見出し画像

価値観

価値観

人の価値、物の価値、お金の価値…


皆さんも気づいているかもしれません

今、大きく価値観が変わろうとしていることを


画像1


自分がお金を払って何を手に入れるのか?

自分に必要なものは何か?


画像2


この今、お話をしている時期の頃(7,8年前)

この頃を思い出すと、まったく違う価値観で、世の中が動いたことがよくわかります。


世の中のシステムが変わろうとしている今、

それによって自分がどう行動すればよいのか?


何かそのヒントが、この時の出来事にもあるような気がします。


(物の価値)



画像3

Jさん「Hさん、今日このあと」

         「お話しする時間はありますか?」



画像4

Hさん「ええ、ありますよ」


Hさんは、この絵を買うか?迷っていた。

欲しい気持ちがあるが、今まで絵を買ったという経験がないので、絵を買うことへの戸惑いもあったようだ。


画像5


この絵は、自分にとって価値がある物

しかし、それに見合ったお金を支払うことへの不安もあった…


画像6



・欲しいという感情(この感情は、一時の感情なのか?)

・それだけのお金を支払う価値があるのだろうか?


この葛藤があった


画像7




画像11

Jさん「この近くに、カフェがありますから」

   「ちょうど、昼食も摂るので、そこで話しましょう」



画像9

Hさん「Kさん一緒にきてくれない?」


画像10

僕「いいですよ」


画像11

Jさん「それじゃ、Kさんも一緒に」



近くのカフェ

ちょうどお店は混んでいた。

画像12


僕とHさん、そして、JさんCさんとその他の取り巻きの人達(Jさんのチーム)は、別々の席に座った。



画像13

Hさん「Kさん、どうしよう… 絵を買った方がいいかしら」


画像14

僕「Hさんが、買いたいなら買っても良いと思うけど…」

 「でも、いくらなんでしょうね?」


しばらくして…


画像15

Jさん「こっちで、話をしましょう」


Jさんチームのメンバーと席を入れ替え、

僕とHさん、JさんとCさん、そしてもう1人年配の男性が一緒に座った。


まず、Hさんが、


画像16

Hさん「単刀直入にお聞きしますが、あの絵はおいくらですか?」


画像17

Jさん「370万円です」



画像18

Hさん「370万!」

          「それくらい当然するわよね…」


Hさんは、どうする?

僕はこの時、どうすることもできなかった。

それは、Hさんが決めるしかなかったから…

つづく…




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?