繋がりすぎてしまうローカルビジネス。快適さを保って生きていくためには?
地方で商売をしていると繋がりすぎてて息が詰まる、とのぼやきを耳にしました。
飲食店のようなお客さま商売をする場合、とくにローカルでは地域との繋がりが欠かせません。とくにリアル口コミの拡散力は高く、インターネット社会となった現代においても地元ネットワークの力は強大です。
同業者との付き合いがいかに大事かという話も以前しました。
こうしたネットワークに繋がらず「うちはうち。他人には関わりたくないし関わってほしくもない」なんて言っていると、ローカルでは異物扱いされ、商売が非常にやりづらくなります(ついでにそこで暮らしていくのもしんどいです)。
ただ一方で、繋がりすぎるとそれはそれで居心地の悪さを感じることも、人によっては出てきます。ローカルではとかく人と人との距離が近くなりやすく、都会で育った人にとってはとくに、その距離感の近さが人間関係の煩わしさ・息苦しさを生んでしまうこともあるでしょう。
では、そんなローカル地帯で快適さを保ってビジネスをしていくにはどうしたらいいのでしょうか。私の知見をお裾分けします。
職場の近くに居を構えないのもあり
自分でビジネスをおこなう際、職場から近い場所に自宅を構えることがよくありますが、お客さまとの距離が近くなりすぎることを避けるなら少し離れた場所の方が良いかもしれません。
自宅が職場から近いと通勤がなくなって便利ではあるのですが、一方でいちばん安息できるはずの自宅がお客さまに知れ渡ってしまうことで、なんとなく落ち着かい場所になってしまうのが難点なのです。
ここから先は
2,788字
¥ 300
頂いたサポートでほかの方の記事を購入したいと思っています。知見を広め、より良い記事作りを目指します!