小野敦志

株式会社ナレッジラボでManageboardのプロダクトマネージャーをしています。日米…

小野敦志

株式会社ナレッジラボでManageboardのプロダクトマネージャーをしています。日米の会計事務所→Big4で国際税務→Manageboardカスタマーサクセス→現職。

最近の記事

管理会計SaaSのPdMの魅力を語ります | 経営の意思決定に関われるユニークなドメイン

こんにちは!株式会社ナレッジラボでManageboardのプロダクトマネージャー兼プロダクトオーナーを務めている小野です。 今回は、私たちが開発・提供しているManageboardのドメインである管理会計プロダクトのPdMを担当することの魅力について語りたいと思います! 私の自己紹介noteはこちらをご覧ください! 管理会計SaaSのここがおもしろい!そもそも管理会計とは 管理会計SaaSのおもしろさを語る前提として、まずは「管理会計」について説明をさせてください。

    • 自己紹介 | 税理士からカスタマーサクセス、そしてプロダクトマネージャーへ

      こんにちは!株式会社ナレッジラボでManageboardのプロダクトマネージャー兼プロダクトオーナーを務めている小野です。 今回は、自己紹介的に私のこれまでのキャリアについて紹介します。 ※いわゆる自己紹介noteです! Granty PMさんのインタビュー記事はこちらからご覧いただけます! https://pm-notes.com/pdm-voice-37/ 簡単な自己紹介PdM歴:2022年12月~現在 最終学歴:筑波大学大学院ビジネス科学研究科(修士) 資格:税理士

      • プロダクトマネージャーが開発プロセスを改善するために社内NPSを実施した話

        こんにちは!株式会社ナレッジラボでManageboardのPdM/POを務めている小野です。 今回は、社内NPS(ネット・プロモーター・スコア)を実施した話を紹介します。 社内NPSとは?NPSは対顧客の指標ですが、社内向けにNPSを行うことで、社内メンバーのプロダクトに対する満足度を計測することができます。 今回は、経営陣やバックオフィスを含むすべての社内メンバーを対象にNPSを実施しました。 なぜ社内NPSを行ったのか?目的は以下の3つです。 プロダクトの社内満

        • 2023年Q1 Manageboardアップデートー会計事務所向け機能の大幅拡大ー

          こんにちは!株式会社ナレッジラボの小野と申します。 2022年12月よりManageboardのプロダクトマネージャーを務めています。 ナレッジラボは、予算管理ソフトウェア「Manageboard」を通じて、大きく「中堅・中小企業」「会計事務所を始めとした中小企業のアドバイザー」の2つのカテゴリのお客様に向けてサービスを提供しています。 https://service.manageboard.jp/ 私がプロダクトマネジメントに携わってから2023年3月までの間、特に会

        管理会計SaaSのPdMの魅力を語ります | 経営の意思決定に関われるユニークなドメイン

        • 自己紹介 | 税理士からカスタマーサクセス、そしてプロダクトマネージャーへ

        • プロダクトマネージャーが開発プロセスを改善するために社内NPSを実施した話

        • 2023年Q1 Manageboardアップデートー会計事務所向け機能の大幅拡大ー

          日本中の中小企業の経営インフラを変えるためにカスタマーサクセスが紡ぎ出すストーリー~予算管理の現場から~

          こんにちは!株式会社ナレッジラボの小野と申します。 ナレッジラボに転職して丸2年。若いメンバーが多いナレッジラボの中ではベテランの域に達してきました。 私はナレッジラボに入社してから一貫してカスタマーサクセスに携わってきましたが、あらためて、2022年夏時点で私たちカスタマーサクセスが何をやっているのか、顧客にどんな価値を提供しようとしているかについて紹介します。 (入社後3ヵ月目に書いた私のnoteはコチラ) ナレッジラボとはまずは私たちの会社について紹介させてくだ

          日本中の中小企業の経営インフラを変えるためにカスタマーサクセスが紡ぎ出すストーリー~予算管理の現場から~

          中小企業の部門設計の最適解を考えよう

          こんにちは!株式会社ナレッジラボの小野と申します。 私のnoteでは、特に中小企業の管理会計のマニアックな論点を取り上げているのですが、今回は部門設計について考えてみたいと思います。 (過去のnoteはこちら!) 複数事業を営んでいたり、複数店舗を展開している中小企業は、いわゆる「部門別会計」を採用し、部門ごとの売上や損益を把握しています。 部門別会計を採用することにより、部門単位の会社への業績貢献を可視化することができ、部門責任者への報酬の決定や、業績が悪い部門への

          中小企業の部門設計の最適解を考えよう

          【Manageboardの歩き方】タググルーピング編

          こんにちは!株式会社ナレッジラボの小野と申します。 ナレッジラボはクラウド予算管理ツール「Manageboard」を開発・運営している会社です。 このnoteでは、Manageboardの機能紹介をシリーズでお届けしていきます。 今回は、「タググルーピング」についてご紹介します! ※本シリーズはマネジメント(一般企業向け)プランの機能紹介となります。 グルーピング=タグに階層を持たせることができるタググルーピングの前提となるタグについての解説は、こちらのnoteをご

          【Manageboardの歩き方】タググルーピング編

          【Manageboardの歩き方】タグ編(その1)

          こんにちは!株式会社ナレッジラボの小野と申します。 ナレッジラボはクラウド予算管理ツール「Manageboard」を開発・運営している会社です。 このnoteでは、Manageboardの機能紹介をシリーズでお届けしていきます。 今回は、「タグ」についてご紹介します! ※本シリーズは一般企業向けプランの機能紹介となります。 タグとは「分析軸」であるタグはManageboardのリニューアルに伴って新しく搭載された機能です。 タグ=tagとは、日本語では「札」「しお

          【Manageboardの歩き方】タグ編(その1)

          Manageboardが描くBig Picture~多軸分析編~

          こんにちは!株式会社ナレッジラボの小野と申します。 ナレッジラボはクラウド予算管理ツール「Manageboard」を開発・運営している会社です。 私のnoteでは、普段は「Manageboardの歩き方」と題して、Manageboardの個別機能を紹介しています。 このnoteシリーズでは、個別機能にとどまらず、Manageboardが描くBig Picture=世界観についてご紹介したいと思います。 Manageboardが描くBig PictureManagebo

          Manageboardが描くBig Picture~多軸分析編~

          【Manageboardの歩き方】勘定科目グルーピング編

          こんにちは!株式会社ナレッジラボの小野と申します。 ナレッジラボはクラウド予算管理ツール「Manageboard」を開発・運営している会社です。 このnoteでは、Manageboardの機能紹介をシリーズでお届けしていきます。 今回は、「勘定科目グルーピング」についてご紹介します! ※本シリーズは一般企業向けプランの機能紹介となります。 勘定科目をグルーピングできるタイトルのままですが、Manageboardでは勘定科目を任意の単位でグルーピングすることが可能です

          【Manageboardの歩き方】勘定科目グルーピング編

          【Manageboardの歩き方】権限カスタマイズ編

          こんにちは!株式会社ナレッジラボの小野と申します。 ナレッジラボはクラウド予算管理ツール「Manageboard」を開発・運営している会社です。 このnoteでは、Manageboardの機能紹介をシリーズでお届けしていきます。 今回は、「権限カスタマイズ」についてご紹介します! ※本シリーズは一般企業向けプランの機能紹介となります。 Manageboardにおける権限設定の基本以前のnoteで、権限設定の基本的な考え方をご説明しました。 今回リリースされた権限カ

          【Manageboardの歩き方】権限カスタマイズ編

          【Manageboardの歩き方】予算ロック編

          こんにちは!株式会社ナレッジラボの小野と申します。 ナレッジラボはクラウド予算管理ツール「Manageboard」を開発・運営している会社です。 このnoteでは、Manageboardの機能紹介をシリーズでお届けしていきます。 今回は、「予算ロック」についてご紹介します! ※本シリーズは一般企業向けプランの機能紹介となります。 予算ロックでできること予算ロックにより、作成した計画(予算)バージョンをロックすることができます。これにより、確定した計画バージョンの編集

          【Manageboardの歩き方】予算ロック編

          売上高に補助科目は必要?予算管理ベンダーが考える中小企業の理想的な補助科目運用

          こんにちは!株式会社ナレッジラボの小野と申します。 多くの中小企業は補助科目を利用して記帳・集計を行っています。補助科目は、勘定科目より小さい単位での残高管理・分析の場面で非常に役に立つ一方、補助科目を細かく設定しすぎたり、表記揺れによる同じ補助科目の二重設定が生じたりするなど、運用を工夫しないと、逆に管理コストがかかってしまいます。 今回は、補助科目に焦点をあてて、中小企業の理想的な補助科目の運用方法について考えてみたいと思います。 なぜ補助科目を使うのか補助科目は、

          売上高に補助科目は必要?予算管理ベンダーが考える中小企業の理想的な補助科目運用

          【Manageboardの歩き方】メンバー招待・権限編

          こんにちは!株式会社ナレッジラボの小野と申します。 ナレッジラボはクラウド予算管理ツール「Manageboard」を開発・運営している会社です。 このnoteでは、Manageboardの機能紹介をシリーズでお届けしていきます。 今回は、「メンバー招待」と「権限」についてご紹介します! ※本シリーズは一般企業向けプランの機能紹介となります。 メンバー招待まずはメンバー招待についてご紹介します。 以前私が書いた「組織」に関するnoteでは、組織とユーザーの関係につい

          【Manageboardの歩き方】メンバー招待・権限編

          【Manageboardの歩き方】カスタムグラフ編

          こんにちは!株式会社ナレッジラボの小野と申します。 ナレッジラボはクラウド予算管理ツール「Manageboard」を開発・運営している会社です。 このnoteでは、Manageboardの機能紹介をシリーズでお届けしていきます。 今回は、「カスタムグラフ」についてご紹介します! ※本シリーズは一般企業向けプランの機能紹介となります。 レポートの設計思想Manageboardでは、大きく「カスタムテーブル」と「カスタムグラフ」の2種類のレポートを作成することができます

          【Manageboardの歩き方】カスタムグラフ編

          予算管理SaaSのカスタマーサクセスに必要な会計知識とは

          こんにちは!株式会社ナレッジラボの小野と申します。 私が所属するカスタマーサクセス部では、Manageboardをご契約いただいたお客様へManageboardの導入サポートを行っているのですが、予算管理SaaSという性質上、カスタマーサクセスを行う上で、基本的な会計知識を有していることが前提となります。 この点について、特に採用面接などで、「会計知識はどの程度必要か?」という質問をいただくことがありますので、このnoteでは、その質問にお答えしたいと思います。 結論:

          予算管理SaaSのカスタマーサクセスに必要な会計知識とは