見出し画像

ぼっち•ざ•ろっく!聖地巡礼 江ノ島編


皆さま毎度どうもです。きゅうりうりです。
ぼざろ聖地巡礼も早くも第3回目でございます。
今回は江ノ島編です。

前回の新高円寺•金沢八景編


片瀬江ノ島駅

片瀬江ノ島駅
駅の外装やばい

 下北沢から小田急線乗り換えほぼ無しで1時間くらいで行ける江ノ島です。遠いようですぐ着いた感覚でした。
もう駅を出たらすぐ綺麗な海が拝めます。駅前もなんか広くてなんか圧倒されてなんかいいんですね。

江ノ島

ぼっち一同がナンパされた所

 江ノ島に行く時に地下入る所あるんですけどそこで左の階段を上がると砂浜にいけます。虹夏ちゃんが映ってるなにが悪いのジャケ写の所でもありますね。
夏は本当にパリピめっちゃおるみたいでナンパスポットみたいです。

自分が行ったのは秋で朝早く行ったんですけどチラホラ人もいたりサーフィンしてる人もいてました🏄

江ノ島入口

 長い橋を進んで江ノ島に上陸してすぐにご飯食べるとことかお土産屋さんとかが並んでる道に出ます。

朝早くからやってた天海さん

 この道中で虹夏ちゃんが食べたかったしらす丼とか食べれたりします。
私も海鮮料理天海さんでしらす丼頂きました!しらすが透き通っててマジでやばいです。うまうま。
あとその道の途中にたこせんで有名なあさひ本店もあります。朝開店してからもう大行列なんで争奪戦ですね。
ちなみにぼっち達が食べたのは江ノ島の上の方の店です。

江ノ島エスカー

 そして江ノ島エスカーです。このエスカーなんと3つもあります!!神社がある所で毎回途切れてるので階段登らずともエスカーでお参りできます。ぼっちは階段で死にかけてましたが急な階段の割にはそこまでしんどくなかったので階段で私は登りました。

本殿

 そして江ノ島の本殿です。弁財天様がおられる所ですね。この他にも色々あって恋愛とか芸能とか色々とご利益があるそうです。
おみくじとか御朱印もここにあったような気もします。私は中吉でした。普通だね。
 この後も色々あって亀さんがめっちゃおる池があったり、水を石にかけていい音色が出たらなんかいい見たいなスポットもありました。

🐢

江の島シーキャンドル

江の島シーキャンドル

 そして上まで上がっていくとクソ綺麗な展望台江の島シーキャンドルが見えて来ます。

 自分が行った時はキャンドルイベントが開催されててとんでもない数のキャンドルが並んでました。日中でも綺麗やし夜行ったら最高なんかな〜って思います。デートで行きたい。

ジブリやんもう

 シーキャンドルはこの中にあってそのままエレベーターに乗って上まで行けちゃいます。

江ノ島

 この景色はやばすぎます。さっきまで歩いて江ノ島が一望できます。なんなら富士山まで見えます。いい景色過ぎて本気で泣けます。住みたい。

このシーキャンドルから降りるの階段なんですけど高さありすぎて普通に怖かったです。ちょっとドキドキしまがら降りれます。1人なのに。

たこせん

 このシーキャンドルの麓付近にもたこせんは売っております。ここでぼっちはトンビに襲われてヤムチャになったんですね。あっちいけーー!って言う虹夏ちゃんマジでかわいい。🦅
たこせんも美味しかったです。ツートンの力でプレスされます?いい音なってたんで動画は必ず撮りましょう。私は忘れてて撮るの忘れてました。🐙


 私が行ったのはここまでですがまだまだ江ノ島には洞窟があったりするそうです。洞窟ってなんかいいですよね。行きたい。


まとめ

ここは某バスケの聖地の駅です

 こんな感じで江ノ島は最高に楽しめる場所です。海 自然 神社 たこせん しらす もう5拍子揃ってます。ただ夏はパリピの巣窟らしいので気をつけて行きましょう。
 帰りはもちろん江ノ電で🚃バイバイです。


 ということでぼざろ聖地巡礼レポは終了ですが、江ノ島終わってこのまま江ノ電に乗って鎌倉までほぼ1駅ずつ降りてウロウロしたんでそれも書くかもしれないです。サーフブンガクカマクラ編です。やらないかもしれないです。
 江ノ島は本気でいい所やし普通の観光でも行った方がいい所です。皆さん是非行きましょう。
バイバイ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?