見出し画像

京都芸術大学通信|1〜3月に履修した科目✏️⛄️🌱

京都芸術大学通信のグラフィックデザインコースに在籍しているitoと申します。

4月に入ってしまいましたが、
1〜3月の冬期に履修した科目についてご紹介いたします!

春から書き始めて、ついに冬バージョン…⛄️
何かの参考になりましたらとてもうれしいです!




4〜6月はこちら👇(取得単位数:7単位)

7〜9月はこちら👇(取得単位数:12単位)

10〜12月はこちら👇(取得単位数:8単位)




わたしがこの1月〜3月に取得した単位は12単位でした。
(実は計画より3科目くらい多くとってます。理由はまた後日…)


【1月】

・映像メディア〈スクーリング〉

これまでのスクーリングの中で1番ハードスケジュールだったこちらの科目…

大学のブログでもご紹介されていましたので、こちらもぜひご覧ください。

授業の内容としては、『倒錯』というテーマのもとショートムービーをAdobe Premiere Proというソフトを使用して作成するというもの。

まず、Adobe Premiere Proの操作自体はそこまで難しくないかなあという印象でした。
プロの現場でも使用されているソフトなので、できることは山のようにあるのですが、今回の授業では感覚的になんとなく分かる範囲の機能で作品を完成させることができると思います。

大変なのは、シナリオ作りと撮影の方でした。
この科目に限ったことではないですが、スクーリング内で制作が終わることはほとんどなく、だいたい家に持ち帰って作業の続きをしています。

なので、今回で言うとスクーリング内ではシナリオを確定する(先生にチェックしてもらう)ところまで終わらせ、撮影(素材作り)は家に帰ってから行うというハードスケジュールに…

ハードだなあと思いつつ、結局は楽しくて夜まで編集作業をしてしまったので、次の日は寝不足でした。

映像制作、すきかも!と新たな気付きもあり、大変でしたが、楽しかったという思いでも強いスクーリングです。


・物語の図解〈制作〉

情報が公開されていないので詳しくは書けないのですが、イラレでいろいろ作れるようになっていると、制作の幅が広がるような課題でした!
4月からイラレを触り始めて結構経ちましたが、まだまったく使えるようになっている気がしません!涙

デザインのアイデアはもちろんですが、そのデザインを具現化するための技術はもっと大切だと思いますし、良いアイデアが思いついても、自分の技術じゃ作れないものであったら諦めなければいけないですし、

Adobe公式はもちろん、YouTubeやSNSなど、イラレの使い方が発信されている媒体はたくさんあるので、もっと早めにチェックして勉強しておけばよかったー!と絶賛思っているところです。


・タイポグラフィ2〈制作〉

文字組の課題です。
「文字組って…?」という方も大丈夫!
最初の方のスクーリングで学ぶ機会があります。

先日、別のスクーリングで聞いたところによると、タイポグラフィや文字組の授業がしっかりある学校は珍しいのだとか…。

今後のスクーリングや制作物でも、文字組は重要な技術になってきますので、ぜひ丁寧に取り組んでみてください!(=わたしは丁寧に取り組まなかったことを、いまごろになって後悔していますので…)

・論述基礎〈レポート〉

参考テキストを読んで、レポートを書く課題です。
その名の通り、レポートの書き方の基礎を学べるので、これまでレポートを書いたことがない方や、レポートを書くことが苦手な方におすすめな科目です。

・観察発想トレーニング〈スクーリング〉

学校のブログにも記載がありました。

テーマ決めに苦労して激焦りしたのですが、なんとかまとめられた思い出があります…。

ブログにもありますが、写真のみでタイトルを推測してもらうミニ写真集を作成し、タイトルを予測し合うのですが、ちょっとだけ謎解きみたいで楽しかったです!

自分の発想力も形になって客観視できますし、他の方のアイデアや視点からもたくさん学ぶことがあって、結果楽しい授業になりました。


【2月】

・ヨーロッパ2〈ウェブスクーリング〉
・ヨーロッパ4〈ウェブスクーリング〉

短い映像を順番見て、最終的にレポートを提出する課題です。
映像を見るというのが、他の科目にはないのと、ヨーロッパのきれいな映像が良い気分転換になって、すきな科目です。
わたしとしてはレポートもそこまで重くない印象です!

以上が1〜3月に履修した科目です!

なんか、振り返ると1月めっちゃとってますね?!?!
手帳を確認したら、12月からコツコツ準備していたようです。

あと、お気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、
2月3月はスクーリングがありませんでした!
通学部が春休みになるからなのでしょうか?

そのため、3月は4月提出の課題を進めたりする時間に使っていました。
本当はもっと自主制作したかったのですが、4月に出す予定の課題が激おも(ウェブデザイン+コーディングの課題)で、それにめちゃくちゃ時間を使ってしまい…。

なかなかうまいこと行きませんね…!

今回も長くなってしまいましたが、以上となります!
また覗きにきてくださると嬉しいです!

いただいたサポートは本の購入代や勉強代にあてさせていただきます📕🌿 最後までお読みいただきありがとうございました!