西光(にしこう)

こんにちは! 初めまして‼ 最近流行りのnote始めてみました! よろしくお願いしま…

西光(にしこう)

こんにちは! 初めまして‼ 最近流行りのnote始めてみました! よろしくお願いします‼

最近の記事

これからの人生のテーマ「考える力を身に着けるには」を実現したい。

“凄い人”が持っていて、僕に足りないもの。 それは、1つ1つの物事を 「考える力」。 疑問を持ったり、その目的や原因を感じたりすることができないのが問題だと思う今日この頃。 僕の長所は、「素直」。 しかし、長所も一長一短。 素直すぎる僕は、「言われたことを言われたとおりに実行する」ことは得意。 しかし、 実行することに対する目的を問われたり、プラスα考えて行ったりすることが、大の苦手 である。 これは、今に始まったことではない。 記憶のない幼いころからの“性格

    • 「競争なんか疲れた!」と思ったときに、世界に一つだけの花を歌ったら、解を見出した話。

      こんばんは。 入社2か月目のペーペーの社会人ですv(^^)v 社会人になって社員寮に入っていますが、隣の部屋にだれもおらず角部屋なのをいいことに、毎晩お風呂でカラオケ三昧! (声が漏れてたら申し訳ねえ・・・m(__)m) そこで、今日は、たまたまおすすめに上がってきた世界に一つだけの花を歌ったわけなんですが、今まで何気なしに歌っていましたがふと注目したフレーズがありました。 そのフレーズとは・・・ それなのに僕ら人間はどうしてこうも比べたがる 一人一人違うのにその中で

      • 新年のご挨拶

        明けましておめでとうございます! 今年もよろしくお願いしますm(_ _)m 🎍

        • 22歳を目前に思うこと

          ワクチン2回目を打って翌日の今日。 熱は、最高でも37度4分と微熱で終わりそうで安心しています。 ただ、節々や頭痛があるのが少々痛いところ笑 そんな今日ですが、21歳最後の時間となりました(決して誕生日アピールをしているわけではありません笑)。 21歳最後の時間まで、ゲームで半日以上潰して無駄に過ごしてしまっていることに反省(^-^; 明日、22歳からは、改めないといけません。 22歳の抱負は、今パッと思いついたのは、「これから始まる長い社会人生活を好奇心を絶やさず、色

        これからの人生のテーマ「考える力を身に着けるには」を実現したい。

          オリンピックについて一言

          オリンピックはやめてほしいですね。 ニュースで報道された総理の言葉で 「厳格な行動管理を実施」とありますが、現在の日本でさえも国民の行動管理さえも出来ていないのに、それ以上の各国からの人々がやってくるのに、どうやって管理するんでしょうか? 「ルールに違反した場合は、大会資格はく奪」とありますが、ルールはもう決まっているんでしょうか?今から決めるのであれば遅すぎます。だって開催はもう目と鼻の先なんですから。 「安心安全な大会が実現できるように全力を尽くす」とありますが、

          オリンピックについて一言

          大学とは・・・

          4年間大学に通い続けて、最近思うことがあります。 それは・・・大学に通うのは、良い就職先に行くためではない! 学びたいものを専攻する場である!と。 大学に通うのって、大学に来るまではこれが学びたい!という思いよりも「良い就職先に行きたいから」、「幅が広がるから」、「何となく大学に行きたいから」という思いの方が強かったかもしれません。 でも、学び続けていく中で、もっとこの学問を学んでいたいと思うようになりました。特に、3回生の終わりごろには思い始めました。 だって、学ぶ

          大学とは・・・

          最近思うこと

          久しぶりに書きました笑 ふと思ったことがあります。 人間としての役割を忘れている人が多いと⋯。 その役割とは、思いやり、気遣いなどです。現代では、「多様な社会」、「多様が認められる世界」と言われています。多様に伴って価値観、考え方も多様になっています。そこで最近気になる言葉が「価値観の違いだから」。この一言で済ます人が多くないですか? 確かにそうですよ。だけども、その一言で終わらされてしまったら、何も言うことなくなるじゃないですか。 価値観の違いがあるから、みんなで

          地域でお金を使う!!

          僕は、地域でお金を使いたいです! 地域に落とすからこそ価値があります。 最初の写真は、僕の地元南丹市の「道の駅新光悦村」で購入したお土産です。 これで、1815円します😲 結構お高めですよね〜 映画1回分です笑 でも、僕は変えてしまうんです。 なぜかというと… 地域に貢献したいから が一番の目的です。 自分が、地域に貢献できる一番かんたんな方法は、地域で作られて売られているものを買うことだと思います。 大手スーパーなどで買うと、利益はその本社のある地域にしか

          地域でお金を使う!!

          久しぶりの掃除!

          大学も夏休みに入り、数日が経ちました〜。 この間、自分の部屋を掃除しました! なかなかする機会がないので、時間もあるこれを機に!と始めました😄 僕の場合、やる気がないとやらないのです😅 ただ、たまたまやる気が起こったため、「今までやってないところもやるか」と細かいところもやりました! 僕が大きくなり、部屋を与えられてから、母親も僕に部屋の掃除を任してくれてから、一度も掃除したことがないところがありました😱 何年放っておいたかわかりません😭 埃をみれば、だいたいどれ

          久しぶりの掃除!

          非日常のコーナー〜!!

          さあ始まりました! 西田光輝の非日常のコーナー〜!! 初めてやりました!笑 面白いかと思ったんですが、おもんないですかね?笑 さて、今日の非日常は、「プリンターの修理」です!! これは、みなさん、なかなかやらへんのと違いますか? 今日、プリンターでレポートで使う資料を印刷しようとしたんです。 そしたら、「廃インクを処理するために、修理にだして交換してください」みたいな文言が、表示されたんです。 はあ?(゜o゜; って感じでした笑 だって、今までそんな表示出たことな

          非日常のコーナー〜!!