見出し画像

自分にプレゼントを用意する【ウォーキング習慣化プログラムDay6】(4−27)

ウォーキングを習慣化するには、ウォーキングを継続することが必要です。
継続に必要なのは、心の報酬です。

継続することで得られる心の報酬があると、どんどん継続していって習慣化できるようになります。

結論:1ヶ月、継続できたら〇〇(具体的なご褒美)を自分にプレゼントすると決めておく


継続すると「強烈なプレゼントが待ってる」をセットで決めると効果が高い

行ってみたい場所をご褒美に設定するのもいい

公開宣言効果で逃げられない環境を作ることも効果が高いのですが、どちらかというとネガティブな動機付けになります。

ネガティブな動議付けは強烈に効果が高いのですが、効果が短期間で薄れるのが欠点です。

ポジティブな動機付けは効果は緩やかでも、効果は長続きします。

このポジティブな動機付けとネガティブな動機付けを組み合わせると欠点を補いあい、継続への強力な仕組みとなります。

『ご褒美や自分自身に対するプレゼント』を用意して、ポジティブな動機付けを設計する

  • 1週間継続できたら〇〇を食べる

  • 1ヶ月継続できたら素敵な〇〇へ行ってランチを食べる

  • 3ヶ月継続できたら〇〇レストランでコースのディナーで乾杯する

  • 6ヶ月継続したら〇〇へ日帰り旅行

  • 1年継続したら…

とかを具体的にイメージできる自分へのプレゼントを、習慣化にチャレンジする前に決めてください。
当然、自分自身が心躍るようなプレゼントでなければ意味ないです。

ワクワクしちゃうようなプレゼントを考え、設定しましょう。

ウォーキングを習慣化しようと思い立った時に、小さな習慣(スモールハビット)と報酬(プレゼント) をセットで決めてしまうのがお勧めです。

まとめ

褒められる➡️自信がつく➡️自分自身に対する肯定感がます

継続することで褒められたり自信がついたりすることも報酬になります。

この褒められたり自信がつくことで自分自身に対する肯定感が増していくことも報酬なんですが、その報酬が手に入るのは、ずっと先になります。

なのでその手前に、自分で自分に報酬を用意すると継続しやすく、習慣化しやすいのです。

「自分自身にプレゼント(継続のご褒美)を用意する」
これも習慣化の仕組み作りの打ち手の一つになります。

幸せの連鎖の起点となりたいと思います。そのためには自己研鑽は必須と考えています。よろしければサポートお願いします! いただいたサポートは自己研鑽に使わせていただきます! よろしくお願い致します。