、ウォーキングが面倒だと嫌気がさす。

こうなると健康のために歩きたくても歩けなくなる。

まとめ

こうして悪循環に陥るのだが、この悪循環を断ち切れるのは脳以外にない。

今はウォーキングが面倒でも、ウォーキングで楽しかったことを脳が思い出せば、不快でも歩いてみようと判断する。

少しづつでも歩いていれば、脳は歩く快感を思い出す。
これによって良循環のサイクルに乗ることが重要だ。

このサイクルに乗れば、体重は少しづつでも減少に転じるはずだ。
確実に健康的な食生活へ舵を切れる。

歩くことで確実に健康に近づくことは間違いない。

健康的な体重を維持したければ、健康的な食生活を続けながら、1日30分以上を目安に歩いてみよう。

幸せの連鎖の起点となりたいと思います。そのためには自己研鑽は必須と考えています。よろしければサポートお願いします! いただいたサポートは自己研鑽に使わせていただきます! よろしくお願い致します。