きゅうりうり

ようつべにて曲カバーしたりしてるよ 動画じゃ出せなかったネタを文字にして書き綴ってるの…

きゅうりうり

ようつべにて曲カバーしたりしてるよ 動画じゃ出せなかったネタを文字にして書き綴ってるのでここまで辿り着いた方は良かったら見てね YouTube https://www.youtube.com/@-kiyouriuri-

マガジン

  • ぼっちざろっく聖地巡礼シリーズ

    ぼっちざろっくの聖地巡礼レポです

  • きゅうりうりyoutubeチャンネルの総括

    半年おきにYouTubeでやったことをまとめてます

最近の記事

ぼっち•ざ•ろっく!聖地巡礼 サーフブンガクカマクラ編

 こんにちはこんばんは。きゅうりうりと申します。今回はぼざろ聖地巡礼シリーズ第4回ですがあんまりぼざろとは関係ない内容です。しかも今回で聖地巡礼シリーズは最終回です。 前回は江ノ島編をお届けしましたんで、今回はぼざろの元ネタのようなバンドASIAN KUNG-FU GENERATIONのアルバムサーフブンガクカマクラの元ネタである江ノ電を7割くらい制覇したんでそれのレポです。 前回の江ノ島編 サーフブンガクカマクラとは🚃  まあまずはアルバムの話します。飛ばす方は目次

    • 結束バンドメンバーの色々をまとめてみた

       どうもです。きゅうりうりです。 今回はぼっち•ざ•ろっく!に登場する結束バンドの4人それぞれの性格とか使用機材とか生い立ちとかをまとめてみました。 このnoteは色々情報増えたらその分追記して新しくしていくつもりです。 参考までに原作時系列です。 1巻〜3巻 2017年 ぼっち喜多 高1 虹夏山田 高2 3巻〜7巻 2018年 ぼっち喜多 高2 虹夏山田 高3 7巻〜 2019年 ぼっち喜多 高3 虹夏 大1 山田 フリー 後藤ひとり🎸 名前 後藤ひとり (ぼ

      • ぼっち•ざ•ろっく!聖地巡礼 江ノ島編

        皆さま毎度どうもです。きゅうりうりです。 ぼざろ聖地巡礼も早くも第3回目でございます。 今回は江ノ島編です。 前回の新高円寺•金沢八景編 片瀬江ノ島駅  下北沢から小田急線乗り換えほぼ無しで1時間くらいで行ける江ノ島です。遠いようですぐ着いた感覚でした。 もう駅を出たらすぐ綺麗な海が拝めます。駅前もなんか広くてなんか圧倒されてなんかいいんですね。 江ノ島  江ノ島に行く時に地下入る所あるんですけどそこで左の階段を上がると砂浜にいけます。虹夏ちゃんが映ってるなにが悪い

        • ぼっち•ざ•ろっく!聖地巡礼 新高円寺•金沢八景編

           皆さまどうもです。きゅうりうりです。 今回は第2回ぼざろ聖地巡礼ということで新高円寺と金沢八景編です。 下北沢ほど聖地も少ないのでまとめて書いていきます。 距離的に下北沢からどっちも行くの遠いから大変やった気がします。 前回の下北沢編 松ノ木児童遊園  新高円寺に来た理由はここだけでございます。 ぼっちと虹夏ちゃんが出会ったとても大事な運命の場所です。 虹夏ちゃんはわざわざこんなとこまで歩いて来たんか、ぼっちはこんなとこまで悲しみながら来たのか分からんけど、実際は新高

        ぼっち•ざ•ろっく!聖地巡礼 サーフブンガクカマクラ編

        マガジン

        • ぼっちざろっく聖地巡礼シリーズ
          4本
        • きゅうりうりyoutubeチャンネルの総括
          2本

        記事

          ぼっち•ざ•ろっく!聖地巡礼 下北沢編

           皆さまお疲れ様です。きゅうりうりです。 今回はぼっちざろっくの聖地巡礼に行ってきたのでそのレポを書いて行きます。 決して動画に出来なかったからここでやる訳ではないです。 第1回目は下北沢編です。 下北沢駅周辺  まずは下北沢駅ですね。 ここはぼっちざろっくといえばまず思い浮かぶ場所ですね。美味しいカレーとか古着とか有名なおしゃれな街でもあります。  私が行った時期はカレーフェスティバルというのが開催されていました。下北沢にあるカレー屋さんとかバーとか小物屋さんとかを巡

          ぼっち•ざ•ろっく!聖地巡礼 下北沢編

          2023年後半の総括

          皆様お疲れ様です。きゅうりうりです。 お久しぶりのnoteでございます。 前回からどれほどの月日が流れたのでしょう。どれくらいかな。もう年を越してしまって既に秋から冬通り越して春ではありませんか。 毎月書こうとこのnoteを始めたんですが、なんともひどい有様です。 ということで今回は2023年後半のyoutube活動にまつわる総括です。 もう半年以上前なのでなかなかテキトーになってますが見てってね。 前回の総括も見てみてね。 2023年6月  ということでさっそく総括に入

          2023年後半の総括

          2023/08/28の気持ち

           今回書くのはただ自分の気持ちを落ち着かせたいというだけで書いてるので偶然見た方には申し訳ない内容です。すみません。  毎週金曜日と他ちらほらとyoutubeで動画を出してたんですが、少し出せない状況になってました。ちょっとうやもやに言うが、身内が亡くなった。 それも最も近しいレベルの人が。あーしてあげたらよかったな、こうしてあげたらよかったな、なんて思ってたのもつかの間。色んな現実的な問題が自分に降りかかってきてなかなかパンク状態。 こんな風にして忙しく過ぎる日々が少しず

          2023/08/28の気持ち

          結束バンドの個人的好きな曲ランキング(ほぼ感想)

          みなさんこんにちはきゅうです。 前回からまーまー投稿が空いてしまいましたがゆるくやっていきます。 お盆の季節にもうなってしまいましたがみなさんはどんな感じに過ごすのでしょうか。私は休みなく働かせて頂きます悲しい。 そんな感じで今回はエフェクターレビューではなく結束バンドの好きな曲ランキングでもやろうかなと思います。(エフェクターはまだ馴染んでないのでもうやるかすら分からないです) 今回やるランキングも動画として上げようかなと思ってたのですがランキングのアプリ的なものを使うの

          結束バンドの個人的好きな曲ランキング(ほぼ感想)

          半年の総括

          お疲れ様です皆さん。きゅうです。 この度このnoteにやってまいりました主に曲のカバーとかをyoutubeにあげている者です。 好きなアーティストが書いてるの見て自分もテキトーに書こうと思っただけなのでここまでたどり着いたアナタは気を楽にしてみて行ってください。あまり内容ないですので多分。 今これを書いてるのは6月の頭です。 大雨で交通機関が動かなくなったやら水浸しやら大変な梅雨が始まった世の中の中、それによる偏頭痛からこれをやりだそうと思ったのかもしれません。 前置き

          半年の総括