見出し画像

アラフォー男、自分を見つめ直す 〜リーダーシップを取ったつもりが、取っていたのはマウントだった。〜

アラフォー男の私はあることに気づきました。
私は"アラフォーのマウティング男"だということに。

以前、私は自分のnote記事を読み返して"自分の傲慢さ"を感じたのです。
そして、"人の話をちゃんと聞いていない自分の性質"を自覚しました。

それから私は、どうして人の話をちゃんと聞けないのかを考えました。
ただ、自分で考えていてもどうしても答えが出ず。

いくら自問自答しても無意識の世界は切り開けませんでした。
そんな時に、色々な方のnote記事を読ませて頂いて知った言葉があります。

それが"マウントを取る、マウンティング"という言葉でした。

マウントを取る、、、それは自分の優位性をアピールする行為だそうです。
そういう人はいくつかの性質があるらしい。
中でも自分に当てはまると感じたのが下記の性質です。

・ すぐにアドバイスする。自分だったらこうする。
・ 過去の経験自慢。成功事例、成功体験を語る。
・ 相手の話がいつの間にか自分の話にすり替わる。

・・・正直にこの性質は無意識でした。
文章に書いてみて改めて自覚しますが、やはり心に重くのしかかります。
なぜって、私はマウンティング男だったことにこんなに長い間気づいていなかったし、そんな自分が嫌だったからです。

状況に応じてアドバイスをしたり、経験談を語るのは良いと思います。
ですが、私の場合は無意識のうちに毎回マウントを取っているのでした。

常にマウントを取ってくる。
周りにこういう人がいたらウンザリすると思いますが、それがまさか自分とは・・・。

そして無意識にマウントをとってしまう性質が、相手の話を聞くことを抑制してしまっている。

仕事を一生懸命やる中で、リーダーシップを発揮して若手メンバーへの教育や助言をしてきたつもりです。

"リーダーシップを取ったつもりが、取っていたのはマウントだった。"

ビジネス理論でもリーダーシップについて語られています。
ですが、リーダーシップとマウントの違いについては聞いたことがありませんでした。(私が知らないだけだと思いますが。)

リーダーシップとマウントはしっかり意識的に分離できればよかったと思います。無意識に混同しており整理できていませんでした。
というか常に自分が上位に立たないといけない意識が先行してしまい、相手を尊重する気持ちが全然なかった・・・。

家でも夫婦喧嘩があったりしますが、それもこれも無意識のマウンティングが悪影響していると思います。

この話をカミさんにしたら、

「この年になってよく気がついたじゃん(爆)!」

と大笑いされました。
何がそんなに面白いのか?

「私がこの年になって逆上がり出来ました!って言ってるようなもんだよ(笑!」

アラフォーのカミさんは、虚弱な運動音痴ですから逆上がりなんてできるワケないのです。
確かにこの年になって「逆上がりできたー!」って喜んでいたら超シュールですね。

なるほど(爆)!それはウケますwww

ということは・・⁉
カミさんから見たら、私がマウンティング男だと自覚することは無理と思われていたワケですね。
それがアラフォーになり、今更ながら「なんてことだあー!」って気がついたと。

うーむ・・・これは喜ぶべきことなのか(汗)?

まあ兎にも角にも!
noteを始めたお陰で、こういった自分の性質に気が付くことができました。
今はこれでいいことにします。

文+イラスト : ケーモティック

■ 関連する記事

この記事が参加している募集

noteでよかったこと

振り返りnote

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?