見出し画像

「競争なんか疲れた!」と思ったときに、世界に一つだけの花を歌ったら、解を見出した話。

こんばんは。

入社2か月目のペーペーの社会人ですv(^^)v
社会人になって社員寮に入っていますが、隣の部屋にだれもおらず角部屋なのをいいことに、毎晩お風呂でカラオケ三昧!
(声が漏れてたら申し訳ねえ・・・m(__)m)

そこで、今日は、たまたまおすすめに上がってきた世界に一つだけの花を歌ったわけなんですが、今まで何気なしに歌っていましたがふと注目したフレーズがありました。

そのフレーズとは・・・


それなのに僕ら人間はどうしてこうも比べたがる
一人一人違うのにその中で一番になりたがる?
そうさ僕らは
世界に一つだけの花
一人一人違う種を持つ
その花を咲かせることだけに
一生懸命になればいい



なんか、最近少し迷いが生じていた心に響いてきました。

社会は、競争ばかりです。
会社は、他社他店舗よりも良い成績を目指さなければいけないという感じです。
学校では、他人と常に勉強の競争で、受験なんてほんとに競争です。

僕は、基本的に競争が大嫌いなので、この世界で生きていくのが億劫になることもしばしば・・・。

最近では、「入社したこの会社で、この業種でほんとによかったのかな」と思う日々。
先輩に少しでも早く追いつきたいと頑張るものの、失敗しまくり小さいミス連発の日々。

毎日「はあ~。」と唸りながら仕事しています。

もちろん、与えられた仕事も先輩なら一日で終わるだろうものが、残業しても1日では終わらず。次の日はまた新しい仕事が来るので、2日、3日、4日と持ち越す日々。

そんな疲れた心に響いたのがこれですよ!!!!!!!!笑

特に、
その花を咲かせることだけに一生懸命になればいい
というフレーズがジーンッ!

「自分が、この会社で自分を咲かせるようになることが一番なんじゃね?」

そう思うと、なんだか心が軽くなっていきました。

「自分を咲かせる」=自己成長だと解釈すると、自己成長したときに今までよりも大きく、会社に社会に貢献できるようになる。
自己成長しない限りは会社にも社会にも貢献できない。

そう思うと、競争なんてものよりも、如何に自分を伸ばしていくかに焦点が当たり、競争なんて二の次でいいんじゃないかって思います。

最後に・・・

競争なんてもん考えなくていい。
自分のために自己成長をさせろ。
さすれば、世のため人のためになり得る存在となるだろう。

お読みいただきありがとうございました(*´▽`*)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?