ぶたに真珠 こぶたには短歌を

ときどき短歌以外も書きます。

ぶたに真珠 こぶたには短歌を

ときどき短歌以外も書きます。

最近の記事

ショートストーリー 2024/01/20

そこには水槽があった。四角い水槽だったが、魚がいない。砂利の上に水草が植えられており、空気の泡だけが音を立てて下から上に一つずつ浮かんでいった。薄い水色の世界だ。 そこにオレンジ色の金魚が現れた。たった一匹だけ。餌はいらないし、欲しがらなかった。 彼は腹の重みに耐えかねて、何とかできないかと思ったが、自らの鰭ではどうにもできなかった。腹に触れることすらできない。触ろうとして鰭を動かしても鱗が剥がれるのみであった。 鱗が水槽の中でゆっくりと散る。底にある砂利に鱗が重なって

    • 2024/01/06

      目一杯つま先立ちて白壁を 縁取る夕日明日も生きむとぞ

      • 2023/09/30

        ほらあそこ母の人差し指の向こう 夜雲に覗く真紅の月かな

        • こぶた日記 2023/07/19

          古くなった食材を使わねばと思い、小さめの豆腐を茹でて水切りし、崩しながら小松菜と一緒に炒めて味噌と黒こしょうで味付けしてみた。美味しくないだろうと予想していたのだが、意外と美味しかった。大したことないけど、料理のレパートリーが少ないので、その場で作ったものが美味しいと嬉しいものだ。 月曜日に少し整理した時に見つけたソーラー電池の腕時計。止まっていたけれど、一日窓際に置いておいたらまた動き出した。ベルトを付け替えて使おうかな。 もう長いこと腕時計はしていない。考えてみたら、

          こぶた日記 2023/07/18

          私はどうしてこう意地っ張りなんだろう。自分では素直な方だと思っているけれど、そうでもないのかな。全然素直じゃない時もある。負けず嫌いだからかな。その割には怠け者だけど。 今日は午後に後輩の仕事をちょっと手助けできて嬉しかったし、自分が描いた絵を楽しんでくれる人もいて嬉しかった。 あとは今の手帳の使い方を急に見直したくなった。ちょっとしっくりこなくて。

          こぶた日記 2023/07/17

          夏休み最終日。 文房具類を少し整理したけど、プラケースから出してケースの中や置いてある周りを綺麗に拭いてまたペンを元に戻しただけ、のような気がする。インクの質がいいのか、放置してもなかなか書けないようにはならない。断捨離って難しい。でも、見た目がほんの少しスッキリしたので良し。次は紙類を整理しよう。 今日は嫌なことがあったけど、絵を描いて気を紛らわせた。明日からまた仕事かぁ。 その日にできることを頑張ろう。

          こぶた日記 2023/07/16

          今日は映画を一本観て、Audibleを少し。暑かったけれど夜が更けてくると少し涼しくなってきて、長いうたた寝をした。 あと、数ヶ月続けていた体操と食べたおやつの記録をやめた。ポケットに入れていた万歩計も夏の薄着には重たくて外した。最近、体操ではなく記録付けが目的になってしまった感があり、面倒だなと思っていたし、ラジオ体操はある程度習慣化したので、面倒なことを一つやめて心のスペースを少し空けることにした。 ずっと何かを毎日続けようと力むよりは、時々休みながらでもいいやと思う

          こぶた日記 2023/07/15

          今日はいろいろあったぞなもし。 まず、父と買い物に出掛けた。いつもは大抵一人で出掛けるので自分で運転するのだが、父が運転したので、いつもはよく見られない景色をぼんやり眺めることができた。夕方、雲から田に向かって光が差し込んでいて、とても好きな光景だった。その場で短歌も2首できて、スマホにメモ。後で推敲しよう。 文房具は収穫がなかったけれど、タッチペンを買った。お金をかけずにデジタルでイラストが描けるのが楽しい。冬に発行予定のこぶたんかの挿し絵を描くのもよさそう。 スーパ

          こぶた日記 2023/07/14

          夏休み3日目。 夕方以降に文房具でも買いに行こうかと思っていたけれど、ちょっと面倒になったのと、家にいた方が楽しめると思ったので出掛けず。 長期休暇に特に何もせず過ごしてしまうともったいない感じがして、明日から本気出すぞ(?)みたいな考え方になってたかもしれないが(いや、少しだけ思ったが…)、ここ最近、やりたいことや興味があることが増えてきて、ちゃんと休むことの大切さを感じている。 今回は、来月はまとまった休暇が取れなさそうということで急遽夏休みを取ったのだけれど、仕事を

          こぶた日記 2023/07/13

          夏休み2日目。 ジンジャーエールのシロップを作った。乾燥させた生姜を使いたかったけれど、今回は断念。こないだよりほんの少し厚めに生姜を切ってみた。産地も違う県のもの。早く飲んでみたくて、出来立てに強炭酸を一気に注いだら泡がビールみたいにブワーッとなって、慌てて泡をすすったら刺激が強かった…泡なのに。お酒は飲まないけれど、ビールの泡もビールの味がするんだろうか。 先日初めて作った日付シートのイラスト描きが楽しくて、イラストの勉強がしたいなぁと思った。単純だ。でも器用貧乏なと

          こぶた日記 2023/07/12

          今日から3日間有給休暇を取ったので、6連休の夏休みだ。 1日目なので、(いつもだけど)だらだら過ごした。 最近、自分の価値観というものを明確にしたいなと思っていて、Audibleで自己啓発のジャンルにある本をいくつか流し聴きした。でも、全然頭に入ってこない。あんまり興味なかったようだ。暑いし。 ただ、聴いた本の中に一日一つずつ課題をやってみるというのがあって、1個目が「靴を磨く」だったので、これは実行することにした。先週、前から気になっていた評判のスニーカー洗剤がお店に

          こぶた日記 2023/07/07

          今日の寄り道は月光荘にしようと決めた。 閉店時間が18時なので仕事が終わってからあまり時間がなく、しかも方向音痴なので辿り着いても閉店までに間に合わないかもしれない。でも私の脚力に期待して、急ぎ足でお店に向かった。 迷うと分かっていても地図はちゃんと読まない。目印になる建物を2つだけ頭に入れていったのだが、2つめの建物からどちらに曲がるのかを確認していないので案の定迷った。時間もないので、お洒落そうな店の入り口で客を見送った店員の女性に聞いたらあそこだと指差すので、何とか

          こぶた日記 2023/07/05

          Twitterで偶然知ったソール・ライターという写真家の展覧会。 過去にも開催されたらしく、その展覧会のウェブサイトで引用されていた彼の言葉がとても心に響いた。 短歌も同じだ、きっと。 私は記憶という言葉でいつも考えているけれど、「小さな断片と思い出」もそうだなぁと思う。 最近また作れてないけれど、詠みたいな。

          こぶた日記 2023/07/03

          人は自分にラベルを貼ることがある。 私は〇〇だから。 俺って〇〇な人なんだよね。 私もそうだ。 知らないうちにベタベタとラベルを貼りまくっているかもしれない。 なのに、今日、自分にラベルを貼っている人たちがあれこれ会話している様子を急に冷めた感じで見ている自分がいた。なぜそんなに自分にラベルを貼って会話をして、互いに違和感を感じないのか。 私は、一歩引いたところから眺める視点に切り替わったのか。それとも私自身を投影して見ていたのだろうか。 私はこれが好き。 私はこれが

          こぶた日記 2023/07/02

          外に出たらお月さまがいた。 ちょっと嬉しかった。 最近もやーっとしていて、これが原因と特定できるわけではなく、もやーっとするのである。変に焦る感覚があって、常に心が芯から休まらないというか。 きっと、人目を気にしているとか、みんな頑張ってるのに自分はあんまり頑張ってないなとか、仕事で我慢してるとか、自分で自分に制限をかけてるとか。そういうことの積み重ねがもやーっとしてエネルギーが抜けてしまってるのかもしれない。 でも、今日は少し楽になる出来事があった。少しずつ自分を楽に

          こぶた日記 2023/06/30

          仕事で後輩が担当から抜けることになっているのだが、後任探しに難航していて、ずっと困っていた。 それが昨日の午後に引き受けてくれる人が見つかったと上司からメールが来ていた。 彼女の状況からして断られるだろうと思っていたのだが、思い込みだった。いや、負担がかかるところを快く引き受けてくれたのだろう。本当に有り難い。 あんまり良くない状況でも、ずっと続くことはないんだなと思った。仕事のやり方も少し目線を変えてみようかな。