マガジンのカバー画像

里山共生デザインのキロク〜愛媛県内子町の環境保全と里山文化

45
【里山共生デザイン研究会】がお届けします。 愛媛県内子町池田地区の里山での暮らしの日々、休耕田を使った湿地ビオトープの保全管理、無農薬米作り、里山の資源を使った各種イベント、池…
運営しているクリエイター

#里山

普通種の減少、共に生きること、ケアテイカーとウェルビーイング

普通種の減少、共に生きること、ケアテイカーとウェルビーイング

https://www.nacsj.or.jp/media/2024/10/42010/

日本自然保護協会の里地調査の報告書が公表されました。

この結果にちょっと驚きました。

この結果の衝撃は相当なものでした。スズメのような普通種すらどんどん減っているという現実なのです。希少種はもともと少ないのでいてくれるだけでありがたいし、保全しようとうする動機づけも得やすいです。一方、普通種は沢山いるの

もっとみる
2022.09.23 ちょこっと稲刈り&生き物調査

2022.09.23 ちょこっと稲刈り&生き物調査

9/23 の活動の一ヶ月以上遅れての投稿です。(もう11月…)

ちょこっと稲刈り9/23に田んぼの稲刈りを行いました。

といっても、イノシシにだいぶやられてちょっとしか残ってなかったのですが。。。穂がついていたものを刈って、結わえて、稲架掛けまでしました。

本当に少しですが、最初の一年はイノシシにやられて散々でした(^^;

イノシシの凄さは、↓の使っていない田んぼを見るとわかります。
まる

もっとみる
2022.05.14 稲籾播種とタケノコ蹴りを堪能する

2022.05.14 稲籾播種とタケノコ蹴りを堪能する

友人を誘ってみた今回は、友人のSさんと、Nさん家族をお誘いしました。実験的なのでなかなか人を誘いづらいのですが「うまくいくことも、いかないことも含めて楽しめる」方ならいつでもウェルカムです。

苗床へ稲籾播種田んぼにいったら、早速ヘビを見つけたので長男が捕まえてきました。おそらくヤマカガシなので奥の方に毒牙があり、手袋ないときは捕まえてはいけない種類です。

私は子供の頃よく田んぼで捕まえていまし

もっとみる