マガジンのカバー画像

上肢シリーズ

24
上肢疾患の病態把握や評価について載せてありますので、良かったら見ていってください。
運営しているクリエイター

記事一覧

ラジオ波の臨床的活用

今日も柔道整復師、理学療法士、整体師の方、新人の方に向けて、僕の実際行っていることや勉強…

投球障害における小胸筋の重要性について

今日も柔道整復師、理学療法士、整体師の方、新人の方に向けて、僕の実際行っていることについ…

広背筋損傷に対する施術

今日も柔道整復師、理学療法士、整体師の方、新人の方に向けて、僕の実際行っていることや勉強…

手根管症候群のアプローチ

今日も柔道整復師、理学療法士、整体師の方、新人の方に向けて、僕の実際行っていることや勉強…

手関節捻挫での注意

今日は見逃しやすい外傷としてあげられる舟状骨骨折を書いていきたいと思います 舟状骨骨折と…

腱板損傷疑い患者の検査

今日も柔道整復師、理学療法士、整体師の方、新人の方に向けて、僕の実際行っていることや勉強…

肩関節の運動から痛みの原因を捉える

今日も柔道整復師、理学療法士、整体師の方、新人の方に向けて、僕の実際行っていることや勉強した内容ついて書いていきます 肩関節のバイオメカニクスについて書いていきます まず、肩関節の運動は挙上、挙上面、軸回旋の3要素があります 肩関節を構成する関節は、2つあり肩甲上腕関節、肩甲胸郭関節で構成されています 肩甲胸郭関節は胸鎖関節、肩鎖関節で構成されているので、広義では肩関節は4つの関節運動を合わせた複合運動を意味すると記載があります 肩甲上腕関節運動肩甲上腕関節の運動に

拘縮肩(炎症期)のメカニズム、施術

今日も柔道整復師、理学療法士、整体師の方、新人の方に向けて、僕の実際行っていることや勉強…

肩関節のフォースカップル

あけましておめでとうございます 今年もみなさんにとって有意義な年であることを祈ってます …

橈骨遠位端骨折後に注意する障害について

橈骨遠位端骨折後に起こることで、リハビリや施術に関して注意しておきたいポイントを書いてい…

肩関節評価まとめ

今日も柔道整復師、理学療法士、整体師の方、新人の方に向けて、僕の実際行っていることや考え…

肩関節周囲炎での夜間痛について

肩関節周囲炎で起こる、夜間痛という症状に関して理解を深めたいと思い、調べたので書いていき…

インターナルインピンジメントについて

今日も柔道整復師、理学療法士、整体師の方、新人の方に向けて、僕の実際行っていることについ…

腱板の痛み、機能検査について

今日も柔道整復師、理学療法士、整体師の方、新人の方に向けて、僕の実際行っていることについて書いていきます 今日は腱板損傷での痛みと機能検査について書いていきたいと思います 腱板損傷・腱板炎の原因(臨床経験から)腱板損傷や腱板炎の原因としては、一発の外傷も教科書的にはありますが、 僕の臨床経験では、多くは繰り返しの外力が原因で段々痛みが増してくる症例が多かったです 繰り返しの外力が原因で起こる肩関節の痛みの特徴は、肩関節の運動に伴う痛み(モーションペイン)が多い印象でし