マガジンのカバー画像

#ナレラボのみんな

60
ナレッジラボメンバーの人となり、業務、価値観がわかります。ナレッジラボやメンバーに興味のある方はご覧ください
運営しているクリエイター

#予算管理

【月間MVP表彰】0からの積み重ねが仕組みとなり価値の最大化を生んでいる

こんにちは!採用チームです! 全社MVPの受賞者に今回もインタビューを実施してみました! 第23回月間MVP 第23回受賞者のプロダクトコンサルティングチーム(カスタマーサクセス職) 金田さんにお話を伺ってみました。 ご自身のトライ&エラーの結果、取り組みが形になり、見事月間MVPを受賞されました。入社当時のことも振り返りながらインタビューにお答えいただいています。 体現したカルチャー #持続的な事業成長にコミットする ー月間MVP受賞おめでとうございます! 金田

【月間MVP表彰】数字への意識と素直な気持ちが大型案件受注に繋がった

こんにちは!HR部です! 全社MVPの受賞者に今回もインタビューを実施してみました! 第21回月間MVP 第21回受賞者のコンサルティング本部業務設計部 大村さんにお話を伺ってみました。 業界も職種も未経験でご入社されましたが、約一年で大型案件を受注された文字通りの月間MVPです。 体現したカルチャー #持続的な事業成長にコミットする ーMVP受賞おめでとうございます! 大村: ありがとうございます! ー受賞したときの気持ちはいかがでしたか? 大村: 最初にまずは

【メンバーに聞いてみた】予算管理×SaaSのサービスに惹かれました。コーポレート部部長が語るナレッジラボへの想い

こんにちは!リレーション推進部です! 本日は2月にナレッジラボにジョインしたコーポレート部のメンバーにインタビューを実施しました! コーポレート本部コーポレート部 部長 徳田さん ーこれまでの職歴やご経験と、なぜナレッジラボに入社しようと思ったかを具体的にお聞かせください! 徳田:職歴・経験としては、これまで製造業を中心に上場企業の経理財務畑を歩んできましたが、経理財務以外では管理会計やIR、あと総務・労務など、バックオフィス系の仕事を幅広く経験しました。 ナレッジラボ

セールス部のお仕事内容は?

こんにちは! Ⅿanageboard本部 セールス部の柳谷(やなぎや)です! 今回はセールス部の業務内容について書いてみました。 ナレッジラボのセールス部がどんな感じで働いているのか、リアルに想像できるように頑張ります笑 セールス部の仲間たちセールス部の業務内容の説明の前に、セールス部の仲間を紹介したいと思います! 実は既に上司(大山さん)が愛をこめて書いてくれたセールスメンバーについての紹介記事があります笑 ぜひご覧ください!^^ セールス部の業務内容はこんな感じ!業

東京から大阪へ。SaaS業界未経験・BtoB未経験の私が入社5ヶ月で感じたこと

はじめまして! Ⅿanageboard本部セールス部の柳谷です! 記事を御覧いただきありがとうございます!^^ ここでは、SaaS業界未経験・BtoB未経験の私がナレッジラボに入社して感じたことを、徒然なるままに書き記していきたいと思います。 自己紹介1995年2月7日生まれ(27歳) 元役者(某劇団で3年間活動していました。) 趣味は音楽活動。(パートはボーカルで、Twitterやライブなどで活動してます。) 前職は建築系、IT教育系で営業(toC)とマーケティング

日本中の中小企業の経営インフラを変えるためにカスタマーサクセスが紡ぎ出すストーリー~予算管理の現場から~

こんにちは!株式会社ナレッジラボの小野と申します。 ナレッジラボに転職して丸2年。若いメンバーが多いナレッジラボの中ではベテランの域に達してきました。 私はナレッジラボに入社してから一貫してカスタマーサクセスに携わってきましたが、あらためて、2022年夏時点で私たちカスタマーサクセスが何をやっているのか、顧客にどんな価値を提供しようとしているかについて紹介します。 (入社後3ヵ月目に書いた私のnoteはコチラ) ナレッジラボとはまずは私たちの会社について紹介させてくだ

入社5ヶ月経った僕から、入社直後の僕に伝えたいこと

こんにちは!ナレッジラボでManageboardのカスタマーサクセスをしている浅井です! 2022年2月1日にジョインして5ヶ月。ナレッジラボでの仕事にも随分慣れました。 今回はナレッジラボにジョインしたあの日の僕に対して、 今感じていることを伝える、そんな時をかけるお話をしたいと思います。 2022年2月の浅井よ!しかときくがよい! 入社前の僕勢いよく始めましたが、前提として私がどんな経歴でナレッジラボにジョインするに至ったかを、まずは紹介します。 元バンドマン(

【メンバーに聞いてみた】Manageboard開発を通じて日本を元気にしていきたい!2人の開発部新メンバー

こんにちは!カスタマーリレーション推進室です! 本日は8月にナレッジラボにジョインした開発部のお2人にインタビューを実施しました! 「価値観重視」のジョインーナレッジラボを知ったきっかけと、どういう想いでナレッジラボにジョインされたのかをお聞かせください。 藤田:価値観の合う会社で思いっきり働きたいなという想いがあって、ナレッジラボに応募させて頂きました。 ー藤田さんはデザイナー採用ですよね?デザイナーという職種ではなく、価値観重視で転職活動されていたのでしょうか?

【月間MVP表彰】MVVの浸透 月間MVP表彰始めました ~vol.1~

こんにちは!カスタマーリレーション推進室です! 本日は、先月から始まったManageboard事業部 月間MVPについてお話させて頂きます! 背景ナレッジラボのMission・Vision・Valueがこちらになります。 今後MVVをより浸透させていくために「ナレッジラボのValueを体現した人」には月間MVPの表彰、そして賞金1万円を授与することとしました。 ちなみに賞金1万円ですが、受賞されたメンバーが1人で達成したわけではないので、「所属チームに還元する」ルールと

予算管理SaaSのカスタマーサクセスに必要な会計知識とは

こんにちは!株式会社ナレッジラボの小野と申します。 私が所属するカスタマーサクセス部では、Manageboardをご契約いただいたお客様へManageboardの導入サポートを行っているのですが、予算管理SaaSという性質上、カスタマーサクセスを行う上で、基本的な会計知識を有していることが前提となります。 この点について、特に採用面接などで、「会計知識はどの程度必要か?」という質問をいただくことがありますので、このnoteでは、その質問にお答えしたいと思います。 結論:

【メンバーに聞いてみた】狙うは世界?セールス部2人の大きな目標!

こんにちは!カスタマーリレーション推進室です! 今回はManageboard事業部セールス部のお二人に普段の業務や少し変わった入社までの経緯、今後の目標についてお聞きしています! 商談だけではなく、架電やフォローも大切ー今セールスがされいる業務についてお聞きしたいと思います。それでは先輩の大山さんからお願いします! 大山:2ヶ月だけ先輩の(笑) 佐藤:先輩というか先生ですね(笑) 大山:僕個人でいくと、一般事業者様へのManageboardの商談です。基本的にⅯana

【メンバーに聞いてみた】お客様には全力でぶつかっていく!コンサル部の個性豊かな3人のメンバー

こんにちは!カスタマーリレーション推進室です! 今回はメンバーに聞いてみたシリーズの更新となっています!以前インタビューしたメンバーとは違う、個性豊かな3人のメンバーにもコンサル部の業務やジョインした経緯などをお伺いしました! 業務改善コンサルがメインのお仕事ーそれでは一つ目の質問から、今どんな業務をされているのかコンサルの方のお話をお聞きしたいです。 松島:一応メモをちゃんととってきましたよ! ーありがとうございます!では松島さんからお願いします! 松島:今私自身が

【メンバーに聞いてみた】Manageboard2.0開発の中心メンバー3人の実態とは

こんにちは!カスタマーリレーション推進室です! 本日はあまり表に出していなかったManageboardを実際に開発しているメンバーにインタビューを実施しました!普段どのように開発を進めているのかを含めて、いろいろとお聞きしています! Manageboard2.0はスクラムで取り組んでいるー今日はよろしくお願いいたします!今開発メンバーがされている業務についてお伺いしてもいいですか。 山口:開発チームは昨年の夏からアジャイルのフレームワークであるスクラムを始め、僕はその開発

【メンバーに聞いてみた】Manageboard開発者が語る、開発の裏側とこれからのビジョン

こんにちは!カスタマーリレーション推進室です。 今回の【メンバーに聞いてみた】シリーズは株式会社ナレッジラボCPO古田にインタビューを実施しました!予算管理システム「Manageboard」の立ち上げに注力していたご自身のお話からエンジニアへの今後の想いなどをお話頂きました! 古田浩太郎 株式会社ナレッジラボ 取締役CPO 開発本部長 TIS株式会社にて、大手化学メーカーの基幹業務システムの運用・保守を手がけるエンジニアとして従事。 株式会社ナレッジラボにジョイン後は、中