見出し画像

唐揚げ&餃子&ピーマン肉詰め 勝手にランキング

結論から言おう。

「唐揚げみーちゃん」100点!いや、120点あげたい!
素人の私か作った唐揚げがまるでお店の味。
素晴らしい!
餃子をメインの予定だったので、モモ肉が二枚しかなかったのが悔やまれる。
家でこんな味が出せるなんて思ってなかった。
手間も大してかかるわけでもなく、苦労して作った餃子たちが少し哀れに思われるほどだ。
参考にさせていただいたyamaneさんと山ちゃんには心から感謝したい。
それともうひとつ。
前回の記事でyamane さんの名前の表記が間違っていたことを深くお詫びします。
シニアアイが進んで細かい文字が見えなくなってるんですよね。
五里霧中のような状態で記事を書いています。
本当に申し訳ない。

製造中の食材たち
予定外の「ピーマンの肉詰め」という名の
「ピーマン皮の餃子」

さて、長女のBIRTHDAYPARTYの料理です。
「餃子がいい❗」
ということで、久しぶりの手作り餃子。
苦労しながらもなんとかかんとか出来てきた。
そして、よくあることかもしれない。
「餃子のネタが余ってどうしよう」
となった。

考えた結果、野菜室に転がっているのを確認済みのピーマンで、肉詰めを作ることにした。

というかこれは「ピーマン皮 の餃子」といった方が良いかもしれない。
洗ったビーマンを半分にして餃子のネタを詰めるだけという、餃子を握るのよりも遥かに簡単な行程で出来てしまった。

しかし、しかし、これが食べて見ると以外にも普通の「ピーマンの肉詰め」だった。

なんならいつものやつより旨いくらいだ。
ビーマンの存在の偉大さを改めて感じるのだった。

教訓 ①  :   餃子のネタが余ったらピーマンにぶちこめ!


本日のメインはこちら「焼き餃子」

焼き餃子第一弾 まぁ練習だな
見た目 悪すぎ

今日のメインのはずの焼き餃子は、フライパンが良くないこともありかなり苦戦した。
はっきり言って失敗の部類かもしれない。

そしてさらには、うまく焼けた第2弾を撮り忘れるという失態。
いや、ホントにうまく焼けてたんだから。

焼き餃子第3弾 チョイ(かなり)やり過ぎ

そしてまた、意外な結果が。
これまであまり食べる機会もなく、大して興味もなかった「揚げ餃子」がけっこうイケてる。外はカリッときつね色。見映えもよい。
味もなかなか。

オールスター。センターはみーちゃん

みーちゃん唐揚げと揚げ餃子、焼き餃子、予定外のピーマン肉詰め。
さらにピザも用意してあったけど、いや、すでに腹いっぱい。

なんと言ってもみーちゃん唐揚げは最高!

これはやはり、yamane さんが仰っていたように頑張ってすりおろしたニンニクと生姜がポイントなんだろうと思う。

でもこんなに買って使いきれるのかという不安も…

大量の ニンニク 生姜

翌日の口臭を気にするあまりニンニクを使うことを避けている妻には
「こんなにどーすんの?」
と言われるが

「未来のことばかりに注目しすぎるのではなくて今を生きよう!」て、良く聞くじゃない。
明日の口臭を気にして今日の美味しさを逃してはいけないのだ。

どんどんすって、どんどん使おう。
周りの人には迷惑かけるかも。

いや、 今を生きよう❗

HAPPY BIRTHDAY!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?