見出し画像

22歳を目前に思うこと

ワクチン2回目を打って翌日の今日。

熱は、最高でも37度4分と微熱で終わりそうで安心しています。
ただ、節々や頭痛があるのが少々痛いところ笑

そんな今日ですが、21歳最後の時間となりました(決して誕生日アピールをしているわけではありません笑)。
21歳最後の時間まで、ゲームで半日以上潰して無駄に過ごしてしまっていることに反省(^-^;

明日、22歳からは、改めないといけません。
22歳の抱負は、今パッと思いついたのは、「これから始まる長い社会人生活を好奇心を絶やさず、色々なことに取り組み楽しみ大人になる」。

まだまだ子どもな自分。
支えに頼り続けている自分を変えていかなければと思います。

今変えられることと言えば、やはり生活面からです。
ダラダラして無駄な時間を消費するのではなく、規則正しい生活で1日のスケジュールを定め、目的を達成するために尽力する。
これらが、できる人になるために、今のダメな人間を変えていけるように努力します。

我々は、「人」という言葉と「人間」という言葉の2パターンで呼ぶことができますが、僕は使い分けを行っています。
人というのは、憧れや尊敬を抱けるような自身の中で素晴らしいと感じる方を人と呼びます。
人間というのは、理不尽とか努力ができないとか、言葉を選ばなければダメだと思う方を「人間」と呼びます。

僕は、自分自身を評価したときには「人間」を使います。まだまだ、こんな自分ではだめだからです。
理想は、常に上にあるため達成はできないのが現状です。
しかし、それを追い求め成長させるためにも、「自分はまだまだ」と下げることで保つことができています。

でも、いつかは今追い求めている尊敬を抱く“あの人”のように、なれた時は「人」と呼んでやろうと思います。


以上、21歳最後の時間に思うことでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?