カンバヤシ

Ironman. Traveler. Beerholic.

カンバヤシ

Ironman. Traveler. Beerholic.

最近の記事

#Fresh

7/8(Wed) 昼はコロナ太りしないように、ローラーでカロリー消費。エアコン全開でも滝汗です。 Bike 37.2km 55:06 NP260W 4.1W/kg ヴァーチャルツールドフランスが始まり、出走者は300人程。 ヨーロッパとかは朝5時くらいなはずなのに大盛況です。 レースではないけど、10位以内を目標に序盤からガチ踏み。 アップ無しで5-6倍はさすがにキツくて10分も経たないうちに先頭集団を見送り第2周団を牽引。 5人くらいのパックで平和なライドが続

    • #Waipo

      7/2(Thu) 突然出社したり外勤した疲れが祟って、昨日はオフにしたので、今日は昼ラン夜ローラー。 Run 8.1km 38:01 4'42/km 139bpm 57TSS 多摩川は31℃の快晴。 河川敷はケニアスタイルで。職業不明。 Bike 21:50 13.1km 210W 128bpm 25TSS 1:00:15 39.6km 224W 140bpm 79TSS 20min W-upしてから3.0-4.0倍のグループライドに参加。割と緩めだったので最後に

      • #Toranomon

        6/30(Tue) 久々の会社、久々の帰宅ラン。 天候不良に加えて、PCの重量による負荷で史上最高に悶絶しながらの15km。 Run 15.1km 1:11:53 4'46/km 143bpm 143TSS 五反田から雪谷大塚を抜けるまでがキツい... 送ればせながら6月6日に竣工したばかりの「虎ノ門ヒルズ駅」を利用しました。普段は新橋から歩いているけど、雨の日なんかは使い勝手が良さそうです。 サーモグラフィーによる検温を経て出社。 4カ月もの間に溜まりに溜まっ

        • #HelloNewZealand

          6/6(Sat) IRONMAN VR10 機材チートが乱発して興ざめしていたIRONMAN VR(バーチャルレース)。 3本ローラーを負荷なしでぶん回せば、90km1時間30分(Ave.60km/h)も訳ないし、トレッドミルならいくらでも「校正」で距離をイカサマできます。 そんな渦中のなか、6月のVR上位者には来年ニュージーランドでの開催が決まっているIRONMAN 70.3 World Championship 2021の出場権が付与されるとのビッグニュース!

          #BrickSaturday

          5/30(Sat) Bike 106km 2:21:52 224W 147bpm 191TSS Run 10km 41:35 4'09/km 145bpm 72TSS 7時過ぎに起きてグラノーラと濃い目に淹れたコーヒーで簡単な朝食。 3週続けて土曜8時スタートのASIA120km。 Bグループは2.8-3.2w/kgがターゲットとは記載されているものの、蓋をあけてみると3.5-4.0倍で序盤からハイペースで引きずり回されます。 心の底からやめたくなりますが「やめ癖」を

          #BrickSaturday

          #StayHungryStayFoolish

          5/28(Thu) Run 10.3km 4'44/km 145bpm 62TSS Bike 29.4km 42:26 NP281W 159bpm 92TSS 昼は多摩川オフロードjogで日差しを浴び、 夜はTour for All Stage 2のレースにAグループで参加。ついついハードプレイを求めてしまう悲しい性。 強烈なスタートダッシュこそ無かったものの、オージーが5分おきくらいに7倍で仕掛けてくる。内心かなり迷惑。 この傍若無人な逃げに果敢に応じた5名が生き

          #StayHungryStayFoolish

          #NorwayBrothers

          5/25(Mon) Run 5.8km 26:01 4'29/km 145bpm 54TSS 0.2km 0:33 2'41/km 139bpm 1TSS 14km 1:13:32 5'15/km 145bpm 81TSS Total 20km 136TSS 昨日の落車による痛みが出ないか、昼ランがてら確認。4'50から3'20にあげても違和感なし。 夜はリカバリーjogでGIANT二子玉川まで。 2021年モデルのTCRが気になって視察に行ったけど、ADVANCED

          #NorwayBrothers

          #BikeCamp

          5/23(Sat) Bike 123km 2:51:00 218W 140bpm 216TSS 雨予報につき、先週エラーでDNFとなったASIA 120km Endurance Ride (B) 2.8-3.2W/kgに懲りずにリベンジ。 カリスマホビーレーサーと謳われる「あの方」も頻回に見掛けます。 補給は「チープ」かつ「シンプル」に。 リーダーでもないのに「Keep Steady!」「Let go together.」とか呟いて引きずり回されないように保険を

          #CafeBar

          5/11(Mon) Bike 51.1km 1:08:36 210W 137bpm 81TSS 16.0km 20:03 304W 150bpm 48TSS 月曜18:50と言えばKISS at Base Training Ride。 Bカテゴリーは3.2-3.9倍で100min、脚作りとカロリー消費には丁度良い強度と時間です。 危うげなく淡々と200W弱で進むも、1時間を過ぎたあたりで突然TVが消えてしまう… Apple TV経由で1度もネットワーク関係のトラブル

          #TimeToFly

          5/7(Thu) HOKA ONE ONE CARBON Xが届いたので、昼間に試走へ。 Run 5km 20:17 4'03/km 122bpm 43TSS 他 夜Jog含め22km Total 152TSS ビルドアップ気味に5km。 HOKA ONE ONE CARBON X レビュー まずは外観から。 27.0cm 228g ※HPでは240gと表記されていたので嬉しい誤算。 デザイン ◎ クッション ◯ グリップ ◯ 反発 ◯ 通気性 ◎ フィット感

          #Duathlon

          4/30(Thu) Run 16km 1:21:24 5'05/km 127bpm Bike 120km 3:11:47 ※Zwiftグループライドのハシゴ。詳細は割愛。 Run 24km 2:06:56 5'17/km 118bpm Total 6:45:49 396TSS 4月最終日、自主企画「Long Duathlon Tamagawa 2020」を決行。 昼過ぎにスタートして、ランチと休憩を挟み、日付が変わるギリギリの23:55に完走することができました。 1

          #RaceDay

          4/29(Wed) Bike 60.2km 1:30:25 241W 153bpm 143TSS 久保埜選手主催のMeetupによるレースに参加。今回のパイロットテストでZwift上の数値と実際のレースを比較し、コーチングに紐付けることが目的のようだ。 フォーマットは90min、コースはWatopia Figure 8。 全長29.8km、獲得標高234mと平坦基調だが、険しい登りも点在する比較的得意とするコースである。 結果から言うと、長い攻防の末、トップでフィニ

          #Sub4

          4/28(Tue) Run 50km 3:55:59 4'43/km 154bpm 351TSS PM OFFでGW突入。 ふと思い立ち、腕試しに50km走ってみる。 羽村市から大田区大師橋に至るたまリバー50を命からがら完走したのは、もう5-6年前のことだ。 世の中の風潮的に、コンビニをエイドにするのもアレなので以下の補給をマンションの駐輪場に置いてスタート。 ・粉飴(マルトデキストリン) ・BCAAクエン酸 ・バナナ コースは人通りの少ない多摩堤通り+αで

          #T&S

          4/25(Sat) Bike 105.9km 2:33:24 205W 135bpm 171TSS 週末恒例の自宅ロングライドに出陣。 本日は100km少々の予定なので、 半額で購入したゼリーとバナナを手元に。 2時間は2.5-3.0倍のベースライド。 ラスト30分は謎に集団のペースが上がり出し、 250W-300W域で引きずり回されて終了。 2時間経ってもそれなりの出力を維持できるようになったのは、冬場のウェイトとSSTのおかげだと感じています。 ブリックランは9

          #100mile

          4/18(Sat) Bike 164km 4:11:23 170W 134bpm 194TSS ローラー3時間に備えて昼メシはパスタ。 ドイツ産生ハムをこんがり焼き、マッシュルーム、牛乳、バター、コンソメを加えて完成。 ベランダに干していたバイクシューズが雨でずぶ濡れ、急いで乾かし「SZR Endurance Ride」にjoin。 Skrillexを聴いてると言うとOH MY GODと返される。なぜ。笑 100km経過しても、強度は2.5-2.7倍なのでまだまだ脚

          #Pasta

          4/13(Mon) 一日中雨降りの月曜、Amazon Primeで「感染列島」を見ながら低負荷でローラー2時間。 パンデミックから都市封鎖に至るまでの過程が今の状況下ではリアル過ぎて笑えない... Bike 2:20:06 81km 173W 122bpm 112TSS 4/14(Tue) 5時に目が覚めたものの疲労が溜まってきたか、身体がバキバキで起きられず... 昼は丸子橋〜ガス橋間を1周。 Run 8.3km 37:12 4'29/km 151